ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年7月2日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

米国人専門家「中国共産党を理解してこそ、真の意味で中国を理解できる」

人民網日本語版 2015年07月02日09:21

中国に対する全ての誤解のうち、中国共産党に関する問題が最も多い。中国共産党についてよく理解していない人、特に中国共産党の「革命党」から「執政党」への転換のプロセスを理解していない人は多い。昨今、世界の中国に対する興味が高まっているが、中国共産党を理解してこそ、真の意味で中国を理解できると言える。(文:ロバート·ローレンス·クーン、米国人中国問題専門家。人民日報掲載)

世界が中国共産党を読み解く上で最も重要な問題は、現在の国情の下、中国共産党が指導する多党協力と政治協商制度がなぜ最も中国に適しているのかということだ。中国共産党の指導の下、中国の発展は大きな成功を手にした。これは、中国の政党制度による利益がコストを大きく上回ることを示している。長期的に発展が不均衡な状態であった中国にとって、同制度の長所は、重要な政策を迅速に実行に移せるという点だ。例えば2008年の世界的な金融危機の際、中国は一連の刺激策により、最も深刻な世界経済危機の影響を逃れた。このほか、長期にわたって実施が必要な政策も、徹底した実施が確保されている。西部大開発戦略がその例だ。

多党競争制の方が中国は安定するという人もいるが、それは中国の実情から完全にかけ離れている。今日の中国人は生活のほぼ全ての面において、かつてないほどの個人的な自由を享受している。私が思うに、中国共産党にとって最大の成果は、中国人の精神が解放されたことであり、経済的な成功は2番目に重要な成果でしかない。

19世紀の政治哲学に基づいて形成された政党は近代化されていないという人もいるが、それは中国共産党の「学習型」という特徴を理解していないためだ。中国共産党は党員に対し、科学、経済、文化を含む各分野の知識の学習を奨励する「学習型」の政党だ。中国共産党中央政治局がその良い例で、その学習内容は、情報技術、電子商取引、農業、金融、環境、法律、グローバル貿易、宗教、国際関係、指導力の建設など多岐にわたる。「学習型」政党の構築を通じて、中国共産党は現代の執政党としての模範を示している。

新政策の制定と実行において、中国共産党は実践における検証を強調する。つまり、小規模の実験において成功した政策のみ、大規模な普及・運用ができるというものだ。こうすることで、大量のミスの発生を避けることができる。中国共産党には厳格な幹部選抜メカニズムがあり、その指導者は質の高い教育を受け、第一線での長期的な職務経験を持ち、幅広く豊富な経験を有していなければならない。中国共産党の幹部は世界で最も有能なグループのひとつだ。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /