ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年7月2日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

早起きして陽光を浴びるとスリムになれるとの研究発表

人民網日本語版 2015年07月02日09:16

米国のノースウエスタン大学の研究員がこのほど「スリムな人が他の人に比べて必ずしも良いものを多く食べ、たくさん身体を鍛えているとは限らず、ただ早起きして少し多く太陽の光を浴びるだけである」と発表した。中国婦女報が伝えた。

論文の共著者であるノースウエスト大学のフェインバーグ医科大学院・神経学のキャサリン·リード准教授は「起床して太陽の光を浴びる時間が早ければ早いほど、BMI指数は減少する。逆もまたしかりである」と話す。試験者の平均年齢は30歳で、光の量と睡眠サイクルを測定、モニターするリルトバンドを着用し、7日間の期間中飲食記録を付けていた。研究により早朝の太陽の光はBMI指数の約20%に影響を及ぼすことが発見された。

もう一人の著者であるフィリス・チー氏は「太陽の光は生物の体内時計をリセットし、生理的なリズムを最も有効に調節する仲介となり、またエネルギーバランスを調節することもできる。この研究は午前8時〜正午の間に多く太陽の光にあたるべきだということを証明している」と語った。研究によると、ほんの20〜30分でもBMI指数に影響を与えることができる。(編集JK)

「人民網日本語版」2015年7月2日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /