ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月29日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

人民銀が「ダブル引き下げ」 実体経済の振興を

人民網日本語版 2015年06月29日13:07

中国人民銀行(中央銀行)は27日、今月28日からターゲットを絞った預金準備率の引き下げと預金・貸出の基準金利の引き下げを同時に行うことを明らかにした。調整後、期間1年の預金・貸出基準金利は0.25ポイント引き下げられて2〜4.85%となり、人民銀が2014年11月に金利と準備率の「一斉引き下げ」を行うようになって以来、4回目の金利引き下げとなり、3回目の準備率引き下げとなる。前回のダブル引き下げは08年12月12日だった。専門家は、「金利と準備率の一斉引き下げは、過去にそれほどしばしば行われたわけではない。今回は2つの大きな特徴があり、1つは準備率の引き下げはターゲットを絞って行われること、もう1つは金利の引き下げは広く行われることだ。この2つの特徴は実体経済の振興というはっきりとしたシグナルを示している」と分析する。

▽空前の取り組みぶり 政策の方向性は明らか

中国農業銀行の向松祚チーフエコノミストは、「この政策にはかつてないほど力が入っており、商業銀行に貸し出し構造の調整を促そうとする人民銀の政策的な意図と決意が反映されている。これと同時に、農業の成長の安定、農村の発展への支援、特に出稼ぎ労働者の帰郷・起業への支援にもプラスになる」と話す。

中国銀行国際金融研究所が発表した解説報告書によると、「『三農』(農村、農業、農民)や小規模・零細企業といった分野の基準金利引き下げについては、こうした分野への政策による支援を拡大するという方針を際だたせる。これと同時に、社会の資金調達コストの高止まりは、企業の生産経営にマイナスであり、安定成長にもマイナスなので、基準金利を引き下げることで社会全体のコストを誘導することを目指す」のだという。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /