ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月15日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

范副主席訪米 南中国海問題は中米関係の1つのエピソードに過ぎない

人民網日本語版 2015年06月15日10:35

范長竜・中央軍事委員会副主席が8〜12日に訪米し、カーター国防長官、ライス大統領補佐官(国家安全保障問題担当)、ブリンケン国務副長官、オディエルノ陸軍参謀総長と会談したほか、「中米陸軍交流・協力対話メカニズム枠組文書」の署名に立ち会った。新華網が伝えた。

会談で范副主席は「今年9月に習近平国家主席が米国を公式訪問する。これは今年の中米関係の発展において最も重要なことだ。われわれは米側と共に努力して、訪問の申し分のない成功を確保する。私の今回の訪問は、両国元首間の重要な共通認識を実行に移し、両軍関係の着実な発展を促すことが目的だ」と表明。「中米両軍は『相互信頼、協力、非衝突、持続可能』という新型の軍事関係を積極的に構築し、一層交流を緊密化し、協力を強化し、リスクを管理・コントロールすべきだ」と指摘した。

カーター長官は「米中両軍関係には発展の大きな潜在力がある。持続可能で実務的な軍事関係の構築に尽力すべきだ」と表明。ライス補佐官は「米側は習主席の訪米に期待している。空中遭遇時の安全行動規範協議の早期妥結を希望する」と表明した。ブリンケン副長官は「安定した、具体的な両軍関係は米中関係の持続可能で建設的な発展にとって極めて重要だ」と述べた。

南中国海問題について范副主席は米側に対して、どちらの側にもつかないとの立場を引き続き堅持し、南中国海地域での海空軍事活動を減らし、問題を客観的かつ公正に捉え、取り扱うとともに、両国・両軍関係および地域の平和・安定を損なうことをしないよう促した。また「南中国海問題は中米関係の1つのエピソードに過ぎない。米中双方は遠大な視点に立ち、より重大な国際・地域問題に注目すべきだ」と述べた。

米側は「南中国海問題は米中間の問題ではない。米側は南中国海の領有権争いで特定の立場を取らない。関係各国が交渉と協議を通じて平和的方法で問題を解決することを希望する」と表明した。

双方は朝鮮半島、台湾、日本、サイバーセキュリティーなどについても意見交換した。范副主席は米側に対して、「1つの中国」政策を順守し、「台湾独立」勢力に誤ったシグナルを発しないよう要求した。(編集NA)

「人民網日本語版」2015年6月15日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /