ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

上海警察、顔認識技術で海外逃亡犯を逮捕 整形しても判別可能

人民網日本語版 2015年05月28日16:25

27日午後8時、横領の容疑で逮捕された呉容疑者がオーストラリアから東方航空機で上海に到着、上海警察に自首した。今年4月にスタートした海外逃亡経済犯の取締特別行動「猟狐(キツネ狩り)2015」 により、上海警察がこれまでに逮捕した海外逃亡犯は27人、上海以外の省・市と協力して逮捕に至った海外逃亡犯は11人に上った。うち、中央反腐敗調整チーム国際逃亡犯逮捕・不法取得資産没収活動弁公室が主導する「天網行動」の捜査対象となっていた汚職官僚2人が逮捕された。人民日報が伝えた。

▽国際協力で海外逃亡犯を摘発

上海市公安局経偵総隊の徐長華隊長は、「『キツネ狩り』は中央政府の主導する『天網行動』に組み込まれており、中央から公安部、地方政府にいたるまで、海外逃亡犯の逮捕・不法取得資産没収を行う専門機関の建設に力を入れている。今年の『キツネ狩り』は、昨年よりも国際協力に力を入れ、捜査対象の種類も増えた」と語る。

上海が今年これまでに逮捕した27人の海外逃亡犯のうち、逃亡期間が最長だったのは21年。逃亡先は米国、カナダ、スイスなど17カ国・地域に上る。中国は今年、米国、フランス、カナダなどと、海外逃亡犯の追跡逮捕、不法取得資産の没収などに関する協力意向書を締結している。

中国公安部(省)と米国土安全保障省は今年4月9日、第1回閣僚級会合を開き、米国側は「天網行動」と「キツネ狩り2015」を積極的に支持すると表明した。徐隊長は「このことは、我々が欧米諸国で逃亡犯の追跡逮捕を行う上で有利な条件をもたらした」と語る。

徐隊長によると、上海警察は海外逃亡犯1人につき、支隊・大隊リーダー1人、調査官2人からなる特別チームを結成、調査・追跡を行っている。なお、逃亡期間が長年にわたる逃亡犯に対しては二次調査を強化し、警察の各資源を活用して海外逃亡犯の状況をしらみつぶしに調査・分析しているという。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /