ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

新疆、1年間で181のテロ組織を撲滅

逃走中の容疑者112人が自首

人民網日本語版 2015年05月25日13:10

新疆維吾爾(ウイグル)自治区党委員会はこのほど、昨年5月23日にテロ取締り活動が始動して以来、同自治区公安機関は率先してテロ撲滅に取り組んできたことを明らかにした。テロ組織に打撃を与え、組織の内部事情を探り、アジトを摘発するなど、全自治区規模で積極的な徹底取締りを展開した。今年4月30日の時点で、181のテロ組織を撲滅、テログループの犯罪を計画段階で食い止めた割合は96.2%に上った。人民日報海外版が伝えた。

警察による徹底取締りは、テロ分子や極端な宗教分子に大きな打撃を与え、彼らに脅威を与える大きな圧力がもたらされた。特別取締り活動がスタートして以来、逃亡中の容疑者に対する巧妙な政策や家族の勧告によって、計112人が自首する結果となった。

徹底取締り活動は、法律の枠組みのもとで進められ、正確な実務処理を重んじると同時に、調査・処理手続の合法性も重視され、法律に依拠した取締りが徹底された。検察機関は、厳格な判断基準に基づき起訴を行い、捜査や審査における法による監督作用を忠実に発揮し、個別案件の事実や証拠をめぐる問題が発生した場合は、補充捜査のために公安機関に案件を差し戻した。各級裁判所は、徹底取締り活動における法律の執行を厳格に実施、被告の各種訴訟権は法に依り保障されるという前提を堅持し、テロ犯罪の主犯について、重大犯罪のケースについては、法律に基づく厳しい懲罰を加えた。一方、自首した容疑者や手柄を立てた容疑者については、情状酌量により罪を軽減し、法に依り寛大に処罰した。

統計データによると、昨年5月23日から今年4月30日までに、全自治区の裁判所が受理した「徹底取締り」によって検挙された容疑者に対する第一審の上訴率は8.7%と、一般の刑事事件よりはるかに低かった。また、申し立て、陳情、投書・陳情の割合も、一般の刑事事件を大きく下回った。(編集KM)

「人民網日本語版」2015年5月25日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /