ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

長春の女子高生、イェール大学など米国名門大学6校に合格

人民網日本語版 2015年04月20日14:33

台さん

吉林省長春市からイェール大学までどのぐらいの距離があるのだろうか?この問いの答えは、台釗晨という名の美しい女子高生が答えてくれるだろう。東北師範大学付属高校6組の女子高生、台さんは今年すでに米国の6つの大学から合格通知書を受け取っており、その中から最終的に全額奨学金が給付されるイェール大学を留学先に選んだ。長春広播網が伝えた。

しかく米国の6つの大学から合格通知書が届く

「4月1日(現地時間、3月31日)、エイプリルフールの日に、イェール大学に合格したことを知った」と台さん。イェール大学に合格する前、台さんはすでにシカゴ大学、カリフォルニア大学バークレー校、カリフォルニア大学ロサンゼルス校、バージニア大学、カリフォルニア大学サンディエゴ校といった米国の5つの名門大学からの合格通知書を受け取っていた。

しかくイェール大学の生徒募集担当官の胸を打った自己推薦書

米国の大学に申請するには、SATやTOEFLのほかに、高校の成績や、これまでの社会活動の経歴、ボランティア活動の証明書などの書類が必要となる。最も重要なのは、申請者が自分で書く自己推薦書だ。自己推薦書の内容はオンライン化され、すべての担当官が見ることができる。台さんは自己推薦書に、ハイヒールにまつわるエピソードを書いた。台さんは申し訳なさそうな様子でこのエピソードを語った。「小学校から中学校までクラスの中でずっと背が低かった。背が高くなりたくて、なるべくスポーツやトレーニングに参加したり、中学までダンスを練習し続けたりした。高校1年生の時、付属中学の模擬国連会議に参加した時、背が高い女性の気持ちを味わいたくて、初めてハイヒールを履いた。その結果、足にまめができてしまい、痛みに悩まされた。そして最終的に、努力をすることでしか、周りからの尊敬を得られないし、自信を取り戻せないということに気付いた。その後、ハイヒールは履かなくなった」。この誠実かつ個性的な推薦書がイェール大学の生徒募集担当官の胸を打った。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /