ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

「緊張を高められた」南中国海情勢

人民網日本語版 2015年04月15日09:06

ここ1週間で南中国海情勢は突如「緊張を高められた」。新華網が伝えた。

米国のカーター国防長官は初の東アジア訪問で中国による島や礁での建設に「懸念」を表明。米国は南中国海海域でまれに見る規模の合同軍事演習を実施するために艦隊を派遣するとともに、南中国海での哨戒活動実施を日本にそそのかした。日本の軍・政府要人、シンクタンク、メディアはさらに火に油を注ぎ、「東アジアで不測の事態や軍事的衝突を招く安全保障上のリスクが高まっている」と誇張した。

こうした事はたくさんある。こうして南中国海情勢は再び過熱させられ、「一触即発」とまで煽り立てられ、その矛先は中国に向けられている。

事実は雄弁に勝り、詭弁にはそれ以上に勝る。周知の通り南中国海には重要な国際航路が複数あり、世界の貿易総量の半分以上の輸送量を支えている。南中国海沿岸各国と東アジア各国の交流、協力、繁栄に関係する大通路だ。

中国は南中国海の航行の自由と安全が自国および地域各国にとって重要であることをよく知っており、南中国海情勢に対する国際社会の懸念も理解している。

ベトナム戦争終結後の40年間、局地戦争の戦火が去ったことで、南中国海の航行は一貫して自由と安全を保ち、東アジア地域の協力と発展に不可欠の輸送を保障した。

中国は南中国海の航行の自由と安全を守る重要な国だ。中国は南中国海問題における立場、政策、提案、約束をすでに繰り返し、厳かに明らかにしてきた。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /