ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

中国人男性の告白「日本人の嫁を持つと幸せ」 (5)

人民網日本語版 2015年03月09日08:12

ある日、何人かの日本人奥さんが自分の主人のことで世間話しているところを見かけた。奥さんの一人が、主人が毎朝一人で朝食を済ませて出勤すると言ったら、「しっかりした旦那さんでいいね」と、子供のことを褒めているような口調で周りの奥さんが言い合った。マザーコンプレックスを持つ日本人男性の数が多いのも、小さいときから母親から細やかな配慮をされ、成人して結婚したら、妻が母親の役割を引き継ぎ、身の回りの世話をやってくれることが原因ではないかと考えられる。

日本人女性の美徳は、男性優位社会の日本を背景としたものだ。発達した社会は、変遷が遅い。日本女性のこういった良いところも、当分の間は変わらないだろう。日本人女性が女権意識に目覚めるまで、男性の皆さんは、日本人女性に憧れる時間がまだ十分にある。

日本にも、従来の価値観や行動規範に縛られず、新たな生活方式を求める「新人類」が存在するが、ローマは一日にして成らずというように、日本女性の「淑やかさ」も一つの世代を隔たればなくなるものではない。まして、周りの環境がそれを許さないのだ。もしある日、日本で「男女平等」をスローガンとした大規模なデモが勃発し、専業主婦を含む多くの日本女性が仲間を呼び合い、デモに出かけたとしても、たぶん夫が帰宅する前には、デモの列から離れ、夕飯の準備のため家路を急ぐだろう。言い忘れたが、「自分の意見がなく、周りに流されやすい」のも日本人女性の特徴の1つだ。周りの人と群れをなし、安らかで淑やかに、そしてテンポを乱さずに制御可能な範囲内で人生の舵を切る。「柔よく剛を制す」というのはまさにこのことではないだろうか。(編集Yiqi)

「人民網日本語版」2015年3月9日


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

花 2015年03月13日211.18.250.*
いいね
らい 2015年03月12日218.42.151.*
男性にとしては、こんな妻は当然いいですが、女性の角度に見れば、特に結婚した後就職し続けたい女性に、なんかいやです。たぶんこれは中国女性と日本女性の違いでしょう
  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /