ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

第5回「C3 in Hong Kong 2015」が香港で開幕

人民網日本語版 2015年02月10日10:54

日本のアニメ・漫画・ゲーム・ポップカルチャーの大型イベント「C3 in Hong Kong 2015(C3日本動玩博覧会)」が、6日に香港コンベンション&エキシビジョンセンターで開幕した。主催者側によると、今年の博覧会は、日本や香港から60社を超える企業が出展し、来場者は20万人に上る見込みだという。中国新聞網が伝えた。

会場には、フィギュア、コスチューム、アクセサリー、マグカップ、ノートなど生活・学習用品など、ありとあらゆる種類の関連商品が置かれている。また、1年に1度のアニメの祭典で自分のお目当てのものを手に入れるため、徹夜で並ぶ人たちも多い。

同日、開場時間になると、来場者が歓声をあげながら会場へ殺到し、我先にと各ブースへ向かってゲームのトライアルやグッズの購入に走っていた。香港の専門教育学院で学ぶ18歳の男子学生・龍浩揚さんは、5日の午後3時からクラスメート7、8人と一緒に徹夜して並んだ。今日は、1人で1000香港ドル(約1万5000円)を使って数量限定のアニメグッズを購入したという。龍さんは、「今回は自分の好きなアニメやゲームメーカーが初めて出展しているので、学校をさぼってでも来場するつもりだった」と語る。

博覧会に来場したのは香港の地元アニメ・漫画ファンだけではない。東京から来た浜崎ゆうきさんはアニメのキャラクターのフィギュアを手に入れるため、今回初めて同イベントに参加した。お目当てのフィギュアを購入した浜崎さんは嬉しさを隠しきれないように自分の戦利品を見せてくれた。「もうすぐ30歳になろうとする大人だが、趣味には年齢制限がない。どんなに時間やお金がかかっても気にならない」と語った。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /