ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

国防部、「米側が中国との軍事交流を先延ばし」報道を否定

人民網日本語版 2015年01月30日13:30

国防部(国防省)の楊宇軍報道官は29日の定例記者会見で、「米側が中国との新たな軍事交流活動の実施を先延ばしにした」などの外国メディアの報道について、普通では考えられないものであり、中米両軍関係の全体的な発展は良好な基調にあると述べた。

――米国防総省がこのほど中国との新たな軍事交流活動の実施を先延ばしにしたうえ、軍用機遭遇時のルールについて一致するまで、中国と新たな軍事交流活動を実施することはないとしたとの外国メディアの報道について、コメントは。

外国メディアの報道内容を聞くと、普通では考えられないという感じがする。2014年に中米両軍は中米の新型の大国関係に見合った新型の軍事関係を積極的に構築し、全体的な発展は良好な基調を見せ、上層部交流、制度化された交流、合同訓練・演習などで新たな進展を遂げ続けた。特に「2つの相互信頼メカニズム」覚書の調印は、新たなハイライトとなった。

今年も、中米両軍関係は良好な発展基調が続いている。今年1月12〜19日、中米両軍は広州、海口で人道救援・減災訓練と第10回研究討論交流を実施した。

米太平洋陸軍司令官のブルックス大将が訪中し、演習を視察した。1月25〜28日、ビッカーズ米国防次官が訪中した。ビッカーズ次官は訪問中、中国軍指導者に対して「新型の軍事関係の構築は米中双方に利点をもたらす。両国元首間の重要な共通認識を双方が確実に実行することを希望する」と表明。「相互尊重は米中関係の重要な原則だ。米側は新型の軍事関係の推進において中国側と完全に一致しており、双方は上層部対話を継続し、実務協力を推し進め、戦略的安定を確保すべきだ」とも述べた。新たな1年において、中国側は米側とともに、両国元首間の共通認識を真剣に実行に移し、常に健全で安定した軌道に沿って前向きに発展するよう中米両軍関係を推進したいと考えている。(編集NA)

「人民網日本語版」2015年1月30日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /