ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年12月25日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

マイホームの奴隷にはなりたくない若者達 (2)

調査報告 「卒業1年後、賃貸暮らしか寮住まい」が7割

人民網日本語版 2014年12月25日14:01

【過半数が「頭金になるお金があれば、マイホームを買うより他のことがしたい」】

1990年代生まれの卒業生には、マイホーム需要はもちろんあるが、「マイホームを手に入れるためには、生活の質を落としてもかまわない」という質問に対して、「非常にそう思う」もしくは「ややそう思う」と答えた人は3分の1ほどにとどまった。一方、「重い住宅ローンを背負うくらいなら、マイホームを手に入れなくても良い」とした人は55%に達した。

「マイホーム所有は、資産価値を維持するためには最も良い方法」と考えている人は5割を上回ったが、「もし、頭金になるお金が手に入るのなら、マイホームを買う代わりに、そのお金を使って、創業またはより達成感が得られることをしたい」と答えた人は5割を超えた。

田副室長は、「彼らは、上の世代の伝統的な中国人と同じように、マイホームを、結婚して所帯を持ち、子供をもうけて育てるための必需品と捉える考え方を認める一方で、自分の生活の質をより高め、のびのびとした生活を送ることを選ぶ傾向にある。彼らは『マイホームの奴隷』になるのではなく、『マイホーム不買世代』になる可能性が高い」との見方を示した。(編集KM)

「人民網日本語版」2014年12月25日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /