ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年12月24日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

冬季の水分補給の3大野菜 大根・白菜・もやし

人民網日本語版 2014年12月24日14:20

気温が低く乾燥した冬になると、多くの人が、皮膚の痒みや唇や目尻の乾き、さらには皮膚のひび割れなどの症状に悩まされるようになる。これらの症状を緩和するには水分補給が肝要だ。直接水を飲んでもいいが、冬季の水分補給には、次の3種の野菜が適していることをご存知だろうか。生命時報が伝えた。

▽大根

中国では、「冬は大根、夏は生姜」ということわざがある。大根は93.4%が水分で、冬季の水分補給の最有力候補と言える。生で食べれば消化の促進ともなる。辛味の成分が胃液の分泌を促進し、胃腸の機能を調整することができ、さらに強い消炎作用もある。加熱して食べれば「気」を補い、スムーズにする効果がある。とりわけ豚肉や羊肉と一緒に煮込んで食べれば、効果はさらに高まる。また大根にはミネラルも多く含まれ、免疫力を高め、風邪を予防する作用も期待できる。

冬の大根料理には次の組み合わせを試してみて欲しい。まず大根と梨。梨は、肺を潤し、心を涼め、痰を抑え、熱を下げる効果がある。大根と一緒にフレッシュジュースにして飲めば、大根の辛味を抑えられるだけでなく、その療養効果は倍増する。次に、大根と羊肉。冬に羊肉を食べると、体の中の寒さを追い出し、気と血を補い、肝臓の滋養や血液循環の改善の効果を得ることができる。だが「肉は痰を生む」とも言い、羊肉の食べ過ぎは熱を高めることになる。そのため清涼作用のある大根と煮込んで食べると、痰をなくし、熱を下げられるだけでなく、油っこさもなくすことができ、栄養の相互補完ができる。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /