ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年11月19日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

日本のドラッグストア、中国のネット通販に進出

【中日対訳】

人民網日本語版 2014年11月19日14:48

一部の訪日中国人の買い占めによる影響を受け、日本国内では紙おむつなどが時おり品切れ状態に陥る。日本企業は、中国で正規のネット通販サービスを展開すれば、買い占め行為を解消できることに気づいた。共同通信社の11月17日の報道によると、ドラッグストアチェーンを展開する株式会社キリン堂は、中国のネット通販事業で成長を続けている。転売目的の買い占めを防ぐため、キリン堂は中国のネットショップの1回当たりの購入数を制限しているが、品切れにならないため販売が拡大を続け、売上も目標の3倍に達した。環球網が伝えた。

キリン堂は今年3月、中国ネット通販最大手・アリババ(阿里巴巴)が運営するB2C天猫」の海外企業向けサイト・天猫国際で、日本のドラッグストアとしては初めてネットショップを開設した。アリババの決済サービス「支付宝」に対応し、商品を正確に配送できることから、このネットショップはSNSで好評を博している。

天猫での開店当初、「哺乳瓶を100本」といった転売目的の注文があったため、キリン堂は購入制限(シャンプーは1本、制汗剤などの生活用品は4点まで)を行ったが、注文は減少しなかった。

キリン堂の天猫店は現在紙おむつを取り扱っていないが、同社の担当者は、「メーカー側の買い占めに対する懸念を解消した」と表明した。キリン堂はメーカーの安定供給を確保した上で商品を追加し、商品の種類を豊富化する予定だ。(編集YF)

「人民網日本語版」2014年11月19日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /