ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年11月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

南京大虐殺史研究会会長「歴史の真相を明らかにするのは未来を切り開くため」

人民網日本語版 2014年11月18日14:01

張憲文氏は『中華民国史』『抗日戦争正面戦場』など10数冊の著書があり、中国侵略日本軍南京大虐殺史研究会会長、南京大学中華民国史研究センター長を務め、現在中国社会科学院中日歴史研究センターの重点プロジェクト『南京大虐殺資料集』に取り組んでいる。

しかく「史料に基づき歴史的事実を求めるべき。歴史を忘れてはならない」

張氏は「歴史研究の最も重要な原則は実事求是であり、真実の史料に基づき、歴史上の出来事、人物に対して歴史の本来の姿に合った適切な評価をすることだ。第2の原則は歴史認識の改善に対して『半歩ずつ進む』方針を取ることだ。歴史の真実性を反映するのは『一歩で成し遂げる』べきだが、歴史問題に対する人々の認識を変えるのは漸進的過程であり、一歩一歩実現する必要がある。高速で走る自動車のように、急に90度方向を変えたら転覆してしまう」と述べた。

著書『中華民国史綱』は、学界から大いに称賛された。研究が徐々に深まるに伴い、民国史研究の重要な内容として南京大虐殺問題が張氏の研究分野となっていった。

2000年前後、南京大虐殺を否認する日本右翼勢力の言論が騒がしく飛び交っていた。中国社会科学院中日歴史研究センターは抗日戦争の死傷者数、物的被害、南京大虐殺史料という三大研究の実施を決定するとともに、張氏を南京大虐殺史料の収集、整理作業の責任者に決めた。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /