ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年11月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

李嘉誠氏の人工肉ハンバーガー 来年にも発売予定

人民網日本語版 2014年11月18日14:29

アジアの有名投資家・李嘉誠氏はバイオテクノロジー分野に並々ならぬ興味を抱いており、さきに卵を使わない植物性マヨネーズ(ベジマヨネーズ)を香港で売り出したのに続き、このほど新たな科学技術イノベーションをうち出した。米国の科学技術食品会社インポッシブル・フーズが製造した「人工肉ハンバーガー」(ベジバーガー)で、香港で試食イベントも行われた。来年中に米国で先行発売し、続けてアジアでも販売される予定という。「京華時報」が伝えた。

インポッシブル・フーズは米スタンフォード大学出身の生物化学研究者が創業したベンチャー企業で、植物性タンパク質に含まれる分子を利用して食用肉や乳製品を製造する研究を主に手がけている。今月には、李氏傘下の投資会社・維港投資から再び出資を受け、グーグルやビル・ゲイツ氏傘下の投資会社と合わせた出資額は計7500万ドル(1ドルは約116.6円)に達した。

インポッシブル社の創業者のパトリック・ブラウン氏は、「人工肉ハンバーガーは天然の植物性原料100%でできた食品で、動物性原料や添加物は一切入っていない。含まれるタンパク質、鉄分、ビタミンは動物性原料でできたハンバーガーよりも多く、それでいてコレステロールはゼロだ」と話す。

またブラウン氏は、「人工肉ハンバーガー主にはホウレンソウ、小麦、大豆から抽出した成分で作られており、今はさまざまな種類の植物性原料や乳製品で食感や味を試しているところだ」と話す。新しい物好きの李氏はバーガーの試食はもちろん、重要な原材料であり、植物性原料で作られた牛血清そっくりのヘム(赤い色素)の液体を指でなめてみることまでして、このバーガーに「あり得ない!(インポッシブル!)」との評価を与えたという。

インポッシブル社は現在、牛肉風味の人工肉ハンバーガーの試食事業を率先的に進めており、15年中に米国市場で発売する計画だ。1個あたりの製造コストは現在は10ドルほどで、将来は維港投資との協力を視野に入れて、アジア地域にも製造ラインを増やしたい考えだという。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年11月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /