ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年10月30日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

李克強総理「住宅・観光など6大分野の消費を重点的に推進」

人民網日本語版 2014年10月30日15:34

李克強総理は29日、国務院常務会議を招集し、消費の拡大と高度化の推進、経済の質と効率の向上について方針を立て、銀行カード決済市場の一層の開放と規範化、金融の対内、対外開放水準の引き上げを決定したほか、慈善事業発展措置を定めた。新華網が伝えた。

会議は「消費は経済成長の重要な『エンジン』であり、中国の発展の巨大な潜在力だ。安定成長の原動力の中では消費需要が最大規模で、民生との関係も最も直接的だ。大衆の多様な需要に照準を合わせ、市場の力を引き出して有効供給を拡大し、消費の拡大と高度化を促し、新産業、新業態の発展を先導し、ミドル・ハイクラスへの発展を後押しし、中国経済のアップグレード版を築く必要がある」と指摘した。

また、重点的に推進する必要のある6大分野の消費として以下を挙げた。

(1)モバイルインターネット、モノのインターネットなど情報消費を拡大し、ブロードバンドのスピードを高め、ネットショッピングの発展と農村電子商取引配送を支援する。健康医療、企業管理などビッグデータの応用を加速する。

(2)エコ消費を促進し、省エネ製品を普及させ、都市駐車施設、新エネルギー車充電施設建設の多いものに褒賞を与える。

(3)住宅消費を安定させ、中低所得者向け住宅の建設を強化し、積立金からの家賃支払い条件を緩和する。

(4)観光レジャー消費を高度化し、有給休暇制度を実行に移し、農村観光富民などの事業を実施し、オートキャンプ場を建設する。

(5)教育・文化的娯楽・スポーツ消費を高度化し、民営学校学費徴収政策を整備し、外国との提携による学校運営を拡大する。

(6)養老・健康・家政消費を奨励し、産業基金の創設など養老サービスの発展を模索し、民間資本の養老サービスへの投資を後押しする税制を定め、民営医療機関の水道・電気料金などを公営機関と同価格にする。より良い生産品とサービスを用いて、人々が安心して消費し、生活を享受できるようにする。

会議は銀行カード決済市場を開放し、条件を満たす中国企業、外資企業は中国国内での銀行カード決済機関の設立を申請できるようにすることを決定した。クロスボーダー取引のためのみに外貨決済サービスを提供する外国機関は原則的に中国国内に決済機関を設立する必要はない。(編集NA)

「人民網日本語版」2014年10月30日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /