ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年10月22日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国南車 マレーシアのライトレール車両30台受注

人民網日本語版 2014年10月22日13:16

中国南車株式有限公司がこのほど明らかにしたところによると、子会社の南車株洲電力機車有限公司は21日にマレーシア企業と正式に契約を結び、マレーシアの政府系交通運輸会社ラピドKLが運営するアンパン線向けにライトレール用車両30台を提供することが決まった。このうち9台はクアラルンプールで現地生産を行うという。「新華網」が伝えた。

南車株洲公司の周清和執行董事(執行取締役)兼総経理(社長)は、「車両は3両固定編成の形を取り、設計最高速度は80キロメートルになる。研究開発の中で多くの新技術を採用し、マレーシア・クアラルンプール地域の環境、気候、電力供給、車両限界などに対応していく。最小曲線半径はわずか40メートルで、時速70キロメートルで運行した場合の騒音値は約68デシベルにとどまり、客車室内の最低温度は20度まで下げることができ、車両全体の防火レベルは欧州の関連基準に達する」と話す。

南車株洲公司は2010年以降にマレーシアで、6両編成の高速鉄道車両38台、アンパン線延長区間のライトレール車両20台、追加の高速鉄道車両10台、アンパン線のライトレール車両30台の契約を次々に獲得し、2年間のメンテナンス契約も締結した。(編集KS)

「人民網日本語版」2014年10月22日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /