ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年6月26日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

W杯に貢献する中国製品 日用品から重機械まで

人民網日本語版 2014年06月12日13:49

世界中の期待を集める2014FIFAワールドカップ(W杯)ブラジル大会がまもなく開幕する。試合で使用される公式試合球「ブラズーカ」は前大会と同じく、そのほとんどが「中国生まれ」だ。今をさかのぼること数カ月前、試合球と練習球がはるばる海を越えてブラジルや参加国のナショナルチームの手元に届けられた。

W杯はいつも各国企業の躍進の舞台となり、今大会は中国企業が飛躍する大会だといえる。浙江省義烏市の税関がまとめた統計だけでも、今年第1四半期(1-3月)に同税関からブラジルへ輸出された日用品は6422万ドル(1ドルは約102円)に達し、前年同月比15.8%増加した。このうちスポーツ用品は125万ドルで同41.7%の増加。

今大会のマスコット「フレコ」は、アメリカ大陸に生息するほ乳類のアルマジロをイメージしたキャラクター。アルマジロには危険を察知するとボールのように丸まって身を守る習性がある。W杯開幕が近づき、今、フレコグッズが爆発的に売れている。だがおそらく多くの人は、フレコグッズが中国で製造されたことを知らないし、中国でデザインされ、中国から世界に売り出されていることも知らない。

中国製日用品だけでなく、中国のハイエンド交通設備もW杯開催地にはせ参じている。

開催地の一つであるパラナ州の州都クリチバでは、空港から市街地への道々でクリーム色のハイブリッド新エネルギー路線バスが走る姿を目にする。これは中国の南車株洲電力機車研究所有限公司(中国南車株洲所)の子会社・湖南南車時代電動汽車株式有限公司が開発・製造したものだ。


【1】 【2】

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /