メディア学部とサクラ:インターネット上のサクラを見破る
2023年4月 8日 (土) 投稿者: メディア技術コース
新しいメディア学の研究テーマに取り組んでいる全国唯一の健康メディアデザイン研究室の千種(ちぐさ)です。人体を健康メディアとしてとらえメディアを活用して自らの健康をデザインしたり、多くの人たちに役立つ健康改善するための健康アプリを制作するための研究を行っている研究室です。
新年度になり桜前線も東北を駆け上っているようですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?本学も無事に桜が散り始める中、入学式を終えてフレッシュな1年生がキャンパスにやってまいりました。前回と前々回にメディア学部とサクラという話題をさせていただきましたが、今回はメディア学部にとっての桜(サクラ)の完結編です。
今回はインターネット上のサクラを検出する仕組み、見破る仕組みについてです。既にサービス提供されていて、簡単に商品の口コミのサクラ度合を調べることができます。サクラチェッカーというサービス(https://sakura-checker.jp/)です。
実際に、『3in1 充電ケーブル USB ケーブル 3A 急速充電 充電コード』を購入したのですが、そのケーブルに2つの問題点があり、そのことをサクラと関連付けて調べてみて、検証を行いました。
まず、上記の3種類の充電コネクタがあり、急速充電もあるケーブルを探していました。検索して見つけたケーブルには3千件を超えるレビューがあり、評価が5段階中4の製品で、十分と思って購入しました。購入して、急速充電の機能を電流計で測定してみると、通常の充電速度でした。またコネクタの形状が丸いため、スマートフォンケースによっては干渉して、ケーブルが接続できない状態になります。
この2点だけでもそれなりに問題ですが、なぜ3千件ものレビューがあるのに5段階中4評価なのでしょか?
それは明らかにサクラの存在です。販売企業が高いレビューを書くサクラを募集し、多くの評価が4or5のサクラレビューが集まったからです。実際にサクラチェッカーで調べてみると、5項目のサクラである確率(サクラ度)が
95%:1価格&製品
65%:2ショップ情報&地域
35%:3ショップ評価
95%:4評価分布/件数
35%:5評価/口コミ日付
となっていて、一方、サクラでないという安全度は
0%:評価本文&評価者
という結果になりました。1価格からみても製品カテゴリーから見ても、2ショップ情報から見ても、4評価の分布や件数から見てもサクラである確率が高いということになりました。ということでこのようなサービスを企画する点にもインターネットビジネスの新しい側面の一端を見ることができます。
Sakura1
「社会」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- ランニングマシンもインタラクティブな時代に(2019年03月02日)
- 「2018年の日本の広告費」発表。インターネット広告費は5年連続で2ケタ成長!(メディア学部 藤崎実)(2019年03月01日)
- メディア学部植前尚貴さんが「八王子学生CMコンテスト」で最優秀賞。受賞式レポート!(メディア学部 藤崎実)(2019年02月15日)
- 軽部学長とともにメディア学部植前尚貴くんが大学コンソーシアム八王子主催設立10週年記念シンポジウムに参加(2019年02月08日)
「雑感」カテゴリの記事
- ランニングマシンもインタラクティブな時代に(2019年03月02日)
- 映画鑑賞(2019年02月21日)
- 転ばぬ先の....(2019年02月19日)
- 論文を書くためのソフトウェア(2019年02月18日)
- 3学年合同で最終発表してみた(2019年02月17日)
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら