2022年6月12日 東京工科大学 メディア学部 八王子キャンパス オープンキャンパス開催
2022年6月13日 (月) 投稿者: メディア社会コース
6月12日(日)東京工科大学 八王子キャンパスにてオープンキャンパスが開催されました。メディア学部は、研究棟Cにて卒業研究室の公開を
行い、終日多くの来場者が訪れました。メディア学部には、コンテンツコース、技術コース、メディア社会コースがありますが、その中から
当日公開されていた一部の研究室の様子をお伝えします。
66b6803031264ec0a70139523eb1705e0
こちらは、進藤先生のデジタルマーケティングの研究室です。こんにちは〜、入ってもいいですか?と伺うと、「良いですよ!ちなみに
こちら、私たちの研究室で作ったデジタルサイネージです!」と実際に学生さんが作ったデジタルサイネージの前でお迎えしてくれました。
4cc56fba608d40c7b2971308781042150
デジタルマーケティングの研究について、学生さんが説明してくれていました。頼もしいですね!
Ab44600d553248238e27f010ac048b040
こちらはメディアと人間工学の研究室です。教室に入ってみると、、
B4aed2de71fd499682ff2454b3950dc30
最新の人間工学の説明を盛川先生ご自身が行っていらっしゃいました!
Fae2f6d9544a4c838bcda40063a53dc40
79b7a300e7404eaf837e65b8ac9593f90
こちらの研究室も藤澤先生ご自身がいらっしゃいました!人口知能とメディアコンテンツの研究室です。
911396d2b4d44839a7ad7fa27b5932830
こちらの研究室も何やら人が多く集まっているので入ってみると、、
Ca0bd08001dd4753ac0daef6251a328d0
10c5ca3f1f0048b88afb7c5a5a1df1f90
こちらは、渡辺先生のゲームサイエンスの研究室でした。学生が作成したゲームを丁寧に来場者の皆さんに説明されていました。
こんなゲームが作れるようになるのですね。他にも、紹介し切れなかったたくさんの研究室の公開が行われていました。
是非、皆さんも今年は7月、8月と夏にかけてオープンキャンパスを開催していますので、学生や先生に会いに来てください!
皆さん気軽に来てみてください。将来、やりたいことのイメージがもっと具体的になると思います。
文責:飯沼瑞穂
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら