スマホアプリは面白い(カメラ編1)
2020年10月12日 (月) 投稿者: メディア技術コース
5年前から新しい研究テーマを始めた健康メディアデザイン研究室の千種(ちぐさ)です。人体を健康メディアとしてとらえメディアをつかって自らの健康をデザインするための研究を行っている研究室です。
皆さんはスマートフォンのカメラアプリを色々と使っていますでしょうか?顔画像に帽子をかぶせたりするSNOWは有名ですね。このSNOWは高精度の顔画像認識機能を使用してイラスト画と顔画像をぴったりと重ね合わせるAIを使用した技術です。この路線で1つアプリを紹介したいと思います。
第1弾として、Google レンズという無料アプリを紹介します。単なるカメラでなくAI機能付きのスマートフォンカメラアプリといった感じのものです。
例えば印刷された文字をスマートフォンのカメラで撮影(左図)して文字認識(中央図、右図)することができます。
また建物の写真を撮影して、位置情報を使わないで、画像情報のみで、建物の名前(左図、高尾山口駅)を認識(右図)することができます。
これらも含めた機能として、翻訳、文字、検索、宿題、ショッピング、場所、食事、の認識が可能です。皆さんもぜひとも使ってみてはいかがでしょうか?そして、新しいアイデアのスマートフォンアプリを企画できるのもメディア学部のひとつの方向性です。
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら