オープンキャンパスを見逃したみなさんへ!

2020年9月20日 (日) 投稿者: メディアコンテンツコース

こんにちは!

メディア学部でサウンドデザインの教育・研究を担当している伊藤彰教です。

ところでみなさん、8月23日にオンラインで行われたバーチャルオンラインキャンパスは楽しんで頂けましたでしょうか?
YouTubeLiveで、研究や演習に関する番組を配信したのですが...。

Ocsd200823_youtube

当初は生配信のみの予定でしたが、あまりご覧に慣れていない方も多いようなのでアーカイブに残すことにしました。今年度の状況ですので、年末くらいまでは残そうかと考えています。

「サウンドデザインの研究って、具体的になにをやってるの?」

そんなみなさんにはぜひ、こちらのアーカイブをご覧になっていただければと思います。

  • シンセサイザや新しい楽器の開発
  • ゲームミュージック
  • ネット配信システムの音響設計
  • 立体音響や空間音響
  • 効果音制作

などなど...。いわゆる「音楽」の枠にとどまらない、多様な「コンテンツの音」の作り方・磨き方などに取り組んでいます。

「忙しくて見れないよ...」というみなさんにも、ラジオ的に楽しんでいただける生配信アーカイブになっておりますので、ぜひお耳だけでもしばし傾けて頂ければありがたいです。「大学でもこんなことができるんだ...」と思ったら、ぜひ東京工科大学メディア学部を志望校のひとつに加えてみてください。お待ちしています!

10月・12月にもこうした配信やWebセミナーなどを予定しています。上記の動画をご覧になって、より本格的に興味がわいたらまた視聴してみてくださいね〜♪

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /