3Dプリンターを使った犬のシャンティ君のモデル
2020年8月19日 (水) 投稿者: メディア社会コース
こんにちは!飯沼瑞穂 です。メディア学部助教の越智先生が、3Dプリンターを使った作品作りを行っています。
試作品を色々作っていらっしゃっていて、私の飼っているペットの犬の写真を送ったところ、早速3Dモデルを作って
下さいました。アメリカンコッカスパニエルという種類の犬です。ちなみに、名前はシャンティです。
本物はこちら、、
そして、越智先生作の3Dモデルがこちらです。
前から見ると、、かわいいですね〜
柄と顔の表情、それから、姿勢の感じが良くとらえられていて、アーティスティックですね。越智先生は
TAこうかとんもモデル化していて、Blog でも紹介しています。こちらから、モデル制作の様子を知ることができるので
こちらも見てみてください。「TAこうかとんだよ〜」
「雑感」カテゴリの記事
- ランニングマシンもインタラクティブな時代に(2019年03月02日)
- 映画鑑賞(2019年02月21日)
- 転ばぬ先の....(2019年02月19日)
- 論文を書くためのソフトウェア(2019年02月18日)
- 3学年合同で最終発表してみた(2019年02月17日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら