ここにも7が (1)
2020年7月 6日 (月) 投稿者: メディア社会コース
いま7月です。あたりまえですが、2020年も7番目の月まで来たわけですね。
しかし、年末年始、このブログに書いたように,
現在のカレンダーのもとになったローマ暦では1年の始まり1番目の月は3月でしたから、
7番目の月は9月でした。
そのなごりが、たとえば9月の英語名 September で、
seven に似ているとおり7を意味するラテン語の派生形です。
7月は July ですが、こちらは、年末年始に書いた、カエサル暦の
ユリウス・カエサル(英語読みがジュリアス・シーザー)が由来です。
今回は、数字の7にまつわることがらを連載します。
続きは明日、7月7日、七夕です。
(メディア学部 小林克正)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら