2016年も卒業研究「プロダクトデザイン」は全員,採択案決定の段階をむかえました
2016年11月 7日 (月) 投稿者: メディアコンテンツコース
今年も調査分析,コンセプト立案,アイデアスケッチ,そして全員でのディスカッションを経た採択案の決定の段階にたどり着きました.11月の第一週目のゼミです.採択案を掲げての記念写真を撮りました.全員,順調.全員,元気.
次週からは3DCGで採択案のモデリングに入ります.製品としての最終形状のレンダリングが必要だからです.さらに縮小サイズにはなりますが3Dプリンタを用いた形状確認も可能です.卒研終了時には今年も全員,公開快諾の最終提案物のポスターを制作してくれることを楽しみにしています.
メディア学部 萩原祐志
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら