フレッシャーズゼミ・新入生交流会「BBQ大会」(柿本・三上・菊池組編)
2016年5月 7日 (土) 投稿者: メディアコンテンツコース
本ブログをご覧の皆様,こんにちは.
メディア学部准教授 菊池 です.
本日は,去る2016年4月24日(日)に実施した「フレッシャーズゼミ・新入生交流会 BBQ 大会」の様子を紹介したいと思います.
「フレッシャーズゼミ」は,大学に入学したばかりの1年生が,大学での勉強にスムーズに入っていけるように,さまざまな活動を通して「大学での学びとはなにか?」を習得していくための授業です.
その活動の一環として,毎年「新入生交流会」というイベントが各グループでいろいろと企画されます.
今年は,近藤先生・柿本先生・三上先生・竹島先生・渡辺先生・菊池がそれぞれ担当しているグループで「BBQ大会」を企画しました.
第1弾は近藤先生・竹島先生・渡辺先生の3グループが一足先に実施していたのですが(そのときのブログはこちらからご覧いただけます),4月24日(日)に第2弾として柿本先生・三上先生・菊池の3グループが合同で開催しました.
会場は,「フィールドアスレチック横浜つくし野コース」.
午前 10 時集合です.
当日はあいにくの小雨交じりの天気でしたが,BBQ会場には屋根がかかっていることもあり,特段問題ありませんでした.
食材などは事前にしっかり準備をして,さらに新入生には「BBQでの調理方法を予習してくるように」と指示をしていたこともあり(笑),非常にスムーズに調理 → 食事 → 片付けと進みました.
01
(屋根つきの会場で,天気の心配はナシ!)
02
(食材.肉多め!笑)
03
(いざ,調理開始)
05
(ワイワイ楽しそう!)
04
(みんないい顔しています!)
09
(肉祭り!笑)
08
(右:"まだ焼けないのかぁ〜...."と待ちぼうけする SA の先輩...笑)
06
(焼きそば班の SA の先輩...笑)
07
(慣れた手つきで焼きそばを調理する三上先生!)
10
(焼きそばタイム!)
11
(後片付けまでしっかりね)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「授業紹介」カテゴリの記事
- トップレベルの論文を読み込む「CG技術特論」(大学院授業紹介)(2019年03月13日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(3)(2019年02月22日)
- タンジブルインタラクションデザイン最終発表(2019年02月13日)
- 専門演習「空間インタラクティブコンテンツ」2018後期(2)(2019年02月12日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら