2月20日〜21日「サステイナブル社会」をテーマとしたシリアスゲームジャムを開催!
2016年1月16日 (土) 投稿者: メディアコンテンツコース
メディア学部 教員の岸本 好弘です。
来たる2月20日〜21日、『ゲームの力で世界を救え!第4回シリアスゲームジャム』を開催します。
今回のテーマは「サステイナブル社会(持続的発展の可能な社会)」。「エコ」を一歩先へ進めた「サステイナブル社会」を広くピーアールするためのゲームを開発します。「サステイナブル社会って何?」と思われる参加者向けに、事前にYouTube上で「サステイナブル社会」を学べる専門家によるレクチャーも準備する予定です。
"Serious Game Jam for Sustainable Society"
〜「エコ」の一歩先の地球にやさしい「サステイナブル」社会へ〜
開催日:2016年2月20日(土)〜21日(日)
会場:KLab株式会社(東京都港区六本木)
参加申込み締切:2月1日(月) ※(注記)参加資格は、原則20歳以上とします。
Facebook公開グループ:https://www.facebook.com/groups/1686867571556049/
150221sgj06
150222sgj21
▲さんかく第3回シリアスゲームジャムの様子 前回(第3回)に制作された「インターネットの安全な使い方を学ぶゲーム」は小学生対象のワークショップで実際に利用され、その成果はCEDECや東京ゲームショウでも発表されました。
150726kodomo6
▲さんかく制作したゲームを使っての子どもワークショップ150828cedec2
▲さんかくCEDECにてゲーム開発者に展示■しかく制作したインターネット安全学習ゲーム「ねこと学ぶ SNSまにゃー」「セキュアタイセン」はココから遊べます
■しかく関連記事
紅華祭での研究室展示「学習ゲームチャレンジ」が過去最高の来場者数を記録!(15/10/25)
情報セキュリティイベントにて、「サイバーセキュリティ学習シリアスゲーム」を展示!(15/10/18)
「CEDEC 2015」の展示およびPERACONに、学生たちが参加!(15/9/12)
『ゲームの力で世界を救え!第3回シリアスゲームジャム』を開催!(15/3/2)
RIDDES IN PIECES完成版公開(14/06/23)
第1回シリアスゲームジャム「Game Jam for "Happy English"」始まりました。(14/2/22)
◆だいやまーく執筆記事一覧
◆だいやまーく教員紹介 岸本好弘
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら