2011年9月

キッズ・ロボコン!

2011年9月18日 (日) 投稿者: media_staff

本日、東京工科大学のインテブロは「WRO JAPAN 2011 (☆1)」の映像ライブ配信を行いました。「WRO」とは、子供達による、自律型ロボットのコンクール。このコンクール本当に面白いんですよ。観戦する大人達も夢中になるほどです。



何が素晴らしいって、このコンクールは小学生や中学生が頑張る姿が素晴らしい。しかもグループで力を合わせて戦う姿がとてもいいんです。いまどきの子供は、なかなか友達どうしで協力し合う機会が少ないかもしれない。でも、このコンテストでは、なによりチームワークが大事なんですね。



CEDEC2011に大学院メディアサイエンス専攻の学生が研究成果をゲーム業界に向けて発表

2011年9月 1日 (木) 投稿者: media_staff



9月6日から8日にかけて,パシフィコ横浜において開催される,日本最大のゲームをはじめとしたコンピュータエンタテインメントの技術カンファレンスCEDEC2011(主催:CESA)に,本学大学院メディアサイエンス専攻の学生の研究3件が採択され,インタラクティブセッションにおいて発表されます.
CEDECは業界最高峰の技術カンファレンスであり,公募講演と招待講演などの講演プログラムに加え,産業界の未来へ向けた議論のために,「インタラクティブセッション」があります.

インタラクティブセッションでは,学会で言うパネル発表に近い形式で,研究例やデモを紹介しながら参加者とインタラクティブにディスカッションを行います.これを通じて産業界と研究者の交流を深め,互いに将来の発展を模索することができます.

他の講演同様,実行委員会の審査を経て採択されるため,ここで採択されている研究例は,ゲームをはじめとしたエンタテインメント産業の将来に向けて,意義のある研究であるということができます.

CEDEC2011に本学メディア学部OBがゲーム業界の講師として登壇

2011年9月 1日 (木) 投稿者: media_staff

9月6日から8日にかけて,パシフィコ横浜において開催される,日本最大のゲームをはじめとしたコンピュータエンタテインメントの技術カンファレンス「CEDEC2011」(主催:CESA)に,本学メディア学部の卒業生2名が講師として登壇します.



CEDECは業界最高峰の技術カンファレンスであり,公募講演と招待講演があります.公募講演は,ゲーム業界で活躍する多くの業界関係者から多数の公募が寄せられ,実行委員会で厳正な審査を行います.セッションの採択率は3倍程度であり,CEDECにおいて講師となることは,業界の発展に寄与する人材として認められた証にもなります.

招待講演は運営委員会が,業界の発展に寄与する話題を選定し,その分野で活躍する講師に講演を依頼します.



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /