[フレーム]

ZSTオフィシャルサイト


【写真:(C)ZST事務局】



2015年1月11日(日)ゴールドジムサウス東京アネックスで行われました「第5回プロ・アマGT-F(グラップリング)賞金争奪オープントーナメント2015」の大会結果をお知らせします。


【56.7kg以下】
優勝 八田 亮(ストライプルオハナ)
準優勝 室伏 伸哉(SUBMIT静岡)

【61.2kg以下】
優勝 嶋田 裕太(Nexusense)
準優勝 村田 卓実(和術慧舟會東京道場)

【65.8kg以下】
優勝 徹肌イ郎(和術慧舟會東京道場)
準優勝 戸井田 カツヤ(和術慧舟會トイカツ道場)

【70.3kg以下】
優勝 竹内 稔(パラエストラ東京)
準優勝 太田 裕之(OFC)


各階級優勝者には、
・賞金5万円
・イサミオリジナル格闘技用具セット(株式会社イサミ様ご提供)
・リバーサル福袋2015(rvddw様ご提供)
・ゴールドジムオリジナルプロテイン(株式会社スィンクフィットネス様ご提供) が贈られました。
・ブルテリアオリジナルグッズ(有限会社ブルテリア様ご提供) が贈られました。

各階級準優勝者には、
・賞金1万円が贈られました。

次回「プロ・アマGT-F賞金争奪オープントーナメント」は、名称を「第6回オープントーナメント全日本グラップリング選手権大会〜プロ・アマ賞金争奪戦2015〜」に変更し、装いも新たに本年秋ごろ開催を予定しております。

ぜひご参加下さい。


【公式記録】

第1試合 フライ級トーナメント一回戦(5分1R)
×ばつ伊達 聡(Team DATE)
しろまる吉竹 哲也(9’s MMA)
(1R5分00秒 判定0-3)

第2試合 フライ級トーナメント一回戦(5分1R)
×ばつ楳沢 智治(AACCxSPIDER)
しろまる北島 進(チーム・レッグロック)
(1R5分00秒 判定1-2)

第3試合 フライ級トーナメント一回戦(5分1R)
×ばつ中西 賢蔵(パラエストラ愛媛)
しろまる吉沢 健太郎(パラエストラ川崎)
(1R5分00秒 判定0-3)

第4試合 フライ級トーナメント一回戦(5分1R)
しろまる中尾 亮(X−TREME柔術アカデミー)
×ばつ尾崎 顕(リバーサルジム東京スタンドアウト)
(1R0分30秒 アンクルホールド)

第5試合 フライ級トーナメント一回戦(5分1R)
しろまる木内 崇雅(和術慧舟會GODS)
×ばつ長谷部 悠(リバーサルジム新宿 Me,We)
(1R3分24秒 ヒールホールド)

第6試合 バンタム級トーナメント一回戦(5分1R)
しろまる菅野 隆行(リバーサルジム東京スタンドアウト)
×ばつ伊達 達也(Team DATE)
(1R1分22秒 腕ひしぎ十字固め)

第7試合 フェザー級トーナメント一回戦(5分1R)
×ばつ忽那 弘靖(パラエストラ愛媛)
しろまる平尾 悠人(X−TREME柔術アカデミー)
(1R5分00秒 判定0-3)

第8試合 フェザー級トーナメント一回戦(5分1R)
しろまる早坂 俊明(パラエストラ川崎)
×ばつ巽 智史(ヒロブラジリアン柔術)
(1R2分00秒 アンクルホールド)

第9試合 フェザー級トーナメント一回戦(5分1R)
しろまる長谷川 孝司(パンクラス稲垣組)
×ばつ伊達 和貴(Team DATE)
(1R5分00秒 判定3-0)

第10試合 ライト級トーナメント一回戦(5分1R)
しろまる富山 浩宇(パンクラス P’s LAB 横浜)
×ばつ伊達 一輝(Team DATE)
(1R0分45秒 腕ひしぎ十字固め)

第11試合 ライト級トーナメント一回戦(5分1R)
×ばつ篠宮 敏久(綱島柔術)
しろまる杉内 勇(Team ROKEN)
(1R2分36秒 三角絞め)

第12試合 ライト級トーナメント一回戦(5分1R)
しろまる後藤 拓麿(草柔会仙台)
×ばつ安藤 達也(TRIBE TOKYO MMA)
(1R3分21秒 アームバー)

第13試合 ライト級トーナメント一回戦(5分1R)
×ばつ荒牧 拓(パンクラス P’s LAB 横浜)
しろまる榎本 悟(リバーサルジム川口リディプス)
(1R5分00秒 判定0-3)

第14試合 ライト級トーナメント一回戦(5分1R)
しろまる竹内 稔(パラエストラ東京)
×ばつ工藤 修久(禅道会小金井道場)
(1R5分00秒 判定3-0)

第15試合 フライ級トーナメント二回戦(5分1R)
しろまる吉竹 哲也(9’s MMA)
×ばつ澤田 健壱(パラエストラ東京)
(1R5分00秒 判定2-1)

第16試合 フライ級トーナメント二回戦(5分1R)
×ばつ北島 進(チーム・レッグロック)
しろまる室伏 伸哉(SUBMIT MMA)
(1R1分27秒 TKO)(注記)アキレス腱固めの状態でレフェリーストップ

第17試合 フライ級トーナメント二回戦(5分1R)
×ばつ吉沢 健太郎(パラエストラ川崎)
しろまる八田 亮(ストライプルオハナ)
(1R3分22秒 腕ひしぎ十字固め)

第18試合 フライ級トーナメント二回戦(5分1R)
×ばつ中尾 亮(X−TREME柔術アカデミー)
しろまる木内 崇雅(和術慧舟會GODS)
(1R分秒)

第19試合 バンタム級トーナメント二回戦(5分1R)
×ばつ柏崎 剛(K-PLACE埼玉格闘技道場)
しろまる嶋田 裕太(Nexusense)
(1R3分23秒 アキレス腱固め)

第20試合 バンタム級トーナメント二回戦(5分1R)
しろまる中村 龍之(Lotus世田谷)
×ばつ梅原 信行(和術慧舟會GODS)
(1R5分00秒 判定3-0)

第21試合 バンタム級トーナメント二回戦(5分1R)
しろまる清水 清隆(TRIBE TOKYO MMA)
×ばつ諏訪部 哲平(和術慧舟會駿河道場)
(1R5分00秒 判定2-1)

第22試合 バンタム級トーナメント二回戦(5分1R)
しろまる村田 卓実(和術慧舟會東京道場)
×ばつ菅野 隆行(リバーサルジム東京スタンドアウト)
(1R5分00秒 判定3-0)

第23試合 フェザー級トーナメント二回戦(5分1R)
しろまる牧野 仁史(リバーサルジム東京スタンドアウト)
×ばつ鈴木 廣二(MSD護心道)
(1R0分34秒 ヒールホールド)

第24試合 フェザー級トーナメント二回戦(5分1R)
しろまる戸井田 カツヤ(和術慧舟會トイカツ道場)
×ばつ平尾 悠人(X−TREME柔術アカデミー)
(1R5分00秒 判定2-1)

第25試合 フェザー級トーナメント二回戦(5分1R)
しろまる徹肌イ郎(和術慧舟會東京道場)
×ばつ早坂 俊明(パラエストラ川崎)
(1R1分38秒 アームロック)

第26試合 フェザー級トーナメント二回戦(5分1R)
しろまる西林 浩平(リバーサルジム新宿 Me,We)
×ばつ長谷川 孝司(パンクラス稲垣組)
(1R5分00秒 判定3-0)

第27試合 ライト級トーナメント二回戦(5分1R)
しろまる太田 裕之(OFC)
×ばつ富山 浩宇(パンクラス P’s LAB 横浜)
(1R5分00秒 判定2-1)

第28試合 ライト級トーナメント二回戦(5分1R)
しろまる杉内 勇(Team−ROKEN)
×ばつ太田 洋平(Brightness)
(1R5分00秒 判定3-0)

第29試合 ライト級トーナメント二回戦(5分1R)
しろまる寺本 大輔(和術慧舟會横浜道場)
×ばつ後藤 拓麿(草柔会仙台)
(1R5分00秒 判定3-0)

第30試合 ライト級トーナメント二回戦(5分1R)
×ばつ榎本 悟(リバーサルジム川口リディプス)
しろまる竹内 稔(パラエストラ東京)
(1R0分41秒 アームロック)

第31試合 フライ級トーナメント準決勝戦(5分1R)
×ばつ吉竹 哲也(9’s MMA)
しろまる室伏 伸哉(SUBMIT MMA)
(1R3分3秒 レッグスプリッド)

第32試合 フライ級トーナメント準決勝戦(5分1R)
しろまる八田 亮(ストライプルオハナ)
×ばつ木内 崇雅(和術慧舟會GODS)
(1R5分00秒 判定3-0)

第33試合 バンタム級トーナメント準決勝戦(5分1R)
しろまる嶋田 裕太(Nexusense)
×ばつ中村 龍之(Lotus世田谷)
(1R5分00秒 判定3-0)

第34試合 バンタム級トーナメント準決勝戦(5分1R)
×ばつ清水 清隆(TRIBE TOKYO MMA)
しろまる村田 卓実(和術慧舟會東京道場)
(1R5分00秒 判定0-3)

第35試合 フェザー級トーナメント準決勝戦(5分1R)
×ばつ牧野 仁史(リバーサルジム東京スタンドアウト)
しろまる戸井田 カツヤ(和術慧舟會トイカツ道場)
(1R5分00秒 判定1-2)

第36試合 フェザー級トーナメント準決勝戦(5分1R)
しろまる徹肌イ郎(和術慧舟會東京道場)
×ばつ西林 浩平(リバーサルジム新宿 Me,We)
(1R2分25秒 アームロック)

第37試合 ライト級トーナメント準決勝戦(5分1R)
しろまる太田 裕之(OFC)
×ばつ杉内 勇(Team-ROKEN)
(1R5分00秒 判定2-1)

第38試合 ライト級トーナメント準決勝戦(5分1R)
×ばつ寺本 大輔(和術慧舟會横浜道場)
しろまる竹内 稔(パラエストラ東京)
(1R5分00秒 判定1-2)

第39試合 フライ級トーナメント決勝戦(5分2R)
×ばつ室伏 伸哉(SUBMIT MMA)
しろまる八田 亮(ストライプルオハナ)
(2R5分00秒 判定0-3)

第40試合 バンタム級トーナメント決勝戦(5分2R)
しろまる嶋田 裕太(Nexusense)
×ばつ村田 卓実(和術慧舟會東京道場)
(2R5分00秒 判定3-0)

第41試合 フェザー級トーナメント決勝戦(5分2R)
×ばつ戸井田 カツヤ(和術慧舟會トイカツ道場)
しろまる徹肌イ郎(和術慧舟會東京道場)
(1R2分16秒 ヒールホールド)

第42試合 ライト級トーナメント決勝戦(5分2R)
×ばつ太田 裕之(OFC)
しろまる竹内 稔(パラエストラ東京)
(2R5分00秒 判定1-2)





ZSTナンバーシリーズ大会情報


ZSTセカンドステージ
"SWAT!"シリーズ大会情報


ZSTアマチュア大会開催&応募情報


ZSTオフィシャルジム 公式サイト

Copyright (C) ZST 2008 All Rights Reserved

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /