2014年08月
8月31日(日)ディファ有明で行われました「ZST.42」【本戦】公式記録をお知らせします。
【 本戦/公式記録】
メインイベント(第15試合)/ZSTタイトルマッチルール/第二代フライ級王者決定戦(56.7kg以下) (5分5R)
×ばつ渡辺 竜也(RINGS/MAX GYM)
vs
○しろまる八田 亮(ストライプルオハナ)
(4R2分27秒 腕ひしぎ十字固め)
セミファイナル(第14試合)/ZSTタイトルマッチルール/バンタム級(61.2kg以下)次期挑戦者決定戦 (5分3R)
○しろまる倉岡 幸平(蒼天塾)
vs
×ばつ房野 哲也(リバーサルジム横浜グランドスラム)
(3R5分00秒 判定3-0)
第13試合/RINGSルール/75.0kg以下契約(5分3R)
△しろさんかく濱岸 正幸(U-FILE CAMP 登戸)
vs
△しろさんかくカン・ジョンミン(韓国/東天白山mos mma)
(3R5分00秒 判定ドロー 1-1)
第12試合/RINGSルール/56.7kg以下契約(5分2R)
○しろまる伊藤 盛一郎(リバーサルジム横浜グランドスラム)
vs
×ばつ島袋 チカラ(CORE蒲田)
(2R5分00秒 判定 3-0)
第11試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
○しろまる柏崎 剛(K-PLACE埼玉格闘技道場)
vs
×ばつ大久保 謙吾(MSD護心道)
(1R3分48秒 裸絞め)
第10試合/RINGSルール/77.1kg以下契約(5分2R)
○しろまる山田 崇太郎(総合格闘技津田沼道場)
vs
×ばつ川和 真(禅道会新宿道場)
(1R0分42秒 裸絞め)
第9試合/RINGSルール/55.0kg以下契約(5分2R)
○しろまる澤田 健壱(パラエストラ東京)
vs
×ばつ榊原 徹(U-FILE CAMP 登戸)
(2R5分00秒 判定 2-0)
第8試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
○しろまる渡部 修斗(ストライプル新百合ヶ丘)
vs
×ばつ伊達 聖王(Team DATE)
(1R2分47秒 TKO※(注記)レフェリーストップ)
第7試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
○しろまる上田 貴央(パラエストラ葛西)
vs
×ばつ平田 純一(OFC)
(2R2分43秒 アームバー)
第6試合/RINGSルール/65.8kg以下契約(5分2R)
×ばつ伊達 和貴(Team DATE)
vs
○しろまるチュ・ユンソン(韓国/東天白山mos mma)
(1R0分29秒 )
※(注記)チュ・ユンソン選手は、試合前の計量が1.7kgオーバーだったため、失格。しかし、伊達和貴選手が試合をすることを強く希望したため、この試合を"無差別級試合"として行いました。
第5試合/GT-Fルール/70.0kg以下契約(5分2R)
△しろさんかく牧野 仁史(リバーサルジム東京スタンドアウト)
vs
△しろさんかく世羅 智茂(GROUND CORE)
(2R5分00秒 ドロー)
第4試合/ZSTルール/70.0kg以下契約(5分2R)
△しろさんかく太田 裕之(OFC)
vs
△しろさんかく平 信一(綱島柔術)
(2R5分00秒 ドロー)
第3試合/ZSTルール/65.0kg以下契約(5分2R)
△しろさんかく太田 洋平(ブライトネス)
vs
△しろさんかく檜山 勇斗(パラエストラ川崎)
(2R5分00秒 ドロー)
第2試合/ZSTルール/60.0kg以下契約(5分2R)
○しろまる早坂 俊明(パラエストラ川崎)
vs
×ばつ植原 健(マルワジム横浜)
(2R4分38秒 裸絞め)
第1試合/ZSTルール/55.0kg以下契約(5分2R)
×ばつ藤澤 彰紀(W-BLOOD)
vs
○しろまる木内 崇雅(和術慧舟會GODS)
(1R4分18秒 三角腕固め)
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【SWAT!バウト】公式記録はコチラ≫
【 本戦/公式記録】
メインイベント(第15試合)/ZSTタイトルマッチルール/第二代フライ級王者決定戦(56.7kg以下) (5分5R)
×ばつ渡辺 竜也(RINGS/MAX GYM)
vs
○しろまる八田 亮(ストライプルオハナ)
(4R2分27秒 腕ひしぎ十字固め)
セミファイナル(第14試合)/ZSTタイトルマッチルール/バンタム級(61.2kg以下)次期挑戦者決定戦 (5分3R)
○しろまる倉岡 幸平(蒼天塾)
vs
×ばつ房野 哲也(リバーサルジム横浜グランドスラム)
(3R5分00秒 判定3-0)
第13試合/RINGSルール/75.0kg以下契約(5分3R)
△しろさんかく濱岸 正幸(U-FILE CAMP 登戸)
vs
△しろさんかくカン・ジョンミン(韓国/東天白山mos mma)
(3R5分00秒 判定ドロー 1-1)
第12試合/RINGSルール/56.7kg以下契約(5分2R)
○しろまる伊藤 盛一郎(リバーサルジム横浜グランドスラム)
vs
×ばつ島袋 チカラ(CORE蒲田)
(2R5分00秒 判定 3-0)
第11試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
○しろまる柏崎 剛(K-PLACE埼玉格闘技道場)
vs
×ばつ大久保 謙吾(MSD護心道)
(1R3分48秒 裸絞め)
第10試合/RINGSルール/77.1kg以下契約(5分2R)
○しろまる山田 崇太郎(総合格闘技津田沼道場)
vs
×ばつ川和 真(禅道会新宿道場)
(1R0分42秒 裸絞め)
第9試合/RINGSルール/55.0kg以下契約(5分2R)
○しろまる澤田 健壱(パラエストラ東京)
vs
×ばつ榊原 徹(U-FILE CAMP 登戸)
(2R5分00秒 判定 2-0)
第8試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
○しろまる渡部 修斗(ストライプル新百合ヶ丘)
vs
×ばつ伊達 聖王(Team DATE)
(1R2分47秒 TKO※(注記)レフェリーストップ)
第7試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
○しろまる上田 貴央(パラエストラ葛西)
vs
×ばつ平田 純一(OFC)
(2R2分43秒 アームバー)
第6試合/RINGSルール/65.8kg以下契約(5分2R)
×ばつ伊達 和貴(Team DATE)
vs
○しろまるチュ・ユンソン(韓国/東天白山mos mma)
(1R0分29秒 )
※(注記)チュ・ユンソン選手は、試合前の計量が1.7kgオーバーだったため、失格。しかし、伊達和貴選手が試合をすることを強く希望したため、この試合を"無差別級試合"として行いました。
第5試合/GT-Fルール/70.0kg以下契約(5分2R)
△しろさんかく牧野 仁史(リバーサルジム東京スタンドアウト)
vs
△しろさんかく世羅 智茂(GROUND CORE)
(2R5分00秒 ドロー)
第4試合/ZSTルール/70.0kg以下契約(5分2R)
△しろさんかく太田 裕之(OFC)
vs
△しろさんかく平 信一(綱島柔術)
(2R5分00秒 ドロー)
第3試合/ZSTルール/65.0kg以下契約(5分2R)
△しろさんかく太田 洋平(ブライトネス)
vs
△しろさんかく檜山 勇斗(パラエストラ川崎)
(2R5分00秒 ドロー)
第2試合/ZSTルール/60.0kg以下契約(5分2R)
○しろまる早坂 俊明(パラエストラ川崎)
vs
×ばつ植原 健(マルワジム横浜)
(2R4分38秒 裸絞め)
第1試合/ZSTルール/55.0kg以下契約(5分2R)
×ばつ藤澤 彰紀(W-BLOOD)
vs
○しろまる木内 崇雅(和術慧舟會GODS)
(1R4分18秒 三角腕固め)
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【SWAT!バウト】公式記録はコチラ≫
8月31日(日)ディファ有明で行われました「ZST.42」【SWAT!バウト】公式記録をお知らせします。
【 SWAT!バウト/公式記録】
SWAT!バウト第14試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/60.0kg以下契約(3分2R)
△しろさんかく貫井 義規(総合格闘技武門會)
vs
△しろさんかく上田 直毅(パラエストラ東京)
(2R3分00秒 ドロー)
SWAT!バウト第13試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/60.0kg以下契約(3分2R)
△しろさんかく関口 祐冬(総合格闘技CROW FOREST)
vs
△しろさんかく伊達 達也(Team DATE)
(2R3分00秒 ドロー)
SWAT!バウト第12試合/ SWAT! GT-Fルール/70.0kg以下契約(3分2R)
△しろさんかく篠宮 敏久(綱島柔術)
vs
△しろさんかく白井 裕一郎(Lotus世田谷)
(2R3分00秒 ドロー)
SWAT!バウト第11試合/SWAT! GT-Fルール/65.0kg以下契約(3分2R)
×ばつ井田 悟(パラエストラ葛西)
vs
○しろまる水洗 裕一郎(X-TREME柔術アカデミー)
(1R1分12秒 アームロック)
SWAT!バウト第10試合/ SWAT!ルール/60.0kg以下契約(5分2R)
△しろさんかく渡邉 龍太郎(SONIC SQUAD)
vs
△しろさんかく田村 淳(拳心會)
(2R5分00秒 ドロー)
※(注記)両選手に消極的行為によりイエローカード提示
SWAT!バウト第9試合/SWAT!ルール/70.0kg以下契約(5分2R)
○しろまる有村 脩也(U−FILE CAMP 登戸)
vs
×ばつ竹内 太郎(SONIC SQUAD)
(1R4分40秒 フロントチョーク)
SWAT!バウト第8試合/SWAT!ルール/60.0kg以下契約(5分2R)
○しろまる谷川 啓(骨法烏合会矢野卓見道場)
vs
×ばつ前野 辰一(グレイシーバッハ東京)
(1R1分29秒 KO)
SWAT!バウト第7試合/SWAT!ルール/56.0kg以下契約(5分2R)
△しろさんかく伊達 聡(Team DATE)
vs
△しろさんかく益田 亮(蒼天塾)
(2R5分00秒 ドロー)
SWAT!バウト第6試合/SWAT!ルール/75.0kg以下契約(3分2R)
△しろさんかく伊達 李和(Team DATE)
vs
△しろさんかく伊達 一輝(Team DATE)
(2R3分00秒 ドロー)
SWAT!バウト第5試合/ SWAT!ルール/55.0kg以下契約(3分2R)
△しろさんかく飯盛 将大(和術慧舟會トイカツ道場)
vs
△しろさんかく朝日向 大貴(ストライプル取手)
(2R3分00秒 ドロー)
SWAT!バウト第4試合/SWAT!ルール/65.0kg以下契約(3分2R)
×ばつ小林 良太(リバーサルジム東京スタンドアウト)
vs
○しろまる関 鉄矢(SONIC SQUAD)
(2R1分16秒 KO)
SWAT!バウト第3試合/SWAT!ルール/65.0kg以下契約(3分2R)
○しろまる真鍋 朝行(Nexusense)
vs
×ばつ石橋 源一郎(SHINWA MMA ACADEMY)
(2R1分00秒 三角絞め)
SWAT!バウト第2試合/SWAT!ルール/60.0kg以下契約(3分2R)
×ばつ鷲山 亨(禅道会横浜総本部)
vs
○しろまる高橋 拓也(ストライプル取手)
(2R0分35秒 スピニングチョーク)
SWAT!バウト第1試合/SWAT!ルール/55.0kg以下契約(3分2R)
○しろまる佐々木 洋(マルワジム横浜)
vs
×ばつ佐藤 瑠星(和神会)
(1R0分23秒 リバースアームロック)
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【本戦】公式記録はコチラ≫
【 SWAT!バウト/公式記録】
SWAT!バウト第14試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/60.0kg以下契約(3分2R)
△しろさんかく貫井 義規(総合格闘技武門會)
vs
△しろさんかく上田 直毅(パラエストラ東京)
(2R3分00秒 ドロー)
SWAT!バウト第13試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/60.0kg以下契約(3分2R)
△しろさんかく関口 祐冬(総合格闘技CROW FOREST)
vs
△しろさんかく伊達 達也(Team DATE)
(2R3分00秒 ドロー)
SWAT!バウト第12試合/ SWAT! GT-Fルール/70.0kg以下契約(3分2R)
△しろさんかく篠宮 敏久(綱島柔術)
vs
△しろさんかく白井 裕一郎(Lotus世田谷)
(2R3分00秒 ドロー)
SWAT!バウト第11試合/SWAT! GT-Fルール/65.0kg以下契約(3分2R)
×ばつ井田 悟(パラエストラ葛西)
vs
○しろまる水洗 裕一郎(X-TREME柔術アカデミー)
(1R1分12秒 アームロック)
SWAT!バウト第10試合/ SWAT!ルール/60.0kg以下契約(5分2R)
△しろさんかく渡邉 龍太郎(SONIC SQUAD)
vs
△しろさんかく田村 淳(拳心會)
(2R5分00秒 ドロー)
※(注記)両選手に消極的行為によりイエローカード提示
SWAT!バウト第9試合/SWAT!ルール/70.0kg以下契約(5分2R)
○しろまる有村 脩也(U−FILE CAMP 登戸)
vs
×ばつ竹内 太郎(SONIC SQUAD)
(1R4分40秒 フロントチョーク)
SWAT!バウト第8試合/SWAT!ルール/60.0kg以下契約(5分2R)
○しろまる谷川 啓(骨法烏合会矢野卓見道場)
vs
×ばつ前野 辰一(グレイシーバッハ東京)
(1R1分29秒 KO)
SWAT!バウト第7試合/SWAT!ルール/56.0kg以下契約(5分2R)
△しろさんかく伊達 聡(Team DATE)
vs
△しろさんかく益田 亮(蒼天塾)
(2R5分00秒 ドロー)
SWAT!バウト第6試合/SWAT!ルール/75.0kg以下契約(3分2R)
△しろさんかく伊達 李和(Team DATE)
vs
△しろさんかく伊達 一輝(Team DATE)
(2R3分00秒 ドロー)
SWAT!バウト第5試合/ SWAT!ルール/55.0kg以下契約(3分2R)
△しろさんかく飯盛 将大(和術慧舟會トイカツ道場)
vs
△しろさんかく朝日向 大貴(ストライプル取手)
(2R3分00秒 ドロー)
SWAT!バウト第4試合/SWAT!ルール/65.0kg以下契約(3分2R)
×ばつ小林 良太(リバーサルジム東京スタンドアウト)
vs
○しろまる関 鉄矢(SONIC SQUAD)
(2R1分16秒 KO)
SWAT!バウト第3試合/SWAT!ルール/65.0kg以下契約(3分2R)
○しろまる真鍋 朝行(Nexusense)
vs
×ばつ石橋 源一郎(SHINWA MMA ACADEMY)
(2R1分00秒 三角絞め)
SWAT!バウト第2試合/SWAT!ルール/60.0kg以下契約(3分2R)
×ばつ鷲山 亨(禅道会横浜総本部)
vs
○しろまる高橋 拓也(ストライプル取手)
(2R0分35秒 スピニングチョーク)
SWAT!バウト第1試合/SWAT!ルール/55.0kg以下契約(3分2R)
○しろまる佐々木 洋(マルワジム横浜)
vs
×ばつ佐藤 瑠星(和神会)
(1R0分23秒 リバースアームロック)
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【本戦】公式記録はコチラ≫
8月31日(日)ディファ有明で行われる「ZST.42」 【本戦】の計量がリバーサルジム東京スタンドアウトで行われました。
計量結果は下記の通りです。
【 本戦/全対戦カード試合順(16時00分開始〜)】
メインイベント(第15試合)/ZSTタイトルマッチルール/第二代フライ級王者決定戦(56.7kg以下) (5分5R)
渡辺 竜也(RINGS/MAX GYM) 56.6kg
vs
八田 亮(ストライプルオハナ) 56.5kg
セミファイナル(第14試合)/ZSTタイトルマッチルール/バンタム級(61.2kg以下)次期挑戦者決定戦 (5分3R)
倉岡 幸平(蒼天塾) 61.1kg
vs
房野 哲也(リバーサルジム横浜グランドスラム) 60.8kg
第13試合/RINGSルール/75.0kg以下契約(5分3R)
濱岸 正幸(U-FILE CAMP 登戸) 74.9kg
vs
カン・ジョンミン(韓国/東天白山mos mma) 75.0kg
第12試合/RINGSルール/56.7kg以下契約(5分2R)
伊藤 盛一郎(リバーサルジム横浜グランドスラム) 56.5kg
vs
島袋 チカラ(CORE蒲田) 56.5kg
第11試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
柏崎 剛(K-PLACE埼玉格闘技道場) 60.9kg
vs
大久保 謙吾(MSD護心道) 61.0kg
第10試合/RINGSルール/77.1kg以下契約(5分2R)
山田 崇太郎(総合格闘技津田沼道場) 77.1kg
vs
川和 真(禅道会新宿道場) 76.3kg
第9試合/RINGSルール/55.0kg以下契約(5分2R)
澤田 健壱(パラエストラ東京) 54.7kg
vs
榊原 徹(U-FILE CAMP 登戸) 54.9kg
第8試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
渡部 修斗(ストライプル新百合ヶ丘) 60.9kg
vs
伊達 聖王(Team DATE) 60.9kg
第7試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
上田 貴央(パラエストラ葛西) 61.2kg
vs
平田 純一(OFC) 60.9kg
第6試合/RINGSルール/65.8kg以下契約(5分2R)
伊達 和貴(Team DATE) 65.1kg
vs
チュ・ユンソン(韓国/東天白山mos mma)
第5試合/GT-Fルール/70.0kg以下契約(5分2R)
牧野 仁史(リバーサルジム東京スタンドアウト) ※(注記)当日計量
vs
世羅 智茂(GROUND CORE) 69.5kg
第4試合/ZSTルール/70.0kg以下契約(5分2R)
太田 裕之(OFC) 69.8kg
vs
平 信一(綱島柔術) 69.7kg
第3試合/ZSTルール/65.0kg以下契約(5分2R)
太田 洋平(ブライトネス) 64.7kg
vs
檜山 勇斗(パラエストラ川崎) 65.0kg
第2試合/ZSTルール/60.0kg以下契約(5分2R)
早坂 俊明(パラエストラ川崎) 59.8kg
vs
植原 健(マルワジム横浜) 59.6kg
第1試合/ZSTルール/55.0kg以下契約(5分2R)
藤澤 彰紀(W-BLOOD) 54.9kg
vs
木内 崇雅(和術慧舟會GODS) 53.9kg
※(注記)選手の怪我などにより、対戦カードの変更がある場合がございます。予めご了承下さい
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【SWAT!バウト】計量結果はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会当日券情報はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪テキスト≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪動画≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
計量結果は下記の通りです。
【 本戦/全対戦カード試合順(16時00分開始〜)】
メインイベント(第15試合)/ZSTタイトルマッチルール/第二代フライ級王者決定戦(56.7kg以下) (5分5R)
渡辺 竜也(RINGS/MAX GYM) 56.6kg
vs
八田 亮(ストライプルオハナ) 56.5kg
セミファイナル(第14試合)/ZSTタイトルマッチルール/バンタム級(61.2kg以下)次期挑戦者決定戦 (5分3R)
倉岡 幸平(蒼天塾) 61.1kg
vs
房野 哲也(リバーサルジム横浜グランドスラム) 60.8kg
第13試合/RINGSルール/75.0kg以下契約(5分3R)
濱岸 正幸(U-FILE CAMP 登戸) 74.9kg
vs
カン・ジョンミン(韓国/東天白山mos mma) 75.0kg
第12試合/RINGSルール/56.7kg以下契約(5分2R)
伊藤 盛一郎(リバーサルジム横浜グランドスラム) 56.5kg
vs
島袋 チカラ(CORE蒲田) 56.5kg
第11試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
柏崎 剛(K-PLACE埼玉格闘技道場) 60.9kg
vs
大久保 謙吾(MSD護心道) 61.0kg
第10試合/RINGSルール/77.1kg以下契約(5分2R)
山田 崇太郎(総合格闘技津田沼道場) 77.1kg
vs
川和 真(禅道会新宿道場) 76.3kg
第9試合/RINGSルール/55.0kg以下契約(5分2R)
澤田 健壱(パラエストラ東京) 54.7kg
vs
榊原 徹(U-FILE CAMP 登戸) 54.9kg
第8試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
渡部 修斗(ストライプル新百合ヶ丘) 60.9kg
vs
伊達 聖王(Team DATE) 60.9kg
第7試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
上田 貴央(パラエストラ葛西) 61.2kg
vs
平田 純一(OFC) 60.9kg
第6試合/RINGSルール/65.8kg以下契約(5分2R)
伊達 和貴(Team DATE) 65.1kg
vs
チュ・ユンソン(韓国/東天白山mos mma)
第5試合/GT-Fルール/70.0kg以下契約(5分2R)
牧野 仁史(リバーサルジム東京スタンドアウト) ※(注記)当日計量
vs
世羅 智茂(GROUND CORE) 69.5kg
第4試合/ZSTルール/70.0kg以下契約(5分2R)
太田 裕之(OFC) 69.8kg
vs
平 信一(綱島柔術) 69.7kg
第3試合/ZSTルール/65.0kg以下契約(5分2R)
太田 洋平(ブライトネス) 64.7kg
vs
檜山 勇斗(パラエストラ川崎) 65.0kg
第2試合/ZSTルール/60.0kg以下契約(5分2R)
早坂 俊明(パラエストラ川崎) 59.8kg
vs
植原 健(マルワジム横浜) 59.6kg
第1試合/ZSTルール/55.0kg以下契約(5分2R)
藤澤 彰紀(W-BLOOD) 54.9kg
vs
木内 崇雅(和術慧舟會GODS) 53.9kg
※(注記)選手の怪我などにより、対戦カードの変更がある場合がございます。予めご了承下さい
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【SWAT!バウト】計量結果はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会当日券情報はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪テキスト≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪動画≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
8月31日(日)ディファ有明で行われる「ZST.42」 【SWAT!バウト】の計量がリバーサルジム東京スタンドアウトで行われました。
計量結果は下記の通りです。
【 SWAT!バウト/全対戦カード(14時10分開始〜)】
SWAT!バウト第14試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/60.0kg以下契約(3分2R)
貫井 義規(総合格闘技武門會) ※(注記)当日計量
vs
上田 直毅(パラエストラ東京) 59.0kg
SWAT!バウト第13試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/60.0kg以下契約(3分2R)
関口 祐冬(総合格闘技CROW FOREST) 59.5kg
vs
伊達 達也(Team DATE) 59.8kg
SWAT!バウト第12試合/ SWAT! GT-Fルール/70.0kg以下契約(3分2R)
篠宮 敏久(綱島柔術) 69.6kg
vs
白井 裕一郎(Lotus世田谷) ※(注記)当日計量
SWAT!バウト第11試合/SWAT! GT-Fルール/65.0kg以下契約(3分2R)
井田 悟(パラエストラ葛西) ※(注記)当日計量
vs
水洗 裕一郎(X-TREME柔術アカデミー) 64.6kg
SWAT!バウト第10試合/ SWAT!ルール/60.0kg以下契約(5分2R)
渡邉 龍太郎(SONIC SQUAD) 59.0kg
vs
田村 淳(拳心會) 59.8kg
SWAT!バウト第9試合/SWAT!ルール/70.0kg以下契約(5分2R)
有村 脩也(U−FILE CAMP 登戸) 69.0kg
vs
竹内 太郎(SONIC SQUAD) ※(注記)当日計量
SWAT!バウト第8試合/SWAT!ルール/60.0kg以下契約(5分2R)
谷川 啓(骨法烏合会矢野卓見道場) 59.7kg
vs
前野 辰一(グレイシーバッハ東京) 59.7kg
SWAT!バウト第7試合/SWAT!ルール/56.0kg以下契約(5分2R)
伊達 聡(Team DATE) 55.0kg
vs
益田 亮(蒼天塾) 55.9kg
SWAT!バウト第6試合/SWAT!ルール/75.0kg以下契約(3分2R)
伊達 李和(Team DATE) 74.6kg
vs
対戦相手調整中
※(注記)阿部健太郎(総合格闘技CROW FOREST)は、練習中の怪我(肋軟骨損傷)により欠場となりました。
SWAT!バウト第5試合/ SWAT!ルール/55.0kg以下契約(3分2R)
飯盛 将大(和術慧舟會トイカツ道場) 54.6kg
vs
朝日向 大貴(ストライプル取手) ※(注記)当日計量
SWAT!バウト第4試合/SWAT!ルール/65.0kg以下契約(3分2R)
小林 良太(リバーサルジム東京スタンドアウト) 64.9kg
vs
関 鉄矢(SONIC SQUAD) ※(注記)当日計量
SWAT!バウト第3試合/SWAT!ルール/65.0kg以下契約(3分2R)
真鍋 朝行(Nexusense) 64.9kg
vs
石橋 源一郎(SHINWA MMA ACADEMY) 64.8kg
SWAT!バウト第2試合/SWAT!ルール/60.0kg以下契約(3分2R)
鷲山 亨(禅道会横浜総本部) 59.6kg
vs
高橋 拓也(ストライプル取手) ※(注記)当日計量
SWAT!バウト第1試合/SWAT!ルール/55.0kg以下契約(3分2R)
佐々木 洋(マルワジム横浜) 54.6kg
vs
佐藤 瑠星(和神会) ※(注記)当日計量
※(注記)選手の怪我などにより、対戦カードの変更がある場合がございます。予めご了承下さい
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【本戦】計量結果はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会当日券情報はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪テキスト≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪動画≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
計量結果は下記の通りです。
【 SWAT!バウト/全対戦カード(14時10分開始〜)】
SWAT!バウト第14試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/60.0kg以下契約(3分2R)
貫井 義規(総合格闘技武門會) ※(注記)当日計量
vs
上田 直毅(パラエストラ東京) 59.0kg
SWAT!バウト第13試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/60.0kg以下契約(3分2R)
関口 祐冬(総合格闘技CROW FOREST) 59.5kg
vs
伊達 達也(Team DATE) 59.8kg
SWAT!バウト第12試合/ SWAT! GT-Fルール/70.0kg以下契約(3分2R)
篠宮 敏久(綱島柔術) 69.6kg
vs
白井 裕一郎(Lotus世田谷) ※(注記)当日計量
SWAT!バウト第11試合/SWAT! GT-Fルール/65.0kg以下契約(3分2R)
井田 悟(パラエストラ葛西) ※(注記)当日計量
vs
水洗 裕一郎(X-TREME柔術アカデミー) 64.6kg
SWAT!バウト第10試合/ SWAT!ルール/60.0kg以下契約(5分2R)
渡邉 龍太郎(SONIC SQUAD) 59.0kg
vs
田村 淳(拳心會) 59.8kg
SWAT!バウト第9試合/SWAT!ルール/70.0kg以下契約(5分2R)
有村 脩也(U−FILE CAMP 登戸) 69.0kg
vs
竹内 太郎(SONIC SQUAD) ※(注記)当日計量
SWAT!バウト第8試合/SWAT!ルール/60.0kg以下契約(5分2R)
谷川 啓(骨法烏合会矢野卓見道場) 59.7kg
vs
前野 辰一(グレイシーバッハ東京) 59.7kg
SWAT!バウト第7試合/SWAT!ルール/56.0kg以下契約(5分2R)
伊達 聡(Team DATE) 55.0kg
vs
益田 亮(蒼天塾) 55.9kg
SWAT!バウト第6試合/SWAT!ルール/75.0kg以下契約(3分2R)
伊達 李和(Team DATE) 74.6kg
vs
対戦相手調整中
※(注記)阿部健太郎(総合格闘技CROW FOREST)は、練習中の怪我(肋軟骨損傷)により欠場となりました。
SWAT!バウト第5試合/ SWAT!ルール/55.0kg以下契約(3分2R)
飯盛 将大(和術慧舟會トイカツ道場) 54.6kg
vs
朝日向 大貴(ストライプル取手) ※(注記)当日計量
SWAT!バウト第4試合/SWAT!ルール/65.0kg以下契約(3分2R)
小林 良太(リバーサルジム東京スタンドアウト) 64.9kg
vs
関 鉄矢(SONIC SQUAD) ※(注記)当日計量
SWAT!バウト第3試合/SWAT!ルール/65.0kg以下契約(3分2R)
真鍋 朝行(Nexusense) 64.9kg
vs
石橋 源一郎(SHINWA MMA ACADEMY) 64.8kg
SWAT!バウト第2試合/SWAT!ルール/60.0kg以下契約(3分2R)
鷲山 亨(禅道会横浜総本部) 59.6kg
vs
高橋 拓也(ストライプル取手) ※(注記)当日計量
SWAT!バウト第1試合/SWAT!ルール/55.0kg以下契約(3分2R)
佐々木 洋(マルワジム横浜) 54.6kg
vs
佐藤 瑠星(和神会) ※(注記)当日計量
※(注記)選手の怪我などにより、対戦カードの変更がある場合がございます。予めご了承下さい
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【本戦】計量結果はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会当日券情報はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪テキスト≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪動画≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
[画像:jouou]
【写真:(C)ZST事務局】
ZSTで勢いを増すTeam DATEの長男坊でリーダー的存在・伊達聖王。しかし、今年は勝ち星に恵まれず悩み続けている。そんな聖王の対戦相手は、一度タッグマッチで負けている渡部修斗との再戦。後輩たちの活躍をバネにリベンジは成るか!?
【開催】2014年8月31日(日)
【大会】ZST.42
【時間】
開場14:00
第1部SWAT!バウト開始14:10 第2部本戦開始16:00
【会場】ディファ有明
──本戦に上がるようになってから思うような戦績が残せていないと思うのですが......。
伊達(聖) そのとおりですね。全然できていないので、良い流れをもってこれたらと思っています。
──本戦とSWAT!の舞台でなにか違いを感じているとか?
伊達(聖) 特にないですけどね。自分の中では入場があるかないかぐらいで。
──今回の対戦相手は昨年のタッグマッチで一本を取られている渡部修斗選手です。負けている選手ですし、いつもより更に警戒しているのでは?
伊達(聖) どうでしょう。これといって気にしていることは無くて......。まぁワールドカップも終わったので修斗君のことを僕がシュートしてやろうと思っていますよ!
──おっ、気合が入っていますね。今年も本戦はあと2大会になりましたが、今年は出場数も非常に多かったですよね。
伊達(聖) 今や試合に対しての意識としては"出られる"というだけになってしまったので、勝つというところにこだわりたいです。
──たとえば連戦が戦績に影響しているというのはありませんか?
伊達(聖) そこまで気にしたことはないですけどね。試合があるほうがモチベーションも上がりますし、ケガもないので今まで以上に大会に出ていきたいと思っています。
──今大会では聖王選手の階級(バンタム級)でタイトル挑戦者決定戦が行われますが、トップ戦線に食い込んでいくために気になる試合では?
伊達(聖) 2人の試合を意識して観たことはないんですよね。今の正直な気持ちはただ自分が挑戦者決定戦に立ちたいということだけですね。自分が立って、そして勝ってベルトを獲りたいというだけです。
──今大会からタイトルマッチがパウンド有りになったというのは意識しますか?
伊達(聖) 僕はずっとパウンド有りルールでやりたかったのでワクワクしていますし嬉しいです。普段からバチバチの厳しい練習をしていますよ。
──やはり聖王選手が後輩たちを?
伊達(聖) いや、後輩たちにされてるほうかもしれないです(笑)。やられちゃってるのでやりかえして切磋琢磨しています。後輩たちが試合で頑張っているのはすごく良い刺激になっているので流れを止めないように意識しています。
──バンタム級のトップ戦線へ食い込みために今回の試合はどんなテーマを持っていますか?
伊達(聖) ただ勝つ! 結果を求めるだけです。
≪伊達聖王選手が所属する【Team DATE】の情報はコチラ≫
≪ 伊達聖王(Team DATE)プロフィールはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【本戦】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【SWAT!バウト】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会当日券情報はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪テキスト≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪動画≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
【写真:(C)ZST事務局】
四ヵ月連続試合出場&初のパウンド有りルール挑戦と、Team DATEでいま最も勢いに乗っている伊達和貴。ZST上原代表もお墨付き(?)、初の外国人選手との試合でにじみ出るハードボイルドを目撃せよ!
【開催】2014年8月31日(日)
【大会】ZST.42
【時間】
開場14:00
第1部SWAT!バウト開始14:10 第2部本戦開始16:00
【会場】ディファ有明
──8月31日「ZST.42」ディファ有明大会の出場で四ヵ月連続の試合になりますけど、さすがハードボイルドですね!
伊達(和) ケガもありませんし全く問題ないです。やっぱりハードボイルドな男は頑丈ですし、ハードボイルドは日々戦いですから。
──日々戦いというと、「おれ今一番ハードボイルドだな!」って思う瞬間って日常であるんですか?
伊達(和) うーん......朝の目覚めがハードボイルドだな、と。
──ずいぶんと早い段階からですね(笑)。試合の話に戻りますが、振り返ると6月大会では初のSBルールに挑戦して勝利しましたね。
伊達(和) 初めてのルールなので危険な感じでしたけどね。基本的には相手の打撃で打たれることはないのでどんなルールでもやるぞということでお話を受けました。ともあれ勝ってこそのハードボイルドですから。
──7月のSWAT!では、同門の伊達一輝選手が破れている小川亮介選手に腕十字で一本勝ち。この試合は敵討ちの意味合いもあったのでは?
伊達(和) そうですね。なんといわれても自分の試合だったので、一輝の対戦相手だったというのは心の片隅に置いてあるような感じでした。
──そして今大会ですが対戦相手が初の外国人選手になりました。
伊達(和) 外国人選手は初めてなんですけど、まったく不安はありません。
──外国人相手ということでよりハードボイルドが際立つような気もしますが、どうでしょう?
伊達(和) ハードボイルドがにじみ出るでしょうね。いつもよりも2.5割増しぐらい。
──にじみ出ると(笑)。ZSTでは国内選手同士の試合が多いので、対外国人選手の試合を組んだというのは上原代表も和貴選手に期待しているからではありませんか?
伊達(和) それは肌でヒシヒシと感じていますね。やっぱりハードボイルドな男は現代では少ないんじゃないかと。もしかしたら僕ひとりじゃないかぐらいに思ってます。それがだんだん上原代表にも伝わっていったんじゃないでしょうか。
──あっ、試合内容ではなくハードボイルドの方に期待されちゃっていると(笑)。今回の相手はテコンドーをやっていた選手のようですし、スタンド勝負でハードボイルドをアピールしないといけませんね。
伊達(和) もちろん打撃でいってやりますよ。一発も受けず一方的にこちら側が叩き潰すイメージですね。打撃をもらってやってもいいんですけど、ハードボイルドなので今回はまったく受けないででやろうかと思ってます。こちらが一方的に打撃を当てるような展開ですね。
──和貴選手は今回が初のパウンド有りルール挑戦ということになりますが、今大会からタイトルマッチもパウンド解禁になったり、こういったパウンド有りの流れは試合に影響が出ると思いますか?
伊達(和) こっちとしてはもってこいのルールですね。ハードボイルドな男にルールは無用ですから! 金的有りだろうが、噛みつきやヒジ有りだろうが男は戦ってなんぼですから逆にウェルカムですよ。
──では最後に今回の試合に対しての意気込みをお願いします。
伊達(和) うーん......。
──あっ、そうか。ハードボイルドな男は口ではなく背中で語らないとだめですよね。
伊達(和) そうです、まさにそのとおりです! 今回の試合も口で魅力を言ってもしょうがないので是非試合をみて盛り上がって下さい!
≪伊達和貴選手が所属する【Team DATE】の情報はコチラ≫
≪ 伊達和貴(Team DATE)プロフィールはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【本戦】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【SWAT!バウト】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会当日券情報はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪テキスト≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪動画≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
8月31日(日)ディファ有明で行われます「ZST.42」当日券情報です。当日券は13時30分より販売を開始いたします。
【当 日 券】 (13時30分より販売開始)
・SRS席10,500円
・S席7,500円
(※(注記)1歳よりチケットが必要となります)
(※(注記)会場内でのカメラ・ビデオカメラによる一切の撮影を禁止します)
【タイトル】
〜FIGHTING NETWORK ZST〜
「ZST.42」
【日 時】
2014年8月31日 (日)
開場 14時00分
第1部14時10分 SWAT!バウト開始〜
第2部16時00分 本戦開始〜
【会 場】
ディファ有明
(〒135-0063 東京都江東区有明1-3-25:03-5500-3731)
[フレーム]
大きな地図で見る
【主 催】
ZST事務局/株式会社ZSTインターナショナル
【特別協賛】
ISAMI/株式会社イサミ
【協 賛】
ゴールドジム/株式会社スィンクフィットネス
株式会社しんわ
株式会社MSA
有限会社テイク・アソシエ
株式会社サークルKサンクス
東京にいたか屋
坂下リライフ
まはらに
株式会社ロクスリー
【お問合せ】
ZST事務局:03-5357-8195
www.zst.jp/ / info@zst.jp
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【本戦】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【SWAT!バウト】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪テキスト≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪動画≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
【当 日 券】 (13時30分より販売開始)
・SRS席10,500円
・S席7,500円
(※(注記)1歳よりチケットが必要となります)
(※(注記)会場内でのカメラ・ビデオカメラによる一切の撮影を禁止します)
【タイトル】
〜FIGHTING NETWORK ZST〜
「ZST.42」
【日 時】
2014年8月31日 (日)
開場 14時00分
第1部14時10分 SWAT!バウト開始〜
第2部16時00分 本戦開始〜
【会 場】
ディファ有明
(〒135-0063 東京都江東区有明1-3-25:03-5500-3731)
[フレーム]
大きな地図で見る
【主 催】
ZST事務局/株式会社ZSTインターナショナル
【特別協賛】
ISAMI/株式会社イサミ
【協 賛】
ゴールドジム/株式会社スィンクフィットネス
株式会社しんわ
株式会社MSA
有限会社テイク・アソシエ
株式会社サークルKサンクス
東京にいたか屋
坂下リライフ
まはらに
株式会社ロクスリー
【お問合せ】
ZST事務局:03-5357-8195
www.zst.jp/ / info@zst.jp
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【本戦】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【SWAT!バウト】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪テキスト≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪動画≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
【写真:(C)ZST事務局】
8月31日『ZST.42』で急遽ZST本戦に初出場を果たすことになった川和真。迎える相手は強豪・山田崇太郎だ。ここで結果を残せば一気にその名を知らしめることになる川和に、大一番を前にした今の心境を聞いてみた。
【開催】2014年8月31日(日)
【大会】ZST.42
【時間】
開場14:00
第1部SWAT!バウト開始14:10 第2部本戦開始16:00
【会場】ディファ有明
――川和選手は今回がZST本戦初出場となりますが、過去にSWAT!に出場経験があるとか?
川和 はい、何度か出させていただきました。でも、とくに目立った活躍をしたというわけでもないですし、今回は出場予定だった選手がケガで欠場になって、急遽お話をいただきまして。
――オファーをもらったときの心境は?
川和 まあ、一言で表すとチャンスですよね。あとは普段、矢島(雄一郎)さんのセコンドでZSTの会場にはよく行ってましたし、ウチの大将が大切にしているリングなので「上がってみたいな」と思いました。
――矢島選手の影響もあったわけですね。
川和 はい。矢島さんは格闘技に対してとにかくマジメというか、プロ意識が高いので、あの人をずっと見ていて「プロのリングっていいな」という気持ちはずっと持ってました。
――今回の参戦について矢島選手は?
川和 「よく受けたな」って言われました(苦笑)。やっぱり、今回の対戦相手は大物ですしね。
――ZSTのリングに対する印象はいかがですか?
川和 正直、自分にはレベルが高いかなと思っていたので......代わりの選手とはいえ、自分に声がかかったのはビックリしたというか、単純にうれしかったですね。純粋なZSTルールは厳しいかなと思っていて(苦笑)。でも、今回はリングスルールなので自分の力も出せるかな、と。
――川和選手はパンクラスを主戦場にされてるそうですね。
川和 はい、つい最近プロに昇格したばかりなんですよ。まあ、プロに上がったという部分でZSTさんにも評価いただけたのかな、と。
――ちなみに川和選手はふだん、どういったお仕事を?
川和 工事現場なんかで肉体作業をしてます。もう自分も38なので、仕事と格闘技を両立するのもなかなか厳しい部分はあるんですけどね(苦笑)。
――先ほど、大物とおっしゃってましたが、対戦相手の山田選手の印象は?
川和 自分、間近で山田選手のグラップリングの試合を観たことあるんですよ、パンクラスのプロアマキャッチのトーナメントで優勝されて。やっぱり、もの凄く強かったのでちょっと......。
――でも、このチャンスをものにすれば、一気に名前を上げることになりますよね。
川和 禅道会の代表にもそういうことを言われたんですけどね(苦笑)
――今回、ZST本戦初出場ということで、初めて川和選手の試合を観るかたに向けて、ご自身のセールスポイントを教えていただけますか?
川和 う〜ん、「とくにありません」じゃダメですかね?(苦笑)。
――ハハハ、川和選手は性格的に謙虚なタイプですか?
川和 ああ、自分には自信が持てないタイプですかね。
――禅道会の選手ということで、やはりスタンドが得意なのかなとは思うんですが?
川和 まあ、得意というか、それしかないというか(苦笑)。でも一応、いまは今回の試合に向けて、組みつかれたときや寝技に対する対策は練ってます。
――大番狂わせに向けて準備はされてる、と。
川和 はい、付け焼き刃に終わらないようにしたいです(苦笑)。でも、ウチの大将が名勝負を築き上げてきたリングなので、自分も無様な姿を見せないように、爪跡を残したいですね。
≪川和真選手が所属する【禅道会新宿道場】の情報はコチラ≫
≪川和真(禅道会新宿道場)プロフィールはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【本戦】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【SWAT!バウト】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会当日券情報はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪テキスト≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪動画≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
【写真:(C)ZST事務局】
前回「ZST in YOKOSUKA vol.1」での本戦デビューを果たした平田純一が、階級を変え、ディファ有明で再起を図る。社労士という職業柄、紳士的な人物かと思いきやパウンド有りが"やる気スイッチ"を刺激したのか「感情むき出しで戦う!」と宣言! 名物選手となった上田貴央に下剋上は成るか!?
【開催】2014年8月31日(日)
【大会】ZST.42
【時間】
開場14:00
第1部SWAT!バウト開始14:10 第2部本戦開始16:00
【会場】ディファ有明
──前回の本戦デビュー戦は勝利で飾れませんでしたが、試合の感想を聞かせてください。
平田 リングスルールだったというのもあったのですが、ちょっとダメでしたね。相手の様子を見過ぎてしまいました。やりたいことを一切させてもらえなかったというのが本音ですし、練習どおりにやろうとしすぎました。余裕を持ちすぎてしまったので積極的にKOを狙いにいってもよかったんじゃないかと思っています。
──やはり本戦のリングというのはSWAT!とは違うものですか?
平田 戦いやすい選手というのはいないので、対戦相手の"普通のレベル"が上がるなというのが印象です。
──今回は本戦に定着しつつある上田貴央選手と対戦が決まりましたね。
平田 昔、彼がSWAT!に出ているときに強い選手だと思いながら見ていたんですけど、今は魅せる試合を意識するなというのを感じていまして、魅せる中で勝ち方を模索しているというか。そういう意味ではプロの意識もあるしすごく尊敬している選手のひとりですね。
──その上田選手から平田選手へ「若い心で試合を盛り上げましょう!」というメッセージがありました。
平田 そういわれると「そうですね」としか応えられないですけど(笑)。私の練習仲間が彼と試合をしていて、それを参考に自分も普段どおりの動きができれば良い試合ができる相手だと思っています。
──同じバンタム級で次期タイトル挑戦者決定戦が行われますが、どちらの選手とも親交があるとか。
平田 そうですね。倉岡(幸平)選手がいる蒼天塾さんには出稽古にいかせてもらったり、房野(哲也)選手とは会場でも話をさせてもらったり、どちらとも付き合いがあるので複雑な心境というか。倉岡選手は打撃がうまいけど当然寝技もできて、房野選手はどちらかというと寝技寄りなのかなっていう印象ですね。どちらもオールラウンダーですし、おもしろいカードですよ。
──平田選手はRINGSルールに挑戦するわけですが、今大会からタイトルマッチもパウンド解禁となってZST全体の印象が変わりそうな大会になりそうですね。
平田 時代の流れというのか、今はUFCが台頭してきてヒジまであるルールですよね。でも自分は正直な話、群馬から都内のジムへ通っている一番の理由というのはZSTルールに特化して練習したいというのがあったんですけど、タイトルマッチに絡むものはパウンド有りというこで、それはルールで決まった以上、選手としてどうこう言うことではないと思うので自分を対応させていくだけだと思っています。
──平田選手自身、自分はパウンド有りが向いている選手だと思いますか?
平田 他の選手でもそうだと思いますけど、自分がパウンドを打ってるだけなら良いと思うんですよ(笑)。ただ殴られるような場面になると休む場面がない。ZSTルールだと多少不利なポジションになっても休んだり、相手を手のひらで転がすような感じでやりやすいですよね。パウンド有りだとそうもいかないですけど、ZSTには寝技のうまい選手がたくさんいると思うのでそういう魅力が出しづらくなってしまうんじゃないかとも思います。
──なるほど。やはりこれからパウンドが鍵になる試合が多くなりそうですね。
平田 そうですね。SWAT!に上がってZSTルールで戦わせてもらっていたときは、格闘技というジャンルですけどどこか紳士的な、スポーツ的な感覚だったんです。でも本戦で初めてパウンド有りで試合をしたときに初めて感情的なものがこみあげてくるのを感じたんですよね。だから今回は心も若返って、感情むき出しで大暴れしたい。職業は堅いかもしれないですけど、リングは自分を表現する場だと思うので勝ち負けを気にせず直感的に戦いたいですね。せっかくパウンド有りなのでパウンドでKOできればと思っています!
≪平田純一選手が所属する【OFC】の情報はコチラ≫
≪平田純一(OFC)プロフィールはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【本戦】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【SWAT!バウト】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会当日券情報はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪テキスト≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪動画≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
8月31日(日)ディファ有明で開催されます「ZST.42」 (16時00分開始〜)【本戦】全対戦カード試合順が決定しました。
【 本戦/全対戦カード試合順(16時00分開始〜)】
メインイベント(第15試合)/ZSTタイトルマッチルール/第二代フライ級王者決定戦(56.7kg以下) (5分5R)
渡辺 竜也(RINGS/MAX GYM)
vs
八田 亮(ストライプルオハナ)
セミファイナル(第14試合)/ZSTタイトルマッチルール/バンタム級(61.2kg以下)次期挑戦者決定戦 (5分3R)
倉岡 幸平(蒼天塾)
vs
房野 哲也(リバーサルジム横浜グランドスラム)
第13試合/RINGSルール/75.0kg以下契約(5分3R)
濱岸 正幸(U-FILE CAMP 登戸)
vs
カン・ジョンミン(韓国/東天白山mos mma)
第12試合/RINGSルール/56.7kg以下契約(5分2R)
伊藤 盛一郎(リバーサルジム横浜グランドスラム)
vs
島袋 チカラ(CORE蒲田)
第11試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
柏崎 剛(K-PLACE埼玉格闘技道場)
vs
大久保 謙吾(MSD護心道)
第10試合/RINGSルール/77.1kg以下契約(5分2R)
山田 崇太郎(総合格闘技津田沼道場)
vs
川和 真(禅道会新宿道場)
第9試合/RINGSルール/55.0kg以下契約(5分2R)
澤田 健壱(パラエストラ東京)
vs
榊原 徹(U-FILE CAMP 登戸)
第8試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
渡部 修斗(ストライプル新百合ヶ丘)
vs
伊達 聖王(Team DATE)
第7試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
上田 貴央(パラエストラ葛西)
vs
平田 純一(OFC)
第6試合/RINGSルール/65.8kg以下契約(5分2R)
伊達 和貴(Team DATE)
vs
チュ・ユンソン(韓国/東天白山mos mma)
第5試合/GT-Fルール/70.0kg以下契約(5分2R)
牧野 仁史(リバーサルジム東京スタンドアウト)
vs
世羅 智茂(GROUND CORE)
第4試合/ZSTルール/70.0kg以下契約(5分2R)
太田 裕之(OFC)
vs
平 信一(綱島柔術)
第3試合/ZSTルール/65.0kg以下契約(5分2R)
太田 洋平(ブライトネス)
vs
檜山 勇斗(パラエストラ川崎)
第2試合/ZSTルール/60.0kg以下契約(5分2R)
早坂 俊明(パラエストラ川崎)
vs
植原 健(マルワジム横浜)
第1試合/ZSTルール/55.0kg以下契約(5分2R)
藤澤 彰紀(W-BLOOD)
vs
木内 崇雅(和術慧舟會GODS)
※(注記)選手の怪我などにより、対戦カードの変更がある場合がございます。予めご了承下さい
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【SWAT!バウト】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会当日券情報はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪テキスト≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪動画≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
【 本戦/全対戦カード試合順(16時00分開始〜)】
メインイベント(第15試合)/ZSTタイトルマッチルール/第二代フライ級王者決定戦(56.7kg以下) (5分5R)
渡辺 竜也(RINGS/MAX GYM)
vs
八田 亮(ストライプルオハナ)
セミファイナル(第14試合)/ZSTタイトルマッチルール/バンタム級(61.2kg以下)次期挑戦者決定戦 (5分3R)
倉岡 幸平(蒼天塾)
vs
房野 哲也(リバーサルジム横浜グランドスラム)
第13試合/RINGSルール/75.0kg以下契約(5分3R)
濱岸 正幸(U-FILE CAMP 登戸)
vs
カン・ジョンミン(韓国/東天白山mos mma)
第12試合/RINGSルール/56.7kg以下契約(5分2R)
伊藤 盛一郎(リバーサルジム横浜グランドスラム)
vs
島袋 チカラ(CORE蒲田)
第11試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
柏崎 剛(K-PLACE埼玉格闘技道場)
vs
大久保 謙吾(MSD護心道)
第10試合/RINGSルール/77.1kg以下契約(5分2R)
山田 崇太郎(総合格闘技津田沼道場)
vs
川和 真(禅道会新宿道場)
第9試合/RINGSルール/55.0kg以下契約(5分2R)
澤田 健壱(パラエストラ東京)
vs
榊原 徹(U-FILE CAMP 登戸)
第8試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
渡部 修斗(ストライプル新百合ヶ丘)
vs
伊達 聖王(Team DATE)
第7試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
上田 貴央(パラエストラ葛西)
vs
平田 純一(OFC)
第6試合/RINGSルール/65.8kg以下契約(5分2R)
伊達 和貴(Team DATE)
vs
チュ・ユンソン(韓国/東天白山mos mma)
第5試合/GT-Fルール/70.0kg以下契約(5分2R)
牧野 仁史(リバーサルジム東京スタンドアウト)
vs
世羅 智茂(GROUND CORE)
第4試合/ZSTルール/70.0kg以下契約(5分2R)
太田 裕之(OFC)
vs
平 信一(綱島柔術)
第3試合/ZSTルール/65.0kg以下契約(5分2R)
太田 洋平(ブライトネス)
vs
檜山 勇斗(パラエストラ川崎)
第2試合/ZSTルール/60.0kg以下契約(5分2R)
早坂 俊明(パラエストラ川崎)
vs
植原 健(マルワジム横浜)
第1試合/ZSTルール/55.0kg以下契約(5分2R)
藤澤 彰紀(W-BLOOD)
vs
木内 崇雅(和術慧舟會GODS)
※(注記)選手の怪我などにより、対戦カードの変更がある場合がございます。予めご了承下さい
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会【SWAT!バウト】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会当日券情報はコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪テキスト≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会出場選手≪動画≫インタビューはコチラ≫
≪8/31「ZST.42」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫