2013年09月
9月28日(土)中国・広東省深圳市にある深圳体育館で行われた『中外英雄武林風世界功夫争覇戦』、濱岸正幸(U−FILE CAMP 登戸)試合結果をお知らせします。
【大会概要】
名称:中外英雄武林風世界功夫争覇戦
日時:2013年9月28日
場所:中国広東省深圳市「 深圳体育館」
主催:中国河南百姓英雄伝媒有限公司
協力:ChineseFightingPromotion
【試合結果】
武林風MMAルール(5分3R)
○しろまる濱岸 正幸(日本/U−FILE CAMP 登戸)
vs
×ばつホン・ホンシン(台湾)
(1R KO )
【ホン・ホンシンプロフィール】
ホン・ホンシン/洪宏星(台湾)
身長:176cm
体重:75kg
年齢:33歳
戦績:ムエタイ17戦13勝4敗
総合格闘技9戦6勝3敗
9月23日(祝・月)ディファ有明で行われました「ZST.37」【本戦】公式記録をお知らせします。
メインイベント/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
○しろまる藤原 敬典(スピニングガレージ)
vs
×ばつ村田 卓実(和術慧舟會東京道場)
(2R5分00秒 判定3-0)
セミファイナル/RINGSルール/73.0kg以下契約(5分2R)
×ばつ伊澤 寿人(RINGS/和神会)
vs
○しろまるカン・ジョンミン(韓国/フリー)
(2R5分00秒 判定 0-3)
第12試合/RINGSルール/62.0kg以下契約(5分2R)
○しろまる伊藤 健一(ALLIANCE)
vs
×ばつチェ・ジェウ(韓国/フリー)
(2R1分24秒 TKO)※(注記)パウンドによる
※(注記)伊藤は400gオーバーのため、イエローカード1枚提示(マイナス1ポイント)からスタート
第11試合/RINGSルール/77.1kg以下契約(5分2R)
△しろさんかくNAKADAI(リバーサルジム横浜グランドスラム)
vs
△しろさんかくイケ・クリス(総合格闘技道場DOBUITA)
(2R5分00秒 判定ドロー 0-1)
第10試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
○しろまる房野 哲也(リバーサルジム横浜グランドスラム)
vs
×ばつ樋口 武大(骨法烏合会矢野卓見道場/RINGS)
(2R5分00秒 判定 2-0)
第9試合/RINGSルール/65.8kg以下契約(5分2R)
○しろまる森 興二(X-ONE GYM 湘南)
vs
×ばつ大道 翔貴(ゼロ戦クラブ)
(1R1分46秒 KO)
第8試合/RINGSルール/65.8kg以下契約(5分2R)
×ばつ高山 洋貴(SHINWA MMA ACADEMY)
vs
○しろまる加藤 惇(キングダム横浜旭)
(2R0分26秒 裸絞め)
第7試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
△しろさんかく名城 拓(SONIC SQUAD)
vs
△しろさんかく早坂 俊明(パラエストラ川崎)
(2R5分00秒 判定ドロー 1-0)
第6試合/ZSTルール/ウェルター級シングルマッチ(5分2R)
△しろさんかく平 信一(綱島柔術)
vs
△しろさんかく堀 鉄平(スポーツジムマーシャルアーツ/RINGS)
(2R5分00秒 ドロー)
第5試合/ZSTルール/ウェルター級シングルマッチ(5分2R)
○しろまる伊藤 有起(ALLIANCE/TEAMゆでたまご)
vs
×ばつ佐々木 誠(フリー)
(2R2分31秒 TKO)※(注記)横センタク挟みにより
※(注記)佐々木は、950gオーバーのため、イエローカード2枚(マイナス2ポイント)からスタート
第4試合/ZSTルール/ウェルター級シングルマッチ(5分2R)
○しろまる伊藤 博之(ALLIANCE)
vs
×ばつモリス・シェルトン(総合格闘技move)
(1R3分44秒 KO)
第3試合/ZSTルール/フェザー級シングルマッチ(5分2R)
△しろさんかく浜松 ヤマト(AACC)
vs
△しろさんかく檜山 勇斗(パラエストラ川崎)
(2R5分00秒 ドロー)
第2試合/ZSTルール/バンタム級シングルマッチ(5分2R)
△しろさんかく大久保 謙吾(MSD護心道)
vs
△しろさんかく渡部 修斗(Nexusense)
(2R5分00秒 ドロー)
第1試合/ZSTルール/フライ級シングルマッチ(5分2R)
○しろまる榊原 徹(U−FILE CAMP 登戸)
vs
×ばつ伊達 聡(Team DATE)
(1R1分44秒 三角絞め)
≪9/23「ZST.37」【SWAT!バウト】公式記録はコチラ≫
メインイベント/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
○しろまる藤原 敬典(スピニングガレージ)
vs
×ばつ村田 卓実(和術慧舟會東京道場)
(2R5分00秒 判定3-0)
セミファイナル/RINGSルール/73.0kg以下契約(5分2R)
×ばつ伊澤 寿人(RINGS/和神会)
vs
○しろまるカン・ジョンミン(韓国/フリー)
(2R5分00秒 判定 0-3)
第12試合/RINGSルール/62.0kg以下契約(5分2R)
○しろまる伊藤 健一(ALLIANCE)
vs
×ばつチェ・ジェウ(韓国/フリー)
(2R1分24秒 TKO)※(注記)パウンドによる
※(注記)伊藤は400gオーバーのため、イエローカード1枚提示(マイナス1ポイント)からスタート
第11試合/RINGSルール/77.1kg以下契約(5分2R)
△しろさんかくNAKADAI(リバーサルジム横浜グランドスラム)
vs
△しろさんかくイケ・クリス(総合格闘技道場DOBUITA)
(2R5分00秒 判定ドロー 0-1)
第10試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
○しろまる房野 哲也(リバーサルジム横浜グランドスラム)
vs
×ばつ樋口 武大(骨法烏合会矢野卓見道場/RINGS)
(2R5分00秒 判定 2-0)
第9試合/RINGSルール/65.8kg以下契約(5分2R)
○しろまる森 興二(X-ONE GYM 湘南)
vs
×ばつ大道 翔貴(ゼロ戦クラブ)
(1R1分46秒 KO)
第8試合/RINGSルール/65.8kg以下契約(5分2R)
×ばつ高山 洋貴(SHINWA MMA ACADEMY)
vs
○しろまる加藤 惇(キングダム横浜旭)
(2R0分26秒 裸絞め)
第7試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
△しろさんかく名城 拓(SONIC SQUAD)
vs
△しろさんかく早坂 俊明(パラエストラ川崎)
(2R5分00秒 判定ドロー 1-0)
第6試合/ZSTルール/ウェルター級シングルマッチ(5分2R)
△しろさんかく平 信一(綱島柔術)
vs
△しろさんかく堀 鉄平(スポーツジムマーシャルアーツ/RINGS)
(2R5分00秒 ドロー)
第5試合/ZSTルール/ウェルター級シングルマッチ(5分2R)
○しろまる伊藤 有起(ALLIANCE/TEAMゆでたまご)
vs
×ばつ佐々木 誠(フリー)
(2R2分31秒 TKO)※(注記)横センタク挟みにより
※(注記)佐々木は、950gオーバーのため、イエローカード2枚(マイナス2ポイント)からスタート
第4試合/ZSTルール/ウェルター級シングルマッチ(5分2R)
○しろまる伊藤 博之(ALLIANCE)
vs
×ばつモリス・シェルトン(総合格闘技move)
(1R3分44秒 KO)
第3試合/ZSTルール/フェザー級シングルマッチ(5分2R)
△しろさんかく浜松 ヤマト(AACC)
vs
△しろさんかく檜山 勇斗(パラエストラ川崎)
(2R5分00秒 ドロー)
第2試合/ZSTルール/バンタム級シングルマッチ(5分2R)
△しろさんかく大久保 謙吾(MSD護心道)
vs
△しろさんかく渡部 修斗(Nexusense)
(2R5分00秒 ドロー)
第1試合/ZSTルール/フライ級シングルマッチ(5分2R)
○しろまる榊原 徹(U−FILE CAMP 登戸)
vs
×ばつ伊達 聡(Team DATE)
(1R1分44秒 三角絞め)
≪9/23「ZST.37」【SWAT!バウト】公式記録はコチラ≫
9月23日(祝・月)ディファ有明で行われました「ZST.37」【SWAT!バウト】公式記録をお知らせします。
SWAT!バウト第12試合/オアシス杯「SWAT!フライ級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
×ばつ谷中 亮介(レッスルウィン)
vs
○しろまる藤澤 彰紀(W-BLOOD)
(2R5分00秒 判定1-2)
SWAT!バウト第11試合/オアシス杯「SWAT!バンタム級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
×ばつ上田 貴央(パラエストラ葛西)
vs
○しろまる植原 健(マルワジム横浜)
(2R5分00秒 判定0-3)
SWAT!バウト第10試合/オアシス杯「SWAT!フェザー級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
○しろまる柏崎 剛(K-PLACE埼玉格闘技道場)
vs
×ばつ真鍋 朝行(ブライトネス)
(2R1分29秒 腕ひしぎ十字固め)
SWAT!バウト第9試合/オアシス杯「SWAT!ライト級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
×ばつ山本 裕次郎(リバーサルジム新宿 Me,We)
vs
○しろまる河西 和希(総合格闘技武門會)
(2R5分00秒 判定0-3)
SWAT!バウト第8試合/SWAT! ルール/バンタム級シングルマッチ(5分2R)
△しろさんかく山田 聖王(Team DATE)
vs
△しろさんかく田村 淳(拳心會)
(2R5分00秒 ドロー)
SWAT!バウト第7試合/SWAT! ルール/フェザー級シングルマッチ(5分2R)
○しろまる樋沼 朝光(RIKI GYM)
vs
×ばつ岩本 一貴(クレイジーアマメント)
(1R4分22秒 KO)
SWAT!バウト第6試合/SWAT! ルール/フライ級シングルマッチ(5分2R)
○しろまる沖田 勝弘(ハイブリッドレスリング山田道場)
vs
×ばつ飯盛 将大(和術慧舟會トイカツ道場)
(1R2分44秒 裸絞め)
SWAT!バウト第5試合/SWAT! ルール/フェザー級シングルマッチ(5分2R)
○しろまる平田 純一(OFC)
vs
×ばつ斉藤 宏行(T-BLOOD)
(2R3分5秒 フェイスロック)
SWAT!バウト第4試合/SWAT! GT-Fルール/ライト級シングルマッチ(5分2R)
○しろまる篠宮 敏久(綱島柔術)
vs
×ばつ清治 和保(OFC)
(1R3分9秒 裸絞め)
SWAT!バウト第3試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/62kg以下契約(3分2R)
○しろまる伊達 和貴(Team DATE)
vs
×ばつ関口 祐冬(総合格闘技CROW FOREST)
(2R1分59秒 裸絞め)
SWAT!バウト第2試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/バンタム級シングルマッチ(3分2R)
○しろまる土方 直哉(キングダム立川)
vs
×ばつ貫井 義規(総合格闘技武門會)
(2R0分38秒 フロントチョーク)
SWAT!バウト第1試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/ライト級シングルマッチ(3分2R)
○しろまる伊達 一輝(Team DATE)
vs
×ばつ池永 隆聖(MSD護心道)
(2R2分50秒 TKO)
≪9/23「ZST.37」【本戦】公式記録はコチラ≫
SWAT!バウト第12試合/オアシス杯「SWAT!フライ級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
×ばつ谷中 亮介(レッスルウィン)
vs
○しろまる藤澤 彰紀(W-BLOOD)
(2R5分00秒 判定1-2)
SWAT!バウト第11試合/オアシス杯「SWAT!バンタム級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
×ばつ上田 貴央(パラエストラ葛西)
vs
○しろまる植原 健(マルワジム横浜)
(2R5分00秒 判定0-3)
SWAT!バウト第10試合/オアシス杯「SWAT!フェザー級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
○しろまる柏崎 剛(K-PLACE埼玉格闘技道場)
vs
×ばつ真鍋 朝行(ブライトネス)
(2R1分29秒 腕ひしぎ十字固め)
SWAT!バウト第9試合/オアシス杯「SWAT!ライト級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
×ばつ山本 裕次郎(リバーサルジム新宿 Me,We)
vs
○しろまる河西 和希(総合格闘技武門會)
(2R5分00秒 判定0-3)
SWAT!バウト第8試合/SWAT! ルール/バンタム級シングルマッチ(5分2R)
△しろさんかく山田 聖王(Team DATE)
vs
△しろさんかく田村 淳(拳心會)
(2R5分00秒 ドロー)
SWAT!バウト第7試合/SWAT! ルール/フェザー級シングルマッチ(5分2R)
○しろまる樋沼 朝光(RIKI GYM)
vs
×ばつ岩本 一貴(クレイジーアマメント)
(1R4分22秒 KO)
SWAT!バウト第6試合/SWAT! ルール/フライ級シングルマッチ(5分2R)
○しろまる沖田 勝弘(ハイブリッドレスリング山田道場)
vs
×ばつ飯盛 将大(和術慧舟會トイカツ道場)
(1R2分44秒 裸絞め)
SWAT!バウト第5試合/SWAT! ルール/フェザー級シングルマッチ(5分2R)
○しろまる平田 純一(OFC)
vs
×ばつ斉藤 宏行(T-BLOOD)
(2R3分5秒 フェイスロック)
SWAT!バウト第4試合/SWAT! GT-Fルール/ライト級シングルマッチ(5分2R)
○しろまる篠宮 敏久(綱島柔術)
vs
×ばつ清治 和保(OFC)
(1R3分9秒 裸絞め)
SWAT!バウト第3試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/62kg以下契約(3分2R)
○しろまる伊達 和貴(Team DATE)
vs
×ばつ関口 祐冬(総合格闘技CROW FOREST)
(2R1分59秒 裸絞め)
SWAT!バウト第2試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/バンタム級シングルマッチ(3分2R)
○しろまる土方 直哉(キングダム立川)
vs
×ばつ貫井 義規(総合格闘技武門會)
(2R0分38秒 フロントチョーク)
SWAT!バウト第1試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/ライト級シングルマッチ(3分2R)
○しろまる伊達 一輝(Team DATE)
vs
×ばつ池永 隆聖(MSD護心道)
(2R2分50秒 TKO)
≪9/23「ZST.37」【本戦】公式記録はコチラ≫
9月23日(祝・月)ディファ有明で行われた「ZST.37」大会前に収録しました出場選手インタビューです。
【出場選手インタビュー】
"ZSTの剛腕"藤原敬典インタビュー
"ムラタク"村田卓実インタビュー
"アブダビコマンダー"伊澤寿人インタビュー
"戦うIT社長"伊藤健一インタビュー
"ハマのシャーク"NAKADAIインタビュー
"カブキチルドレン"房野哲也インタビュー
"武将龍"樋口武大インタビュー
"湘南ブタゴリラ" 森興ニインタビュー
"リアルゼロ戦キッカー"大道翔貴インタビュー
"SHINWAのシンデレラボーイ"高山洋貴インタビュー
"酔いどれゴーレム"加藤惇インタビュー
"横浜格闘ブルース"名城拓インタビュー
"当日オファーを受けた男"早坂俊明インタビュー
"暴走柔術"平信一インタビュー
"柔術弁護士"堀鉄平インタビュー
"グローブは友達"伊藤有起インタビュー
"わんぱく空手"佐々木誠インタビュー
"前田日明不肖の愛弟子"伊藤博之インタビュー
"プチ暴言スーパールーキー"浜松ヤマトインタビュー
"トレンディMMA"檜山勇斗インタビュー
"俺たちのZST"大久保謙吾インタビュー
"仮面シューターJr"渡部修斗インタビュー
"SWAT!の中間管理職"榊原徹インタビュー
"ハードボイルド・オブ・DATE"伊達聡インタビュー
【出場選手動画インタビュー】
≪藤原敬典vs村田卓実、動画インタビューはコチラ≫
≪NAKADAIvsイケ・クリス、動画インタビューはコチラ≫
≪房野哲也vs樋口武大、動画インタビューはコチラ≫
≪森興二、動画インタビューはコチラ≫
≪高山洋貴vs加藤惇、動画インタビューはコチラ≫
≪名城拓、動画インタビューはコチラ≫
≪平信一vs堀鉄平、動画インタビューはコチラ≫
≪伊藤有起vs佐々木誠、動画インタビューはコチラ≫
≪浜松ヤマトvs檜山勇斗、動画インタビューはコチラ≫
≪大久保謙吾vs渡部修斗、動画インタビューはコチラ≫
≪榊原徹、動画インタビューはコチラ≫
【出場選手インタビュー】
【出場選手動画インタビュー】
≪藤原敬典vs村田卓実、動画インタビューはコチラ≫
≪NAKADAIvsイケ・クリス、動画インタビューはコチラ≫
≪房野哲也vs樋口武大、動画インタビューはコチラ≫
≪森興二、動画インタビューはコチラ≫
≪高山洋貴vs加藤惇、動画インタビューはコチラ≫
≪名城拓、動画インタビューはコチラ≫
≪平信一vs堀鉄平、動画インタビューはコチラ≫
≪伊藤有起vs佐々木誠、動画インタビューはコチラ≫
≪浜松ヤマトvs檜山勇斗、動画インタビューはコチラ≫
≪大久保謙吾vs渡部修斗、動画インタビューはコチラ≫
≪榊原徹、動画インタビューはコチラ≫
明日9月23日(祝・月)ディファ有明で行われる「ZST.37」 本戦の計量がリバーサルジム東京スタンドアウトで行われました。
計量結果は下記の通りです。
【 本戦/対戦カード(17時00分開始)】
メインイベント/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
藤原 敬典(スピニングガレージ) 60.8kg
vs
村田 卓実(和術慧舟會東京道場) 60.7kg
セミファイナル/RINGSルール/73.0kg以下契約(5分2R)
伊澤 寿人(RINGS/和神会) 72.5kg
vs
カン・ジョンミン(韓国/フリー) 72.9kg
第12試合/RINGSルール/62.0kg以下契約(5分2R)
伊藤 健一(ALLIANCE)
vs
チェ・ジェウ(韓国/フリー) 61.8kg
第11試合/RINGSルール/77.1kg以下契約(5分2R)
NAKADAI(リバーサルジム横浜グランドスラム) 76.8kg
vs
イケ・クリス(総合格闘技道場DOBUITA) 76.9kg
第10試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
房野 哲也(リバーサルジム横浜グランドスラム) 60.9kg
vs
樋口 武大(骨法烏合会矢野卓見道場/RINGS) 61.1kg
第9試合/RINGSルール/65.8kg以下契約(5分2R)
森 興二(X-ONE GYM 湘南) 65.7kg
vs
大道 翔貴(ゼロ戦クラブ) 65.6kg
第8試合/RINGSルール/65.8kg以下契約(5分2R)
高山 洋貴(SHINWA MMA ACADEMY) 65.4kg
vs
加藤 惇(キングダム横浜旭) 65.4kg
第7試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
名城 拓(SONIC SQUAD) 60.4kg
vs
早坂 俊明(パラエストラ川崎) 60.6kg
第6試合/ZSTルール/ウェルター級シングルマッチ(5分2R)
平 信一(綱島柔術) 74.3kg
vs
堀 鉄平(スポーツジムマーシャルアーツ/RINGS) 74.7kg
第5試合/ZSTルール/ウェルター級シングルマッチ(5分2R)
伊藤 有起(ALLIANCE/TEAMゆでたまご) 74.3kg
vs
佐々木 誠(フリー)※(注記)当日計量
第4試合/ZSTルール/ウェルター級シングルマッチ(5分2R)
伊藤 博之(ALLIANCE) 74.6kg
vs
モリス・シェルトン(総合格闘技move) 74.7kg
第3試合/ZSTルール/フェザー級シングルマッチ(5分2R)
浜松 ヤマト(AACC) 64.6kg
vs
檜山 勇斗(パラエストラ川崎) 63.7kg
第2試合/ZSTルール/バンタム級シングルマッチ(5分2R)
大久保 謙吾(MSD護心道) 59.6kg
vs
渡部 修斗(Nexusense)59.6kg
第1試合/ZSTルール/フライ級シングルマッチ(5分2R)
榊原 徹(U−FILE CAMP 登戸)55.0kg
vs
伊達 聡(Team DATE)54.1kg
※(注記)選手の怪我などにより、対戦カードの変更がある場合がございます。予めご了承下さい
≪9/23「ZST.37」【SWAT!バウト】計量結果&全対戦カード試合順はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」【当日券情報】はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
計量結果は下記の通りです。
【 本戦/対戦カード(17時00分開始)】
メインイベント/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
藤原 敬典(スピニングガレージ) 60.8kg
vs
村田 卓実(和術慧舟會東京道場) 60.7kg
セミファイナル/RINGSルール/73.0kg以下契約(5分2R)
伊澤 寿人(RINGS/和神会) 72.5kg
vs
カン・ジョンミン(韓国/フリー) 72.9kg
第12試合/RINGSルール/62.0kg以下契約(5分2R)
伊藤 健一(ALLIANCE)
vs
チェ・ジェウ(韓国/フリー) 61.8kg
第11試合/RINGSルール/77.1kg以下契約(5分2R)
NAKADAI(リバーサルジム横浜グランドスラム) 76.8kg
vs
イケ・クリス(総合格闘技道場DOBUITA) 76.9kg
第10試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
房野 哲也(リバーサルジム横浜グランドスラム) 60.9kg
vs
樋口 武大(骨法烏合会矢野卓見道場/RINGS) 61.1kg
第9試合/RINGSルール/65.8kg以下契約(5分2R)
森 興二(X-ONE GYM 湘南) 65.7kg
vs
大道 翔貴(ゼロ戦クラブ) 65.6kg
第8試合/RINGSルール/65.8kg以下契約(5分2R)
高山 洋貴(SHINWA MMA ACADEMY) 65.4kg
vs
加藤 惇(キングダム横浜旭) 65.4kg
第7試合/RINGSルール/61.2kg以下契約(5分2R)
名城 拓(SONIC SQUAD) 60.4kg
vs
早坂 俊明(パラエストラ川崎) 60.6kg
第6試合/ZSTルール/ウェルター級シングルマッチ(5分2R)
平 信一(綱島柔術) 74.3kg
vs
堀 鉄平(スポーツジムマーシャルアーツ/RINGS) 74.7kg
第5試合/ZSTルール/ウェルター級シングルマッチ(5分2R)
伊藤 有起(ALLIANCE/TEAMゆでたまご) 74.3kg
vs
佐々木 誠(フリー)※(注記)当日計量
第4試合/ZSTルール/ウェルター級シングルマッチ(5分2R)
伊藤 博之(ALLIANCE) 74.6kg
vs
モリス・シェルトン(総合格闘技move) 74.7kg
第3試合/ZSTルール/フェザー級シングルマッチ(5分2R)
浜松 ヤマト(AACC) 64.6kg
vs
檜山 勇斗(パラエストラ川崎) 63.7kg
第2試合/ZSTルール/バンタム級シングルマッチ(5分2R)
大久保 謙吾(MSD護心道) 59.6kg
vs
渡部 修斗(Nexusense)59.6kg
第1試合/ZSTルール/フライ級シングルマッチ(5分2R)
榊原 徹(U−FILE CAMP 登戸)55.0kg
vs
伊達 聡(Team DATE)54.1kg
※(注記)選手の怪我などにより、対戦カードの変更がある場合がございます。予めご了承下さい
≪9/23「ZST.37」【SWAT!バウト】計量結果&全対戦カード試合順はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」【当日券情報】はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
明日9月23日(祝・月)ディファ有明で行われる「ZST.37」 SWAT!バウトの計量がリバーサルジム東京スタンドアウトで行われました。
計量結果は下記の通りです。
【 SWAT!バウト/対戦カード(15時10分開始〜)】
SWAT!バウト第12試合/オアシス杯「SWAT!フライ級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
谷中 亮介(レッスルウィン)54.7kg
vs
藤澤 彰紀(W-BLOOD)54.9kg
SWAT!バウト第11試合/オアシス杯「SWAT!バンタム級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
上田 貴央(パラエストラ葛西) 59.9kg
vs
植原 健(マルワジム横浜) 59.5kg
SWAT!バウト第10試合/オアシス杯「SWAT!フェザー級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
柏崎 剛(K-PLACE埼玉格闘技道場) 64.4kg
vs
真鍋 朝行(ブライトネス) 64.9kg
SWAT!バウト第9試合/オアシス杯「SWAT!ライト級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
山本 裕次郎(リバーサルジム新宿 Me,We) 69.6kg
vs
河西 和希(総合格闘技武門會)69.6kg
SWAT!バウト第8試合/SWAT! ルール/バンタム級シングルマッチ(5分2R)
山田 聖王(Team DATE) 59.0kg
vs
田村 淳(拳心會) 59.0kg
SWAT!バウト第7試合/SWAT! ルール/フェザー級シングルマッチ(5分2R)
樋沼 朝光(RIKI GYM) 64.7kg
vs
岩本 一貴(クレイジーアマメント) 64.6kg
SWAT!バウト第6試合/SWAT! ルール/フライ級シングルマッチ(5分2R)
沖田 勝弘(ハイブリッドレスリング山田道場) 54.6kg
vs
飯盛 将大(和術慧舟會トイカツ道場) 53.9kg
SWAT!バウト第5試合/SWAT! ルール/フェザー級シングルマッチ(5分2R)
平田 純一(OFC) 64.6kg
vs
斉藤 宏行(T-BLOOD) 62.8kg
SWAT!バウト第4試合/SWAT! GT-Fルール/ライト級シングルマッチ(5分2R)
篠宮 敏久(綱島柔術) 69.6kg
vs
清治 和保(OFC) 69.0kg
SWAT!バウト第3試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/62kg以下契約(3分2R)
伊達 和貴(Team DATE) 60.9kg
vs
関口 祐冬(総合格闘技CROW FOREST) 60.4kg
SWAT!バウト第2試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/バンタム級シングルマッチ(3分2R)
土方 直哉(キングダム立川) 57.5kg
vs
貫井 義規(総合格闘技武門會)※(注記)当日計量
SWAT!バウト第1試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/ライト級シングルマッチ(3分2R)
伊達 一輝(Team DATE) 68.8kg
vs
池永 隆聖(MSD護心道) 69.1kg
※(注記)選手の怪我などにより、対戦カードの変更がある場合がございます。予めご了承下さい
≪9/23「ZST.37」【本戦】計量結果&全対戦カード試合順はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」【当日券情報】はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
計量結果は下記の通りです。
【 SWAT!バウト/対戦カード(15時10分開始〜)】
SWAT!バウト第12試合/オアシス杯「SWAT!フライ級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
谷中 亮介(レッスルウィン)54.7kg
vs
藤澤 彰紀(W-BLOOD)54.9kg
SWAT!バウト第11試合/オアシス杯「SWAT!バンタム級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
上田 貴央(パラエストラ葛西) 59.9kg
vs
植原 健(マルワジム横浜) 59.5kg
SWAT!バウト第10試合/オアシス杯「SWAT!フェザー級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
柏崎 剛(K-PLACE埼玉格闘技道場) 64.4kg
vs
真鍋 朝行(ブライトネス) 64.9kg
SWAT!バウト第9試合/オアシス杯「SWAT!ライト級トーナメント2013」決勝戦(5分2R)
山本 裕次郎(リバーサルジム新宿 Me,We) 69.6kg
vs
河西 和希(総合格闘技武門會)69.6kg
SWAT!バウト第8試合/SWAT! ルール/バンタム級シングルマッチ(5分2R)
山田 聖王(Team DATE) 59.0kg
vs
田村 淳(拳心會) 59.0kg
SWAT!バウト第7試合/SWAT! ルール/フェザー級シングルマッチ(5分2R)
樋沼 朝光(RIKI GYM) 64.7kg
vs
岩本 一貴(クレイジーアマメント) 64.6kg
SWAT!バウト第6試合/SWAT! ルール/フライ級シングルマッチ(5分2R)
沖田 勝弘(ハイブリッドレスリング山田道場) 54.6kg
vs
飯盛 将大(和術慧舟會トイカツ道場) 53.9kg
SWAT!バウト第5試合/SWAT! ルール/フェザー級シングルマッチ(5分2R)
平田 純一(OFC) 64.6kg
vs
斉藤 宏行(T-BLOOD) 62.8kg
SWAT!バウト第4試合/SWAT! GT-Fルール/ライト級シングルマッチ(5分2R)
篠宮 敏久(綱島柔術) 69.6kg
vs
清治 和保(OFC) 69.0kg
SWAT!バウト第3試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/62kg以下契約(3分2R)
伊達 和貴(Team DATE) 60.9kg
vs
関口 祐冬(総合格闘技CROW FOREST) 60.4kg
SWAT!バウト第2試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/バンタム級シングルマッチ(3分2R)
土方 直哉(キングダム立川) 57.5kg
vs
貫井 義規(総合格闘技武門會)※(注記)当日計量
SWAT!バウト第1試合/SWAT! HIGH SCHOOL WARSルール/ライト級シングルマッチ(3分2R)
伊達 一輝(Team DATE) 68.8kg
vs
池永 隆聖(MSD護心道) 69.1kg
※(注記)選手の怪我などにより、対戦カードの変更がある場合がございます。予めご了承下さい
≪9/23「ZST.37」【本戦】計量結果&全対戦カード試合順はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」【当日券情報】はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
9月28日(土)中国・広東省深圳市にある深圳体育館で行われる『中外英雄武林風世界功夫争覇戦』に、濱岸正幸(U−FILE CAMP 登戸)が出場し、台湾のホン・ホンシン(洪宏星)と対戦することになりました。濱岸は初の海外試合となります。
※(注記)その他、西内貴洋(日本/チームドラゴン)が地元深センの人気ファイター・盧学斌とキックルールで対戦。
【大会概要】
名称:中外英雄武林風世界功夫争覇戦
日時:2013年9月28日
場所:中国広東省深圳市「 深圳体育館」
主催:中国河南百姓英雄伝媒有限公司
協力:ChineseFightingPromotion
【対戦カード】
MMAルール
濱岸 正幸(日本/U−FILE CAMP 登戸)
vs
ホン・ホンシン(台湾)
【ホン・ホンシンプロフィール】
ホン・ホンシン/洪宏星(台湾)
身長:176cm
体重:75kg
年齢:33歳
戦績:ムエタイ17戦13勝4敗
総合格闘技9戦6勝3敗
【その他対戦カード】
女子MMAルール
タン・ジン(中国)
vs
TARNCVSKA KATERYNA(ウクライナ)
武林風キックルール
西内貴洋(日本/チームドラゴン)
vs
ルー・シュエビン(中国)
武林風キックルール
ヤン・ジョー(中国)
vs
Chairit Neephonkrang(タイ)
武林風キックルール
ホン・グァン(中国)
vs
Mathetha Michael Tamnirai(ニュージーランド)
武林風キックルール
シェ・レイ(中国)
vs
Kritram Phairot (タイ)
武林風キックルール
イー・ロン(中国)
vs
Silas (アメリカ)
女子武林風キックルール
ワン・クゥーハン(中国)
vs
Sawatdee Nujjaree(タイ)
【写真:(C)ZST事務局】
9月23日『ZST.37』で約2年ぶりにZST参戦をはたす伊藤博之(ALLIANCE)。第一次リングス最後の生え抜き選手も現在37歳。前田道場出身者の矜持を持つ伊藤が、モリス・シェルトン(総合格闘技move)戦への意気込み、そして格闘技に対する思いを語ってくれた。
【開催】2013年9月23日(祝・月)
【大会】ZST.37
【時間】
開場15:00 SWAT!バウト15:10開始〜/本戦17:00開始
【会場】ディファ有明
――伊藤選手は2011年11月23日、『ZST.30』での山田哲也戦(1R 2分15秒、膝十字固めで山田の勝利)以来の試合となります。2年近くブランクができた理由というのは?
伊藤 単純にあの時に靱帯を切ってしまって。でも、あの試合自体も2年ぶりくらいの復帰戦だったんですけどね。
――では、ケガが治ってからは練習を続けて、出場の機会を待っていた、と?
伊藤 そうですね。山田戦の時も試合後に「もうダメだな」とかそういう感じではなくて、「まだまだ出来る、またもう一回」という気持ちはあったので。
――気持ちが折れることはなかったわけですね。
伊藤 まあ、これまでに3回か4回くらい、周囲から引退勧告は受けているんですけどね(苦笑)。でも、格闘技は自分が好きで始めたことなので、コッチのことを思ってそう言ってくださることはわかるんですけど、それだけは自分で決めたいなというのはありますね......なので、あと10年くらいは(笑)。
――なるほど(笑)。現在37歳ということですが、年齢的に厳しさを感じる部分は?
伊藤 とくには肉体的な限界とかは感じないですね。練習方法にしろ、昔みたいにやみくもにやるのではなくて、いまの自分の状態に合わせて組み立てるようになったので。
――伊藤選手といえば第一次リングスの生え抜きですが、当時のリングス道場は基礎体力のトレーニングにしろ、ハンパじゃなかったみたいですね。
伊藤 そうですね、スクワット一つにしろ、延々と何百回とかの世界で(笑)。でも、ああいう基礎の経験があって、それを今の練習にうまくアジャストするっていう作業ですよね。それがちょっと、自分は遅れていた部分はあったと思うので。
――今回、久々の試合ということで、前田日明さんに報告はされましたか?
伊藤 しました。前田さんには個人的に重要な報告は必ずするようにしているので。今回の試合のことをお伝えしたときに、ちゃんと自分のこれまでの試合も観てくださってるんだなっていうことがわかったので、感動しましたね。「ここはこうした方がいい」みたいにアドバイスいただいて。
――さて、今回の対戦相手のモリス・シェルトン選手の印象はいかがですか?
伊藤 デカい選手ですよね。まあ、結果はついていってないですけど、構えとかを見ていても成長しているなっていうのが感じられるというか。最初の頃はガチガチだったのが、今はちょっと余裕があるように見えますし。
――実際に会場で試合を御覧になっているんですね。
伊藤 結構、観ているんですよ。まあ、同じ階級の選手の試合は全部チェックして、誰とでもできるように一応、準備だけはしていたので。
――今回の試合にあたって、重点を置いている部分は?
伊藤 とくに意識はしてないんですけど、勝つためにいままでと違うスタイルをやろうかなというのはあります。いままでのやり方だから勝てないんであって、自分なりに試行錯誤したり、仲間からアドバイスをもらったり。
――所属ジムの代表である高阪剛さんからも?
伊藤 はい。具体的には......ちょっと覚えてないですね(苦笑)。というのはアレなんですよ、いま減量しているので、少しボーっとしちゃってて、パッと出てこないというか。
――追い込みの時期ですものね(笑)。
伊藤 まあでも、前は減量が第一という練習になってたんですけど、それをやめようと思って、1年くらいかけて通常体重を低くしてきたので。以前に比べれば減量も楽ですね。
――キャリアを重ねていく中で、いろいろと試している、と。
伊藤 そうですね。でも、結果が伴わないとそれも全部、不正解になっちゃうので。とにかく正解にするために勝つしかないですね。
――試合でこういうところを見せたいというのはありますか?
伊藤 いや、とくにそんなテクニシャンっていうわけでもないので(苦笑)。37のオジサンでも頑張っているという生き様みたいなものを観ていただいて、「俺も頑張ろう」と思ってもらえる試合にしたいです。
――今後、ZSTの舞台でのビジョンはありますか?
伊藤 これは前から言ってるんですけど、リングスの選手と戦いたいなっていうのはありますね。いま、アウトサイダーからプロになると、リングス所属みたいなかたちになると思うんですよ。なので、アウトサイダーで育った選手と、前田道場で育った選手が戦うっていう。
――それはロマンがありますね、リングスの歴史が繋がるというか。
伊藤 やっぱり、前田道場で育った人間としては負けられないですね。そのためにも、今回の試合では結果を残して、次につなげていきたいと思います。
≪伊藤博之選手が所属する【ALLIANCE】の情報はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」【本戦】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」【SWAT!バウト】対戦カード試合順はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
9月23日(祝・月)ディファ有明で行われます「ZST.37」当日券情報です。当日券は14時30分より販売を開始いたします。
【当 日 券】 (14時30分より販売開始)
SRS席10,500円
S席7,500円
(※(注記)1歳よりチケットが必要となります)
(※(注記)会場内でのカメラ・ビデオカメラによる一切の撮影を禁止します)
≪9/23「ZST.37」【本戦】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」【SWAT!バウト】対戦カード試合順はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
【当 日 券】 (14時30分より販売開始)
SRS席10,500円
S席7,500円
(※(注記)1歳よりチケットが必要となります)
(※(注記)会場内でのカメラ・ビデオカメラによる一切の撮影を禁止します)
≪9/23「ZST.37」【本戦】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」【SWAT!バウト】対戦カード試合順はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫
【写真:(C)SUSTAIN】
今回、ZST初参戦をはたす早坂俊明は、もともとは仙台を拠点とし、修斗で活動していたファイター。しかし、ある出来事をさかいにして、その運命は大きく変わっていった。「生きていれば格闘技もまたできる」ーーそう噛みしめるように語る早坂が、3年ぶりのリング復帰に向けて胸の内を明かしてくれた。
【開催】2013年9月23日(祝・月)
【大会】ZST.37
【時間】
開場15:00 SWAT!バウト15:10開始〜/本戦17:00開始
【会場】ディファ有明
――早坂選手はこれまで修斗を主戦場にしていますが、最後の試合からかなりブランクがありますよね。
早坂 はい。最後に試合したのはもう3年前になります。
――今回は2010年11月19日のvs山本賢治戦(1R 1分28秒で早坂のTKO負け)以来となりますが、時間が空いた理由というのは?
早坂 自分はそれまで仙台をベースに活動していたのですが、3.11の大地震で津波の被害に遭いまして。その後、私生活がなかなか落ち着かなかったこともあって、しばらくリングからは遠ざかってしまいました。
――それはたいへんでしたね......。仙台ではどういったお仕事を?
早坂 水産加工の工場で働いていました。やっぱり、震災直後は気持ちも落ちてしまって、なかなか格闘技どころじゃなかったというか。結果的に自分の仕事もなくなってしまいましたし、知り合いで亡くなられたかたもいらっしゃいましたし。
――現在は拠点を川崎に移したそうですね。
早坂 はい、2011年の5月に引っ越しまして。いまは貴重品輸送の警備の仕事をしています。
――心機一転。新天地で活動を始めた、と。
早坂 そうですね。でも、最初は慣れない土地ということもあって、仕事は別として、引きこもっていた部分があったんです。でも、趣味で続けようと思って、また柔術を始めたことで、嫌なことも次第に忘れていったというか。
――なるほど。
早坂 もともと、自分は人とコミュニケーションを取るのが得意なほうではないんですけど、格闘技に救われた部分はありますね。こっちに来てからは、所属ジムをはじめ、周りの皆さんに親切にしていただいて。
――そうして柔術を続けていく中で、総合への復帰を考えられたわけですか?
早坂 はい。今年の4月から、自分が最後に対戦した山本選手や、坂本一弘(サステイン代表)さんの御好意もあって、修斗ジム東京で出稽古のお世話になっていまして。生きていればまた格闘技もできるというか、本当に感謝していますね。
――そして今回、ZSTに初参戦となるわけですが、ZSTにはどんなイメージを持っていますか?
早坂 今回はパウンド有りのリングスルールなんですけど、クロスガードが禁止ということで、動きのある試合になるんじゃないかなと思っています。自分は寝技が好きなので、展開も生まれやすいんじゃないかな、と。
――現在はどういったところに重点を置いて練習していますか?
早坂 やはり、最後の試合からブランクがあるので、体力負けしないようにスタミナの強化や、久々の総合ルールなので打撃に磨きをかけています。
――今回の対戦相手である名城拓(SONIC SQUAD)選手の印象は?
早坂 名城選手も久々の試合みたいですね。事前の情報はあまりないですが、そのあたりはお互い様だと思うので。おもいっきりぶつかっていきたいです。
――今後の目標はありますか?
早坂 まだ、具体的なことは考えてはいないですが、また機会があればZSTに呼んでいただきたいので、精一杯頑張りたいと思います。自分を助けてくれた方々に恩返しのつもりで、アグレッシヴなファイトを披露したですね。
≪選手が所属する【パラエストラ川崎】の情報はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」【本戦】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」【SWAT!バウト】対戦カード試合順はコチラ≫
≪9/23「ZST.37」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫