2012年02月
3月9日(土)後楽園ホールで行われる「RINGS 〜reincarnation 再臨〜」に、小谷直之(ロデオスタイル)と矢島雄一郎(禅道会新宿道場)、上田厚志(骨法烏合会矢野卓見道場)の出場が決定しました。
≪追加決定対戦カード≫
70.3kg以下契約 リングスルール 5分2R
小谷 直之(ロデオスタイル)
上山 龍紀(U-SPIRIT JAPAN町田)
55.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
矢島 雄一郎(禅道会新宿道場)
渡辺 竜也(MAX GYM/RINGS)
71.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
上田 厚志(骨法烏合会矢野卓見道場)
キリーフ・コンスタンティン(ロシア)
90.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
クリストファー・ヘイズマン(リングス・オーストラリア)
コバレフ・ゲナジー(ロシア)
77.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
ブレンダン・オレイリー(リングス・オーストラリア)
現在調整中
※(注記)オープニングマッチを3試合予定
≪既報対戦カード≫
62.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
伊藤 健一(フリー)
ジャレット・オーウェン(リングス・オーストラリア)
65.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
清水 俊裕(総合格闘技宇留野道場)
幕 大輔(マッハ道場/RINGS)
77.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
小比類巻 太信(小比類巻道場)
ベン・アボット(リングス・UK)
73.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
伊澤 寿人(和神会/和神会)
クラット・ピターリ(ロシア)
GBR
http://gbring.com/sokuho/news/2012_02/0227_rings.htm
http://gbring.com/sokuho/news/2012_02/0227_rings_02.htm
日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20120227-909869.html
詳しくは、リングスオフィシャルサイトまで
≪追加決定対戦カード≫
70.3kg以下契約 リングスルール 5分2R
小谷 直之(ロデオスタイル)
上山 龍紀(U-SPIRIT JAPAN町田)
55.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
矢島 雄一郎(禅道会新宿道場)
渡辺 竜也(MAX GYM/RINGS)
71.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
上田 厚志(骨法烏合会矢野卓見道場)
キリーフ・コンスタンティン(ロシア)
90.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
クリストファー・ヘイズマン(リングス・オーストラリア)
コバレフ・ゲナジー(ロシア)
77.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
ブレンダン・オレイリー(リングス・オーストラリア)
現在調整中
※(注記)オープニングマッチを3試合予定
≪既報対戦カード≫
62.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
伊藤 健一(フリー)
ジャレット・オーウェン(リングス・オーストラリア)
65.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
清水 俊裕(総合格闘技宇留野道場)
幕 大輔(マッハ道場/RINGS)
77.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
小比類巻 太信(小比類巻道場)
ベン・アボット(リングス・UK)
73.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
伊澤 寿人(和神会/和神会)
クラット・ピターリ(ロシア)
GBR
http://gbring.com/sokuho/news/2012_02/0227_rings.htm
http://gbring.com/sokuho/news/2012_02/0227_rings_02.htm
日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20120227-909869.html
詳しくは、リングスオフィシャルサイトまで
伊藤健一(フリー)と清水俊裕(総合格闘技宇留野道場)が出場する、3月9日(土)後楽園ホールで行われる「RINGS 〜reincarnation 再臨〜」で、元K-1戦士の小比類巻太信(小比類巻道場)選手がデビューすることになりました。
≪決定対戦カード≫
62.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
伊藤 健一(フリー)
ジャレット・オーウェン(リングス・オーストラリア)
65.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
清水 俊裕(総合格闘技宇留野道場)
幕 大輔(マッハ道場/RINGS)
77.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
小比類巻 太信(小比類巻道場)
ベン・アボット(リングス・UK)
73.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
伊澤 寿人(和神会/和神会)
クラット・ピターリ(ロシア)
GBR
http://gbring.com/sokuho/news/2012_02/0214_rings.htm
スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20120214-00000008-spnavi-fight.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20120214-00000007-spnavi-fight.html
日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20120215-903919.html
デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/ring/2012/02/15/0004816034.shtml
スポーツニッポン
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2012/02/15/kiji/K20120215002637010.html
サイゾー
http://www.cyzo.com/2012/02/post_9879.html
バトル・ニュース
http://battle-news.com/news/2012/02/000992.php
@ぴあ
http://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201202150009
詳しくは、リングスオフィシャルサイトまで
≪決定対戦カード≫
62.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
伊藤 健一(フリー)
ジャレット・オーウェン(リングス・オーストラリア)
65.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
清水 俊裕(総合格闘技宇留野道場)
幕 大輔(マッハ道場/RINGS)
77.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
小比類巻 太信(小比類巻道場)
ベン・アボット(リングス・UK)
73.0kg以下契約 リングスルール 5分2R
伊澤 寿人(和神会/和神会)
クラット・ピターリ(ロシア)
GBR
http://gbring.com/sokuho/news/2012_02/0214_rings.htm
スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20120214-00000008-spnavi-fight.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20120214-00000007-spnavi-fight.html
日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20120215-903919.html
デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/ring/2012/02/15/0004816034.shtml
スポーツニッポン
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2012/02/15/kiji/K20120215002637010.html
サイゾー
http://www.cyzo.com/2012/02/post_9879.html
バトル・ニュース
http://battle-news.com/news/2012/02/000992.php
@ぴあ
http://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201202150009
詳しくは、リングスオフィシャルサイトまで
3月17日(土)ディファ有明で行われます「ZST.31」で、藤原敬典vs房野哲也のバンタム級タイトルマッチが行われることが決定しました。
[画像:44]
一般チケット販売開始は、2月11日(土)よりチケットぴあ、後楽園ホールで行われます。良い席はお早めにお求めください。
※(注記)【本戦/対戦カード試合順(17時00分開始〜)】はコチラ
※(注記)【SWAT!バウト/対戦カード試合順(15時10分開始〜)】はコチラ
≪3/17 ZST.31 ディファ有明大会概要はコチラ≫
[画像:44]
一般チケット販売開始は、2月11日(土)よりチケットぴあ、後楽園ホールで行われます。良い席はお早めにお求めください。
※(注記)【本戦/対戦カード試合順(17時00分開始〜)】はコチラ
※(注記)【SWAT!バウト/対戦カード試合順(15時10分開始〜)】はコチラ
≪3/17 ZST.31 ディファ有明大会概要はコチラ≫
2月5日(日)西調布アリーナで行われました、アマチュア大会「PRE STAGE 59」大会結果をお知らせします。
【ジェネシスルール・フェザー級巴戦】
優勝 影日 和徳(ボスジム)
【ベストファイト賞】
守屋 雅史(SUBMIT御殿場)
vs
真鍋 朝行(ブライトネス門馬道場)
【ベストテクニック賞】
影日 和徳(ボスジム)
【最短一本賞】
渡部 修斗(NEXUSENSE)
次回大会は、
4月8日(日)に「PRE STAGE 60」を西調布アリーナで行います。
打撃有り級トーナメントはライト級(70kg未満)、グラップリングトーナメントはバンタム級(60kg未満)で行われます。その他ワンマッチ、アマリンルールでも募集を開始しております。
また、
5月6日(日)に「PRE STAGE 61」をゴールドジムサウス東京アネックスで行います。
打撃有り級トーナメントはウェルター級(75kg未満)、グラップリングトーナメントはフェザー級(65kg未満)で行われます。その他ワンマッチ、アマリンルールでも募集を開始しております。
ぜひご参加ください。
【ジェネシスルール・フェザー級巴戦】
優勝 影日 和徳(ボスジム)
【ベストファイト賞】
守屋 雅史(SUBMIT御殿場)
vs
真鍋 朝行(ブライトネス門馬道場)
【ベストテクニック賞】
影日 和徳(ボスジム)
【最短一本賞】
渡部 修斗(NEXUSENSE)
次回大会は、
4月8日(日)に「PRE STAGE 60」を西調布アリーナで行います。
打撃有り級トーナメントはライト級(70kg未満)、グラップリングトーナメントはバンタム級(60kg未満)で行われます。その他ワンマッチ、アマリンルールでも募集を開始しております。
また、
5月6日(日)に「PRE STAGE 61」をゴールドジムサウス東京アネックスで行います。
打撃有り級トーナメントはウェルター級(75kg未満)、グラップリングトーナメントはフェザー級(65kg未満)で行われます。その他ワンマッチ、アマリンルールでも募集を開始しております。
ぜひご参加ください。