【写真:(C)ZST事務局】
今年7月からスタートしたSWAT!ライト級トーナメント2013にて、見事優勝をつかんだ河西和希。11月23日「ZST.38」で本戦デビューとなるが、はたして「プロ」に対する河西の思いとは? また今大会で対戦するベテラン太田裕之への印象も聞いてみた。
【開催】2013年11月23日(祝・土)
【大会】ZST.38
【時間】
開場14:00 SWAT!バウト15:00開始〜/本戦17:00開始
【会場】ディファ有明
──河西選手、SAWT!ライト級トーナメント、優勝おめでとうございます!
河西 ありがとうございます!
──7月に1回戦、9月に決勝がありましたが、自己評価としてはいかがですか?
河西 うーん、ちょっと内容としては不満だらけですね......。結果として優勝できたのでよかったなあとは思うんですけど。
──不満だらけ、ですか。
河西 どっちも判定だったというのがあるんですけど、これって、ZSTルールだったら完全に引き分けじゃないですか。それに、どっちの試合も負けててもしょうがないような試合内容だったかもしれないので、そこが反省点ですよねえ。
──KO、一本で勝ちきれなかった、と。ちなみに、河西選手は格闘技をやり始めたのはいつからなんでしょう?
河西 ええっと、学生のときは柔道をやってて、でも、柔道をやる前は極真空手を習ってたんですよね。なので、まあよく言えば"寝ても立っても"ということなんでしょうけど、悪くいえば器用貧乏というか(苦笑)。なんかあんまり決め手に欠けるところがあるかもしれないなって。
──いやいや、そんなことはないと思いますけど。でも、将来的に総合格闘技をやりたい気持ちも?
河西 小さいときから、プロ格闘家になるのが夢で、一回は諦めて高校卒業して自衛隊に入隊したんですけど、でもやっぱり挑戦もしないで諦めちゃうのはイヤだったんで、思い立ったら吉日じゃないですけど、自衛隊を辞めて、いまお世話になっている武門會に入門したんですよね。
──なるほど。ところで、11月23日「ZST.38」で本戦デビューをはたすわけですが、河西選手にとって「プロ」とはいったいなんでしょうか?
河西 うーん、プロだったら、勝ち負けもそうなんですけど、やっぱり観に来てくれるお客さんに楽しいと思ってもらえる試合をするのがプロなのかなあって。......でも、逆にSWAT!トーナメントのときは、「負けちゃいけない」という気持ちばっかりが先にあったので、それが裏目に出て保守的になってしまったんですけど。
【写真:(C)ZST事務局】
──そのバランスって難しいですよねえ。じゃあ、究極の質問ですが、プロ選手にとって、勝つことと、お客さんを喜ばせることは、どちらのほうが重要だと思いますか?
河西 もちろん、勝ちにいきながら、お客さんにも喜んでもらえるのが一番ですけど、......どっちかですよね?
──一応、どっちかでお願いします(笑)。
河西 どっちかだったら、まあいい試合ができればいいなあというほうですね。
──でも、それは前回できなかった部分が大きく影響してるから、というのもありますよね?
河西 まあ、そうですね(笑)。もちろん勝つことも重要だと思います。
──そんな河西選手の初戦の相手がベテラン太田裕之選手です。この対戦を聞いたときいかがでした?
河西 ネットとかでいろいろ調べたんですけど、プロ歴がもう10年以上で、ざっと10倍ぐらいキャリアの差があるんですよね。だからなんだというわけじゃないですけど、そのぶん試合の流れだったり抽き出しも多いでしょうし。そういうところを勉強できたらなと思います。
──太田選手は先日のGT-Fで優勝したりして、ここにきてまた乗ってる感じですよね。
河西 でも、自分はもう負けても失うものは何もないので、いい意味で開き直ってできるというか。劣っているのは経験の差だと思うので、そこは若さと勢いでカバーできればいいなあって思ってます。
──ちなみに、本戦デビューとなると緊張します?
河西 うーん、まあ、いまはそれほそ緊張はしてないですけど、話をもらったのがつい最近で、しかも相手が太田選手ということなので、凄くモチベーションは上がってますね。
──なるほど。緊張している場合ではない、と。
河西 はい。なので、いい試合をして、いい結果が残せるように頑張りたいと思います!
≪11/23「ZST.38」ディファ有明大会当日券情報はコチラ≫
≪11/23「ZST.38」【本戦】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪11/23「ZST.38」【SWAT!バウト】全対戦カード試合順はコチラ≫
≪11/23「ZST.38」ディファ有明大会出場選手【動画】インタビューはコチラ≫
≪11/23「ZST.38」前売り券販売状況はコチラ≫
≪11/23「ZST.38」ディファ有明大会開催概要はコチラ≫