2011年05月
2011年05月23日
☆2011千葉県少年大会 入賞者☆
[画像:P1040432-1]
☆幼年の部☆
優勝 鶴岡琉磨(北・稲)
準優勝 三冨詩花(北・津)
第三位 若山優哉(中・千)
第三位 野島健心(北・津)
☆小学1年生の部☆
優勝 木本龍之介(下・松)
準優勝 三橋亮友(中・銚)
第三位 郄橋悠稀(北・北)
第三位 木村琉音(北・西)
☆小学2年生の部☆
優勝 西原茉生(下・松)
準優勝 松崎雄輝(下・松)
第三位 若山駿(中・千)
第三位 鈴木大翔(北・船)
☆小学3年生初級の部☆
優勝 安藤正悟(北・勝)
準優勝 石田基(北・五)
第三位 野中琉輝亜(南・館)
第三位 西山凌(中・茂)
☆小学3年生上級の部☆
優勝 堤麗斗(中・千)
準優勝 小坂慎(北・西)
第三位 郄橋彰永(北・北)
第三位 柴崎匠魅(北・西)
☆小学4年生初級の部☆
優勝 川上真生(北・五)
準優勝 田中海斗(北・北)
第三位 青木馨(中・茂)
第三位 長妻飛翔(下・我)
☆小学4年生上級の部☆
優勝 清水天翔(北・西)
準優勝 白石舜(下・松)
第三位 小川隼(下・松)
第三位 白井隆貴(北・津)
☆小学5年生初級の部☆
優勝 大熊悠貴(直・松)
準優勝 木元翔平(北・五)
第三位 中野聖也(南・館)
第三位 秋葉裕斗(北・白)
☆小学5年生上級の部☆
優勝 阿部優也(北・五)
準優勝 平川綾人(北・白)
第三位 八木橋翔吾(下・松)
第三位 石山俊介(北・白)
☆小学6年生初級の部☆
優勝 小西勇夢(北・西)
準優勝 大原直也(下・我)
第三位 須藤一嘉(直・松)
第三位 大川廉矢(直・松)
☆小学6年生上級の部☆
優勝 村越拓斗(南・市)
準優勝 長妻大輝(下・我)
第三位 三澤豪貴(南・君)
第三位 佐々木勇大(下・我)
☆女子小学1年生の部☆
優勝 海老原優花(北・津)
準優勝 村上紗月(北・津)
☆女子小学2年生の部☆
優勝 鵜沢菜南(下・我)
準優勝 阿部優里花(北・五)
第三位 山口桜(南・木)
第三位 小城みなみ(北・津)
☆女子小学3年生の部☆
優勝 石山彩夏(北・白)
準優勝 須田理夏子(北・西)
第三位 村上遥奈(北・津)
第三位 筋本早紀(北・五)
☆女子小学4年生の部☆
優勝 岩井花夏(中・ヴェ)
準優勝 津端咲良(北・白)
第三位 御手洗佳奈(南・市)
第三位 山内美佳(北・勝)
☆女子小学5年生の部☆
優勝 西原安夏(下・松)
準優勝 山崎汐里(北・西)
第三位 井上さつき(南・市)
第三位 荘司香苗(下・我)
☆女子小学6年生の部☆
優勝 黒沢佳奈(北・行)
準優勝 木戸千夏(北・稲)
第三位 松本琴音(北・津)
第三位 野口陽菜(北・北)
入賞されたみなさん、おめでとうございます
☆幼年の部☆
優勝 鶴岡琉磨(北・稲)
準優勝 三冨詩花(北・津)
第三位 若山優哉(中・千)
第三位 野島健心(北・津)
☆小学1年生の部☆
優勝 木本龍之介(下・松)
準優勝 三橋亮友(中・銚)
第三位 郄橋悠稀(北・北)
第三位 木村琉音(北・西)
☆小学2年生の部☆
優勝 西原茉生(下・松)
準優勝 松崎雄輝(下・松)
第三位 若山駿(中・千)
第三位 鈴木大翔(北・船)
☆小学3年生初級の部☆
優勝 安藤正悟(北・勝)
準優勝 石田基(北・五)
第三位 野中琉輝亜(南・館)
第三位 西山凌(中・茂)
☆小学3年生上級の部☆
優勝 堤麗斗(中・千)
準優勝 小坂慎(北・西)
第三位 郄橋彰永(北・北)
第三位 柴崎匠魅(北・西)
☆小学4年生初級の部☆
優勝 川上真生(北・五)
準優勝 田中海斗(北・北)
第三位 青木馨(中・茂)
第三位 長妻飛翔(下・我)
☆小学4年生上級の部☆
優勝 清水天翔(北・西)
準優勝 白石舜(下・松)
第三位 小川隼(下・松)
第三位 白井隆貴(北・津)
☆小学5年生初級の部☆
優勝 大熊悠貴(直・松)
準優勝 木元翔平(北・五)
第三位 中野聖也(南・館)
第三位 秋葉裕斗(北・白)
☆小学5年生上級の部☆
優勝 阿部優也(北・五)
準優勝 平川綾人(北・白)
第三位 八木橋翔吾(下・松)
第三位 石山俊介(北・白)
☆小学6年生初級の部☆
優勝 小西勇夢(北・西)
準優勝 大原直也(下・我)
第三位 須藤一嘉(直・松)
第三位 大川廉矢(直・松)
☆小学6年生上級の部☆
優勝 村越拓斗(南・市)
準優勝 長妻大輝(下・我)
第三位 三澤豪貴(南・君)
第三位 佐々木勇大(下・我)
☆女子小学1年生の部☆
優勝 海老原優花(北・津)
準優勝 村上紗月(北・津)
☆女子小学2年生の部☆
優勝 鵜沢菜南(下・我)
準優勝 阿部優里花(北・五)
第三位 山口桜(南・木)
第三位 小城みなみ(北・津)
☆女子小学3年生の部☆
優勝 石山彩夏(北・白)
準優勝 須田理夏子(北・西)
第三位 村上遥奈(北・津)
第三位 筋本早紀(北・五)
☆女子小学4年生の部☆
優勝 岩井花夏(中・ヴェ)
準優勝 津端咲良(北・白)
第三位 御手洗佳奈(南・市)
第三位 山内美佳(北・勝)
☆女子小学5年生の部☆
優勝 西原安夏(下・松)
準優勝 山崎汐里(北・西)
第三位 井上さつき(南・市)
第三位 荘司香苗(下・我)
☆女子小学6年生の部☆
優勝 黒沢佳奈(北・行)
準優勝 木戸千夏(北・稲)
第三位 松本琴音(北・津)
第三位 野口陽菜(北・北)
入賞されたみなさん、おめでとうございます
2011年05月18日
中村獅童さんの舞台チケット情報
最近話題の「さびおま」ってご存知ですか?
これです↓
cddcd08e.JPG
「淋しいのはお前だけじゃない」の略。www
6月から始まる
中村獅童主演の舞台です。
中村獅童さんは、極真会館の大会で演舞をしていただく関係で交流があり、
今回、この舞台のチケット販売出来る事になりました。
ご興味のある方は各道場でご注文頂ければ
お買い求めいただけます。
【ストーリー】
うだつが上がらないサラ金の取り立て屋が
借金返済のために大衆演劇一座を旗揚げ−−−
サラ金の取り立て屋・沼田薫(中村獅童)は、妻よし江(長谷川京子)と細々と暮らしていた。
0d56457c.JPGある日、沼田はローンズランドの影のオーナー国分からある仕事を依頼される。
その内容とは、国分の愛人であった由良常子(草刈民代)とその息子・市太郎(平岡祐太)から慰謝料として二千万円を取り立てることであった。
しかし、常子が昔世話になった花村月之丞の娘だと知った沼田は、二人を救う為に国分を相手に一芝居打つ事に。
そのことが国分に知れ、逆に二人の借金二千万円の連帯保証人にされてしまう。
途方に暮れる沼田に、常子は花村月之丞一座を旗揚げし、そのおひねりで借金を返済しようと持ち掛ける。
こうして借金まみれの一座が出来上がっていくのだった……。
「淋しいのはお前だけじゃない」
http://www.sabioma.jp/
2011年05月11日
東日本大震災に伴う皆様からの義援金
千葉県北支部で受け付けておりました義援金ですが、皆さまからあたたかいご協力を頂きました。
これまでにお預かりしました義援金は、
5月11日 現在
333,138 円 です。
被災地区復興義援金募金口座に振り込ませていただきました。
ご協力ありがとうございました。
2011年5月8日ランキング戦結果!
[画像:3f6057fe-s]
[画像:9278ec5d-s]
[画像:f138b035-s]
2011年5月8日ランキング戦
三年生ランキング
一位 小坂 慎
二位 佐藤 康平
三位 高橋 彰永
四位 石山 紗夏
五位 井口 瑠大
六位 駒井 凌太郎
七位 柴崎 匠魅
八位 村上 桂史
四年生ランキング
一位 清水天翔
二位 小林龍躍
三位 尾崎太星
四位 川上真生
五位 鶴岡秀磨
六位 田中海斗
七位 白井隆貴
八位 津端咲良
五年生ランキング
一位 石山俊介
二位 黒崎竜暉
三位 平川綾人
四位 小城和洸
五位 国行隼矢
六位 村山佑
七位 野島大誠
八位 阿部優也
六年生ランキング
一位 廣川芽伊
二位 黒沢佳奈
三位 須田恭成
四位 安田翔
五位 滝口雄斗
六位 木戸千夏
七位 山田健人
八位 鈴木蓮
おめでとうございます
[画像:9278ec5d-s]
[画像:f138b035-s]
2011年5月8日ランキング戦
三年生ランキング
一位 小坂 慎
二位 佐藤 康平
三位 高橋 彰永
四位 石山 紗夏
五位 井口 瑠大
六位 駒井 凌太郎
七位 柴崎 匠魅
八位 村上 桂史
四年生ランキング
一位 清水天翔
二位 小林龍躍
三位 尾崎太星
四位 川上真生
五位 鶴岡秀磨
六位 田中海斗
七位 白井隆貴
八位 津端咲良
五年生ランキング
一位 石山俊介
二位 黒崎竜暉
三位 平川綾人
四位 小城和洸
五位 国行隼矢
六位 村山佑
七位 野島大誠
八位 阿部優也
六年生ランキング
一位 廣川芽伊
二位 黒沢佳奈
三位 須田恭成
四位 安田翔
五位 滝口雄斗
六位 木戸千夏
七位 山田健人
八位 鈴木蓮
おめでとうございます