[フレーム]

2009年08月

2009年08月30日

8/28(金)〜31(日) ☆一般部夏合宿のため休館☆

8月28日(金)〜30日(日)まで一般部夏合宿のため道場は休館となります。

8月31日(月)から通常通り稽古が行われます。


(注記)休館期間中は、電話・メールでの無料体験、グッズのお問い合わせ等への返答ができません。
返答は8月31日(月)以降となりますのでご了承下さいませ m(__)m


2009年08月24日

☆2009国際親善空手道選手権大会 結果☆

2009国際親善空手道選手権大会 結果


【型競技部門】

☆11歳の部☆
優勝 森 惟久仁(津田沼)
[画像:森]




【組手競技部門】

☆7歳男子の部☆
第3位 清水 天翔(西船橋)

☆10歳男子−40キロの部☆
第2位 須田 翔貴(西船橋)
[画像:須田、清水]


☆13歳14歳男子の部−55キロの部☆
準優勝 宮原 穣(稲毛)
☆12歳〜14歳女子+45キロの部☆
第3位 黒沢 千夏(行徳)
[画像:黒沢千夏、宮原]



☆10歳11歳女子−40キロの部☆
ベスト8 並木 月海(成田)
☆9歳組手の部☆
ベスト8 伊藤 雅永(北習志野)





2009年08月23日

2009国際親善空手道選手権大会 タイムスケジュール&出場者

しかく2009国際親善空手道選手権大会タイムスケジュール

☆21日(金)初日大会進行スケジュール☆
am9:30 開場

am11:00 開会式

am11:30 型競技部門 予選開始
・第1コート 6〜8歳の部
・第2コート 9歳の部
・第3コート 女子全世界選手権型の部(18歳以上女子)
・第4コート 10歳の部
・第5コート 11歳の部
・第6コート 12歳〜17歳男子の部
・第7コート 12歳〜17歳女子の部
・第8コート 国際型競技選手権(18歳以上男子)

pm13:35 型競技部門 決勝戦
・第1コート 6〜8歳の部
・第2コート 9歳の部
・第3コート 女子全世界選手権型の部(18歳以上女子)
・第4コート 10歳の部
・第5コート 11歳の部
・第6コート 12歳〜17歳男子の部
・第7コート 12歳〜17歳女子の部
・第8コート 国際型競技選手権(18歳以上男子)

pm14:20 組手競技部門開始
・第1コート 12歳男子−50キロの部ABブロック/16.17歳男子−65キロの部ABブロック
12歳男子−50キロの部決勝
・第2コート 12歳男子−50キロの部CDブロック/16.17歳男子−65キロの部CDブロック
16.17歳男子−65キロの部決勝
・第3コート 12〜14歳女子−45キロの部/15歳男子+65キロの部/16.17歳男子+75キロの部
・第4コート 15歳男子−65キロの部/16.17歳男子−75キロの部
・第5コート 15〜17歳女子−50キロの部/15〜17歳女子+50キロの部
・第6コート 12歳男子+50キロの部ABブロック/13.14歳男子+55キロの部ABブロック
12歳男子+50キロの部決勝
・第7コート 12歳男子+50キロの部CDブロック/13.14歳男子+55キロの部CDブロック
13.14歳男子+55キロの部決勝
・第8コート 12〜14歳女子+45キロの部ABブロック/13.14歳男子−55キロの部ABブロック
12〜14歳女子+45キロの部決勝
・第9コート 12〜14歳女子+45キロの部CDブロック/13.14歳男子−55キロの部CDブロック
13.14歳男子−55キロの部決勝

pm17:40 組手競技部門 終了

pm18:00 閉会式・表彰式


☆22日(土)2日目大会進行スケジュール☆
am9:30 開場

am11:00 開会式

am11:45 組手競技部門 開始
・第1コート 6歳男子の部/7歳男子の部
・第2コート 5歳混合の部/11歳男子+40キロの部/8歳9歳女子の部
・第3コート 6歳7歳女子の部/10歳11歳女子+40キロの部/ユースエリート-70キロの部
ユースエリート−80キロの部/ユースエリート+80キロの部/世界女子軽量級の部
世界女子中量級の部/世界女子重量級の部/世界女子試割り
・第4コート 35歳以上39歳以下中量級の部/35歳以上39歳以下重量級の部/40歳以上中
量級の部
・第5コート 35歳以上39歳以下軽量級の部/40歳以上軽量級の部/40歳以上重量級の部
・第6コート 11歳男子−40キロの部/10歳11歳女子−40キロの部
・第7コート 8歳男子の部
・第8コート 9歳男子の部
・第9コート 10歳男子−40キロの部/10歳男子+40キロの部

pm17:35 終了

pm18:00 閉会式・表彰式

pm18:45 終了


☆23日(日)3日目大会進行スケジュール☆
am9:15 当日券発売開始

am9:30 開場(東側正面入口)

am10:30 ユースエリート 準決勝(軽・中・重)

am11:00 世界女子 準決勝(軽・中・重)

am11:30 ユースエリート 決勝(軽・中・重)

am11:45 世界女子 決勝(軽・中・重)

pm12:00 女子世界・ユースエリート試合終了

pm13:00 開会式

pm13:30 ルール説明・選手紹介

pm13:45 軽重量級

pm13:55 試割り

pm14:30 世界ウエイト制 準々決勝(軽・中・軽重・重)

pm15:50 世界ウエイト制 準決勝(軽・中・軽重・重)

pm16:50 世界ウエイト制 3位決定戦(軽・中・軽重・重)

pm17:10 世界ウエイト制 決勝戦(軽・中・軽重・重)

pm18:00 閉会式・表彰式

pm18:30 終了


しかく2009国際親善空手道選手権大会出場者

☆2009第5回国際青少年空手道選手権大会☆
==初日==
(組手/12歳男子−50キロの部)
小出 龍哉

(組手/12歳男子+50キロの部)
清水 大寛

(組手/13歳14歳男子−55キロの部)
宮原 穣

(組手/12歳〜14歳女子−45キロの部)
瀬角 朱加里

(組手/12歳〜14歳女子+45キロの部)
黒澤 千夏
中野 萌子

==2日目==
(組手/6歳男子の部)
那須川 梨々
沖原 章仁

(組手/7歳男子の部)
清水 天翔

(組手/8歳男子の部)
阿部 優也
大村 修平
石山 俊介
平川 綾人

(組手/9歳男子の部)
小林 鷹人
宮地 高広
須田 恭成
滝口 雄斗
沖原 周佑
伊藤 雅永

(組手/10歳男子−40キロの部)
那須川 天心
泉 瑛介
須田 翔貴

(組手/10歳男子+40キロの部)
芳賀 稜人

(組手/11歳男子−40キロの部)
小柳 友

(組手/11歳男子+40キロの部)
宮地 竜太郎

(組手/6歳7歳女子の部)
石山 彩夏

(組手/8歳9歳女子の部)
黒澤 佳奈
山崎 汐里
那須川 寧々

(組手/10歳11歳女子−40キロの部)
伊藤 萌
並木 月海
瀬角 伊央里

(組手/10歳11歳女子+40キロの部)
伊藤 なな
滝戸 美紀

☆2009国際壮年空手道選手権大会☆
==2日目==
(組手/40歳以上軽量級の部 −70キロ級)
斉藤 幸弘

(組手/40歳以上重量級の部 +80キロ級)
鶴谷 光寿

☆2009女子全世界空手道選手権大会☆
==2日目==
(組手/女子軽量級の部 −55キロ級)
有馬 詩織

☆2009国際型競技空手道選手権大会☆
==初日==
(型/6歳〜8歳の部)
古川 晴也
山崎 汐里

(型/9歳の部)
那須川 寧々
黒澤 佳奈

(型/10歳の部)
石井 陽菜
那須川 天心
土棚 由基

(型/11歳の部)
森 惟久仁
田辺 智也
谷島 涼太
北谷 拓己

(型/12歳〜17歳男子の部)
吉田 拓生
駒野 達輝

(型/12歳〜17歳女子の部)
瀬角 朱加里

(型/女子の部)
阿由葉 朝子



2009年08月13日

8/10(月)〜13(木) ☆夏休みのため休館☆

8月10日(月)〜13日(木)まで夏休みのため道場は休館となります。

8月14日(金)から通常通り稽古が行われます。


(注記)休館期間中は、電話・メールでの無料体験、グッズのお問い合わせ等への返答ができません。
返答は8月14日(金)以降となりますのでご了承下さいませ m(__)m


2009年08月09日

2009少年部夏合宿の写真/一部先行公開

少年部道場生の皆さま、ご父兄の皆さま


お待たせしております。
ただ今、
あの楽しかった2009少年部夏合宿の写真の掲示準備をしております。


合宿の写真は各道場に掲示されますと焼き増しの注文受付が始まります。

しかく合宿写真はサービスで撮っておりますしかく
しかく注文頂いた写真の焼き増しは無料ですしかく

専門の業者が入って撮影している訳ではないので
ブレやピンぼけもあったりしますが、ご了承ください。

自分が写っている写真がありましたら期間内に忘れずに注文してくださいね。
では掲示まで今しばらくお待ちください。



2009少年部夏合宿の全体集合写真
少年夏集合写真



道場責任者
道場責任者



体育館では各班ごとに記念写真をとりました。
班ごとの集合写真



稽古が始まります。黙想ーーーーーっ!
体育館での稽古が始まります



各帯ごとにブースを分けて稽古。
体育館稽古



競争の写真はみんな真剣いいお顔です♪
体育館でのかけっこ競争



海でのかけっこ。砂に足をとられて思うように走れない!
海稽古でのかけっこ競争



今年は雨で海水浴は断念υ
海稽古の帰り道



楽しいご飯の時間。いっぱい食べて明日もガンバロー♪
ご飯の時間



班ごと区分された部屋では、上級生が下級生のお世話も担当します。
同じ部屋の仲間達



iko1995 at 18:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)│ [フレーム] │合宿

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /