- 2025年10月 (23)
- 2025年9月 (30)
- 2025年8月 (31)
- 2025年7月 (31)
- 2025年6月 (30)
- 2025年5月 (31)
- 2025年4月 (30)
- 2025年3月 (31)
- 2025年2月 (29)
- 2025年1月 (31)
- 2024年12月 (31)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年9月 (30)
- 2024年8月 (32)
- 2024年7月 (31)
- 2024年6月 (28)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (31)
- 2024年2月 (30)
- 2024年1月 (31)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (30)
- 2023年10月 (31)
- 2023年9月 (31)
- 2023年8月 (32)
- 2023年7月 (31)
- 2023年6月 (31)
- 2023年5月 (31)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (32)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (29)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (32)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (29)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (32)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (31)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (32)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (29)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (29)
- 2018年3月 (32)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (30)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (29)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (28)
- 2017年5月 (30)
- 2017年4月 (31)
- 2017年3月 (32)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (31)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (32)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (30)
- 2016年3月 (32)
- 2016年2月 (28)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (32)
- 2015年9月 (29)
- 2015年8月 (31)
- 2015年7月 (31)
- 2015年6月 (30)
- 2015年5月 (30)
- 2015年4月 (30)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (27)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (32)
- 2014年9月 (30)
- 2014年8月 (31)
- 2014年7月 (31)
- 2014年6月 (30)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (30)
- 2014年3月 (30)
- 2014年2月 (27)
- 2014年1月 (31)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年9月 (30)
- 2013年8月 (30)
- 2013年7月 (30)
- 2013年6月 (29)
- 2013年5月 (29)
- 2013年4月 (29)
- 2013年3月 (31)
- 2013年2月 (27)
- 2013年1月 (31)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (31)
- 2012年9月 (31)
- 2012年8月 (31)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (30)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (30)
- 2012年3月 (32)
- 2012年2月 (31)
- 2012年1月 (31)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (32)
- 2011年9月 (31)
- 2011年8月 (31)
- 2011年7月 (31)
- 2011年6月 (30)
- 2011年5月 (32)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (32)
- 2011年2月 (30)
- 2011年1月 (33)
- 2010年12月 (34)
- 2010年11月 (31)
- 2010年10月 (32)
- 2010年9月 (31)
- 2010年8月 (31)
- 2010年7月 (30)
- 2010年6月 (31)
- 2010年5月 (32)
- 2010年4月 (31)
- 2010年3月 (33)
- 2010年2月 (28)
- 2010年1月 (28)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (31)
- 2009年10月 (34)
- 2009年9月 (31)
- 2009年8月 (32)
- 2009年7月 (30)
- 2009年6月 (29)
- 2009年5月 (30)
- 2009年4月 (28)
- 2009年3月 (32)
- 2009年2月 (28)
- 2009年1月 (14)
- 2008年12月 (15)
- 2008年11月 (19)
- 2008年10月 (21)
- 2008年9月 (14)
- 2008年8月 (9)
- 2008年7月 (17)
- 2008年6月 (20)
- 2008年5月 (20)
- 2008年4月 (15)
- 2008年3月 (9)
- 2008年2月 (9)
- 2008年1月 (9)
- 2007年12月 (14)
- 2007年11月 (21)
- 2007年10月 (1)
山登りをこよなく愛し、毎日1万歩を歩く、塩原温泉の老舗旅館「明賀屋」の社長が、日々のあれこれをつづります。
休館でした。
今日の塩原温泉は 曇りです。7時現在 玄関前の気温は7度でした。
11月16日に賃貸不動産経営管理士の試験があります。もう1か月を切りました。本番を想定した実戦形式の対応の事前演習が必要になってきます。
旅館だと 何かと用ができ、自宅だとネコが邪魔しに来ます。ハロープラザ図書館の自習コーナーが一番です。
この場所は20歳前の方や、私より年長の方が勉強しています。私は じっと座っているのが苦手で、ここに2時間座っているのは苦痛ですが、本番の事を考えると、我慢しなくては。
昨日の午後、黒磯、」西那須野で用事を足してから行きましたが、残念ながら休館でした。
館内整理のようで 以前言われたのを忘れていました。
入り口です。
難しい質問
高湯温泉
センサーライト
今日の塩原温泉は 曇りです。7時現在 玄関前の気温は13度でした。
当館は1階の一部の部屋以外は 館内は禁煙です。ネットのプランも喫煙のお部屋での対応は一部プランのみになります。館内や客室を禁煙にしたのは 今年の1月からです。
喫煙場所は 玄関を出て左側に灰皿を置いて、そちらでお吸い頂いています。屋外のため 「夜間は暗い」のお声があり センサーライトを付けました。
これなら 夜間でもタバコをお吸いになる方がいる時間だけライトが付きます。理想を言うと館内に喫煙できるスペースがあると良いですが、煙がその場所から漏れないようにするのに意外とお金がかかり、今の状態でご容赦頂いています。
こんな風になっています。
感知すると光ります。
梅が丘
今日の塩原温泉は 空は明るいですが曇りです。6時50分現在玄関前の気温は15度でした。
昨日は 梅が丘に行ってきました。梅が丘は 当館から約200m上流になりますが、気温は2−3度低いです。今年は紅葉が遅れ気味で、まだ一部が色づいた状態でした。
この梅が丘は 最近まで空き家にネコが1匹いて 私や、塩釜の方がエサをやっていました。このネコは、最近ひどく痩せてきて私は年のせいと思っていましたが 体調不良のようで 空き家の持ち主の方の家に引き取られていきました。
50年以上前 梅が丘にはお土産屋が3軒、パチンコ屋が1軒と食堂が1軒ありました。今は住人?がいなくなり、時の流れを感じます。
梅が丘 全景でなく 半景です。
対岸の紅葉
対岸の紅葉 もう1枚です。
湯の花温泉
今日の塩原温泉は 雲が多めですが 晴れていまます。7時現在玄関前の気温は13度でした。
16日は ハンターのゴンドラに乗った後 南会津町野、湯の花温泉に行きました。ここは 塩原から尾瀬に行く道から2.5km脇に入った場所にあり、私は行くのは多分、初めてでした。
共同浴場を4か所 ハシゴできる入浴券が300円で買えます。私は 湯端の湯に入りました。でも熱い!とても入っていられないので水を足して入りました。
他の弘法の湯、天神湯,石湯の3つは 見ただけでした。300円でのハシゴは安いですが 湯端の湯ともう一つだけが男女別で跡は混浴です。またシャワーはなく、石鹸の持参が必要です。
ただ泉質は良く、1か所入っただけで 湯あたりしたような感じになりました。
湯端の湯入り口です。
共通入浴券です。
紅葉ゴンドラに乗ってきました。
今日の塩原温泉は 晴れています。6時50分現在玄関前の気温は13度でした。
昨日は 雨模様でしたがハンターマウンテンの紅葉ゴンドラに乗ってきました。天気の関係なのか 空いていました。
ゴンドラからは黄色系の紅葉が見えます。山頂駅に着くと、少し風が出てきました。晴れていれば会津の山並みが見えるはずですが、残念ながら見えませんでした。山頂の遊歩道を展望台まで約400m歩きました。滑らないよう気を付けながら歩きます。
もっと歩けば関東平野が見られる場所に行けますが、ここで引き返しました。
これから紅葉は進んで見ごろになってくると思います。このゴンドラは、11月16日まで運行予定です。
駐車場付近も紅葉しています。
山頂駅からは 日光や会津の山並みは見えませんでした。
展望台からは 山の名前が分かるように看板があります。男体山の標高は2m高くなり2486Mです。
もの語り館での昼食
今日の塩原温泉は 小雨が降っています。7時現在玄関前の気温は11.5度でした。
昨日は 社員のおごりで、塩原もの語り館2階のレストランに行ってきました。私は 当初ステーキにしようかと思っていましたが バランスを考えて文豪御膳1600円税込みにしました。
箒川や対岸の妙雲寺の森も よく見えます。
お昼に行きましたが、満席に近くなっていました。景色、雰囲気を考えると 同じ1600円でも お惣菜を1600円分買って部屋で食べるより はるかに癒しになります。
私も、非常に良い気分転換になりました。
紅(くれない)の吊り橋付近も紅葉が始まっていました。
文豪御膳 バランスが良くて美味しいです。
コーヒーとデザートも付きます。
高値に張り付いた米
今日の塩原温泉は雲が多めですが、晴れています。6時50分現在玄関前の気温は12度でした。
私が改めて言うまでもなく、お米の値段が上がったままです。仕入れ値は約2倍になっています。(経費は全部上がっています。)
当館は、コシヒカリ100%で、長年お付き合いのあるお米屋さんが、当館から注文を受けてから精米して持ってきてくれます。塩原の水が良いこともあり、「ご飯が美味しい」と言ってもらえます。
コシヒカリ以外の米を入れると食感や見た目も変わり、リピーターさんから「ご飯が前ほど美味しくない」と言われるのも辛いので、宿泊料金に転嫁していく方向にしようと思います。
ご理解のほど よろしくお願いいたします。
階段の修理
今日の塩原温泉は 晴れています。7時現在玄関前の気温は11度でした。
川岸露天風呂に行くには階段が88段あります。その一部が痛んできたので修理しました。
屋根から水が漏れてきていたのが原因と思われます。屋根はすぐ上にありますが、素人が上るには少し怖く、本職に見てもらい、多分落ち葉などが溜まっているので取り除いてもらうのが良いと思います。
88段もあると どこかしかが痛んできます。メンテナンスや、大雨が降った時に気をもまないで済むには 以前お話ししたように上の方にお風呂を引っ越すのが良いですが、浴槽の脇を川が流れているのをお客様も楽しみにしているようで、悩みます。
階段が痛みました。
修理完了です。