イリュリクム
- Aragonés
- العربية
- Azərbaycanca
- Български
- Bosanski
- Català
- Čeština
- Deutsch
- English
- Esperanto
- Español
- Eesti
- فارسی
- Suomi
- Français
- Galego
- Hrvatski
- Magyar
- Bahasa Indonesia
- Italiano
- ქართული
- 한국어
- Kurdî
- Latina
- Lietuvių
- मराठी
- Nederlands
- Norsk bokmål
- Português
- Română
- Русский
- Srpskohrvatski / српскохрватски
- Slovenščina
- Shqip
- Српски / srpski
- Svenska
- Українська
- اردو
イリュリクム(ラテン語: Illyricum) は、それ以前にイリュリア王国だった地域に設立された古代ローマの属州である。現アルバニアのドリン川から北はイストリア半島(スロベニア、クロアチア)、東はサヴァ川(ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア)まで広がる。首都は現クロアチアの都市スプリトの近くのサロナエ(Salonae)におかれた。
イリュリア王国は、ゲンティウスがイリュリア王であった紀元前168年、共和政ローマに武力によって征服された。紀元前167年以降、イリュリア南部が分割されて正式にローマの保護領となった。
この地域は、ローマにとっては戦略的にも経済的にも価値が高かった。海岸線には重要な商業港が点在し、内陸部には金鉱山があった。またイリュリアはエグナティア街道の始点で、この道はアドリア海沿岸のデュラキウム(現ドゥラス)から東のビュザンティオンまで至るローマ街道だった。
紀元前59年にウァティニウス法(Lex Vatinia)が成立し、イリュリクムとガリア・キサルピナとはガイウス・ユリウス・カエサルの担当属州(provincia)とされた。ただし、このときは属州といっても「責任領域」という意味に近かった。属州イリュリクムとしての言及は、イリュリアをめぐるアウグストゥスの戦争(紀元前35年-紀元前33年)が終わり、紀元前27年のアウグストゥスの定めにおいて初めて登場する。このとき同時に、この地域(現在のアルバニアの大部分)の南側の領域はマケドニア属州とされた。イリュリクム属州は、ローマ帝国とパンノニア族などの部族集団との戦い(紀元前12年-紀元前9年)に勝利したことにより、領域を広げた。
その後、パンノニア族とダルマティア族が反乱を起こして9年に制圧され(バトの反乱、6年-9年)、10年にイリュリクム属州は解体された。新しく、北側にはパンノニア属州、南側にはダルマティア属州が設立された(ジェノ・フリッツなどの学者は属州再編を西暦20年-35年頃と考えている)。属州名からは失われたが、イリュリクムという名前はこの地域の呼び名としては生き残り、後の皇帝ディオクレティアヌスがテトラルキア(4分統治)において4つの法務官統治領(praetorian prefecture Latin: praefectura praetorio)を設立した際には、そのひとつをイリュリクム統治領( praetorian prefecture of Illyricum Latin: praefectura praetorio per Illyricum)と名づけた。ここには、パンノニア属州、ノリクム属州、クレタ島、およびトラキアを除くバルカン半島が含まれた。
この地域の人々は勇敢であると有名であり、ローマの軍人の重要な供給源となった。著名なローマ皇帝にもこの地域出身者がおり、アウレリアヌス帝、クラウディウス2世、コンスタンティヌス1世、ディオクレティアヌス帝や、東ローマ帝国皇帝のユスティニアヌス1世がそうである。
関連項目
[編集 ]前期ローマ帝国の属州(3世紀以前) | |
---|---|
本土 | |
元老院属州 | |
皇帝属州 | |
皇帝私領 | |
東方属州(115年 - 117年) | |
117年以前に存在した属州 | |
上記は、ローマ帝国の領土が最大となった117年の属州。「東方属州」はトラヤヌス帝期にのみ存在した属州。 |
後期ローマ帝国の属州(4 - 7世紀) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
歴史的背景 | 293年、ディオクレティアヌスによって属州の統治体制が再編され、新たに管区が制定された。道は337年のコンスタンティヌス1世の死後、確立された。 | ||||||||||
| |||||||||||
ガリア道 (英語版) |
| ||||||||||
イタリア道 (英語版) |
| ||||||||||
| |||||||||||
イリュリクム道 (英語版) |
| ||||||||||
オリエンス道 |
| ||||||||||
その他 |
|