ジャンルから探す
シリーズから探す
試し読み

季刊 刑事弁護1号

季刊 刑事弁護1号

創刊特別企画:21世紀の刑事弁護と刑事司法改革 特集:求刑・量刑の現在

ジャンル 季刊 刑事弁護
シリーズ 季刊刑事弁護
出版年月日 1995年01月25日
ISBN 9784906531011
判型・ページ数 B5・200ページ
定価 本体2,427円+税
在庫 在庫あり

この本に関するお問い合わせ・感想

特集/求刑・量刑の現在

▶季刊刑事弁護 各号の特集一覧

[創刊特別企画]二一世紀の刑事弁護と刑事司法の改革
◇刑事弁護の充実・強化のために〈創刊の意義〉 くろまる 本誌編集委員会
◇《座談会》刑事弁護はどこまで到達したか 刑事弁護の実践と理論を検証する くろまる 竹澤 哲夫・大川 真郎・丹治 初彦・小田中 聡樹・三井 誠・村井 敏邦・大出 良知
◇当番弁護士制度の創設と新たな課題くろまる 寺井 一弘

[巻頭論文]
◇二一世紀にふさわしく、世界に誇れる刑事司法を くろまる 土屋 公献
◇日本の刑事裁判と刑事弁護の課題 くろまる 木上 勝征
◇刑事弁護の発展のために くろまる 佐伯 千仭
◇被疑者の弁護人は何をなすべきか 被疑者国選弁護制度の早急な実現のために くろまる 平野 龍一

[特集]求刑・量刑の現在
◇求刑はどのように行われているのか くろまる小林 將啓
◇求刑・量刑の実態――福岡を例に くろまる 上田 國廣・成瀬 裕・大久保 哲
◇外国人事件の求刑・量刑基準はどうなっているのかくろまる 堀 克巳
◇求刑・量刑をめぐる理論的課題 くろまる 城下 裕二

[ネットワーク刑事弁護]
◇日弁連刑事弁護センター 弁護士を呼べ!市民集会 くろまる丸島 俊介
◇岐阜県弁護士会 当番弁護士盗聴事件顛末記 くろまる 横山 文夫
◇島根県弁護士会 大量密航者弁護奮戦記 くろまる 吾郷 計宜

[ネットワーク刑事司法]
◇裁判所の動き 外国人事件裁判
◇ネットワーク世界の刑事司法1 サクラメントで会った公設弁護人たち 公設弁護人事務所観察記くろまる後藤 照

◇PRI第2回世界大会に参加してくろまる海渡 雄一

[ブックレビュー]
◇著者訪問 井戸田侃氏に聞く 深い実務経験から生まれた理論体系
◇石川才顯『捜査における弁護の機能』 くろまる 水谷 規男
◇椎橋隆幸『刑事弁護・捜査の理論』 くろまる 福島 至

◇判例レビュー
◇刑事法文献データ

[刑事弁護実務講座]
◇Q&A刑事弁護入門くろまる岡崎 敬・神山 啓史
実践刑事弁護
◇勾留質問への立会い くろまる 上田 國廣
◇密室への挑戦 少年事件取調立会いくろまる 青木 佳史
パワーアップ刑事弁護くろまる刑事弁護研究会
◇1.オーバーステイ弁護の留意点
◇2.通訳人を同行しての接見の留意点
◇3.薬物事犯の情状弁護
◇4.覚せい剤事犯における違法収集証拠を争う

[連載]
◇リレー連載・バックアップ刑事訴訟法(1) 第1章 裁判所の管轄くろまる川崎 英明
◇法医学鑑定の動き(1) イギリスにおけるDNA鑑定と刑事弁護 くろまる 村井 敏邦・田淵 浩二
◇入門・弁護のための刑事政策(1) 『犯罪白書』を読む くろまる 石塚 伸一
◇どうなる陪審・参審問題(1) 陪審制導入の是非論争くろまる 白取 祐司
◇若手弁護士奮闘記(1) 中国・四国・九州地方篇 若手の台頭で活性化する刑事弁護 くろまる 西原 秀治・岡村 邦彦・伊藤 巧示・岡村 邦彦・小林 正則・水田 美由紀・吉田 賢一・美奈川 成章

[当番弁護士体験レポート]
◇審判まで二日しかない! ある少年保護事件 くろまる 船岡 浩
◇走る、悩む、当番弁護士 くろまる内山 新吾

[刑事弁護レポート]
◇少年司法を根底から覆す成人後の起訴 調布駅南口傷害冤罪事件くろまる 村山 裕
◇《座談会》刑事弁護修習はいかに行われているか くろまる 五十嵐 裕美・大木 和弘・神田 雅道・菊地 宏・金 竜介・神山 啓史・白取 祐司

◇思い出のあの場所・あの弁護 上田誠吉氏に聞く メーデー事件


[フォトレポート・世界ジャスティス紀行]フランス
[View No.1] 石井 苗子

紙版をご注文

2,427円+税

電子版をご購入

1,000円+税

関連記事

同じジャンルの商品

おすすめ書籍

お知らせ

一覧

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /