ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年1月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

考古学の現場を体験できる考古VR教室が始動

人民網日本語版 2019年01月03日14:42

西北大学(陝西省西安市)が建設した没入型考古VRインタラクティブ教育実験室はこのほど始動した。VR技術によって考古学シーンが再現でき、その場にいるような考古教育体験が提供されるようになった。これは国内の大学では初めてとなる。科技日報が伝えた。

西北大学文化遺産学院の馬健副院長は「同実験室において、我々は実際に集めた古代遺跡、古代の墓のデータを模型にすることにより学生はその場にいるような体験ができる。この手段により、学生はこれらの種類の異なる遺跡・文化財の特徴を直観的に理解できるようになり、また書籍の文字や写真に命を吹き込むことで、より詳細かつ直観的・立体的に感じ取ることができる」と説明した。

VR考古教育システムにより、教員は時空的制限を受けずバーチャル空間内で考古もしくは歴史の知識を説明できる。さらに考古学のフィールドワークにおける発掘の実践シーンのバーチャル操作により、現場での発掘作業を体験できる。また、VRの考古教育における応用の大きなメリットは、絶対的な安全性にある。操作のミスにより文化財を破壊したり、人身事故が発生することもない。

没入型考古VRインタラクティブ体験教育システムは唐仲英基金会からサポートを受けている。素材は現場の発掘作業で得られた実物の模型で作られる。ソフト開発は世界で流行しているゲームエンジンを採用し、畑、山、砂漠、オアシス、草原などの各種環境における地上建築、地下墓、窖、井戸、灰坑などの多種類遺跡の調査・発掘・記録のシーンを再現することができる。学生の学習の興味を引き出し、分析・思考能力を高めるのが狙いだ。(編集YF)

「人民網日本語版」2019年1月3日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /