ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年12月28日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

2018年中国国内・国際10大科学技術ニュース発表

人民網日本語版 2018年12月28日14:28

科技日報社が主催し、中国科学院・工程院の院士の一部とベテランのテクノロジー系記者が選出する、2018年中国国内・国際10大科学技術ニュースが27日に発表された。科技日報が伝えた。

2018年中国国内10大科学技術ニュースは次の通り。初の体細胞クローン猿の誕生。ZTE事件によるコア技術への注目。国務院が基礎科学研究の全面的強化を計画。単一染色体生物を人工的に生成。科学研究における不正事件が多発。「スーパー顕微鏡」中国核破砕中性子源が稼働開始。港珠澳大橋が開通、建設工事の多くの記録を更新。哺乳類が初めて「オス同士の子作り」に成功。遺伝子操作ベビーが物議を醸す。嫦娥4号が月の裏側を探査。

2018年国際10大科学技術ニュースは下記の通り。49量子ビットの超電動プロセッサーが引き渡す。湾曲した空間内で初めてレーザーの加速を実現。グラフェンの「角度」をずらすと可変超伝導体に。「遺伝子カッター」が初めて皮膚細胞を幹細胞に変化。科学者が初めて「幽霊粒子」の起源を正確に測定。火星の極地の氷床に液体水が存在。反水素エネルギーのワープを初めて実現。科学者が新たな光物質形式を構築。探査機が初めて小惑星「ベンヌ」に水成分を発見。嫦娥4号が月の裏側を探査。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年12月28日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /