ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年12月27日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>動画

日本で初の総合メンズコスメブランドが誕生 市場に大きなポテンシャル

人民網日本語版 2018年12月25日09:42

日本にはたくさんの有名化粧ブランドがあるが、少子高齢化が進み、若い女性をターゲットとしたニーズは飽和状態になりつつある。一方で、美容に対する意識の高まりを背景に、コスメ商品を使用する男性が次第に増加している。こうした新たな市場を発掘しようと、日本の一部の有名化粧品メーカーは男性用化粧品市場の開拓を試みている。中央テレビ網が伝えた。

東京のある百貨店の1階にある化粧品フロアには、最近誕生した日本初の総合メンズコスメブランドが入っている。これまでの保湿や脂性肌ケアといったスキンケア関連商品とは異なり、同ブランドは、男性のメイクアップを中心とし、男性用としては初となるファンデーション、アイブロウ、リップクリームなどを含む約60種類の商品を揃えている。この斬新さが売りとなり、興味を抱く男性客も少なくない。

それらコスメ商品は主に、中・高收入のサラリーマンをターゲットにしており、さまざまなビジネスシーンで若く見えるようになりたいという彼らのニーズを満たしている。同ブランドの責任者は、「商品を開発する際、男性の肌の特徴や使用習慣を考慮した。ファンデーションを例にすると、浅黒い肌の男性もいれば、色白の男性もいることを考慮。ファンデーションの色は15種類と、一般的な女性用ファンデーションよりはるかに多い。また、ファンデーションをリップクリームのようなデザインにして、直接塗れるようにしている。男性にとっては、使い方が簡単というのが魅力。ファンデーションは1本約6000円」と説明する。

日本のある有名コスメサイトの調査結果によると、回答した成人男性の6割が、もっと生き生きと若々しく見えるようになりたいと感じており、関連のコスメ商品に関心を持っていた。一方の化粧品メーカーにとっては新たな消費グループを獲得することは、新たな商機を掴むことを意味する。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年12月25日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /