ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年12月18日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

「TikTok」が2018年度日本人気アプリランキングで首位に

人民網日本語版 2018年12月18日09:11

米アップル社がこのほど発表した「2018年ベスト(Best of 2018)」によると、全世界で利用されているショート動画共有アプリ「TikTok」が、LINEやグーグルマップを上回り、日本の無料アプリランキング首位に輝いた。光明網が伝えた。

アップルが選ぶ「年間ベスト」は、アプリやゲーム、音楽、映画、ブログなどさまざまなジャンルを網羅しており、その年の世界各地のカルチャートレンドをある程度反映すると同時に、開発者やユーザーエクスペリエンス製品の風見鶏的な役割を果たしている。

同時期に発表された「Google Play ベスト オブ 2018」においても、TikTokは、日本のユーザー投票部門アプリカテゴリ・トップ5にランクインした。

TikTokは、日本ではすでに、社会的な広い影響力を持つアプリとなっており、より優れたユーザーエクスペリエンスを提供するために尽力している。今年10月、TikTokと日本のエンターテイメント大手のエイベックスが著作権に関する提携で合意し、アジアのユーザーが2万5千曲の楽曲を利用できるようになった。また、エイベックスが出資・設立した音楽ストリーミングサービス「AWA」とTikTokとの業務提携も合意に達し、AWAに有料登録しているユーザーは、TikTok上で音楽をフル再生することが可能となり、TikTokを音楽プレーヤーとして、AWAを通じていつでも曲を追加して楽しむことができる。12月、人気アイドルグループSKE48は、TikTok上でAWAオリジナルダンスを初披露した。

TikTokは、さらに、日本の消費すう勢を見据えたマーケティング活動を展開している。日本経済新聞社グループの権威ある業界誌「日経MJ」が発表した「日経MJ2018年ヒット商品番付」によると、TikTok関連商品の販売状況は極めて好調で、日本の有名な女性歌手・安室奈美恵に続き第2位にランクインした。「日経MJ」は、TikTokで人気のネット有名人が使用したブランドはユーザーから絶大な支持を得て、若者の消費に大きな影響を及ぼしている」とコメントしている。

このほか、日本経済新聞社グループの刊行誌「日経エンタテイメント」の掲載文章によると、TikTokはすでに、有名人の新作やブランド商品をPRするための効果的なプラットフォームとなっているとしている。たとえば、ペプシコーラはTVコマーシャルソングの「Japan & Joy」をTikTokで配信。また、TikTokの撮影手法を取り入れた同コマーシャルのお祭りダンス動画の人気が沸騰し、多くのユーザーが自ら動画を撮影してアップロードした。このほか、人気音楽ユニットAAA(トリプルエー)のメインヴォーカルNissy(西島隆弘) は、新曲「トリコ」のプロモーション動画をTikTokに配信し、30万以上の「いいね!」を獲得している。

2017年夏に日本に上陸したTikTokは、アップルストア人気アプリ首位に何度もランクインし、日本で最も人気が高いアプリの一つとなった。フジテレビの看板ニュース番組「目覚ましテレビ」は、「TikTokは、各年齢層のユーザーに受け入れられている。91歳という最年長ユーザーもいる」と報じた。(編集KM)

「人民網日本語版」2018年12月18日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /