ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年11月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

5億元以上の経済効果をもたらす三亜国際マラソン

人民網日本語版 2018年11月21日15:30

阿里体育の創始者で最高経営責任者(CEO)を務める張大鍾氏は、20日に開幕した2018年第1回海南国際観光島レジャースポーツ大会の席で、「三亜国際マラソンの経済効果は5億5900万元(1元は約16.3円)と見積られている」と述べた。「北京商報」が伝えた。

張氏は、「運営データによると、スポーツは海南全体の観光資源を動かすことができる。18年初頭に阿里体育が開催した三亜国際マラソンでは、参加者が2万人を超え、現地の選手が1万343人、他の地域の選手が1万509人だった。マラソンのテレビ中継とネット配信を見た人はのべ500万人あまりに達し、経済効果は5億5900万元と見積られている。このうち直接的な経済効果は2億6600万元で、間接的にも運輸産業と観光産業への資金流入をもたらした。また海南ゴルフオープンの参加者は3千人を超え、参加者が現地にもたらした収益は1億5300万元で、間接的な経済的影響も2億4300万元に上った」と述べた。

「ダブル11」(11月11日のネット通販イベント)の期間中に、海南の天猫(Tmall)におけるスポーツ関連消費は4千万元を超え、消費者は14万人を数え、ジョギング、アウトドア、トレーニング、バスケットボールの各項目が上位に並んだ。消費額の上位には海口、三亜が並び、男女の割合はほぼ拮抗し、消費の中心層は18〜35歳で、海南のスポーツを楽しむ層は年齢が比較的若いことがわかる。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年11月21日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /