ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年11月20日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

APEC首脳宣言採択できず 外交部「中国側は最大の誠意を示した」

人民網日本語版 2018年11月20日15:14

外交部(外務省)の耿爽報道官は19日の定例記者会見で「中国側はアジア太平洋経済協力会議(APEC)第26回非公式首脳会議の前向きな成果を後押しするために建設的役割を果し、最大の誠意も示した。引き続き各国と意思疎通を強化し、APEC協力を推進したい」と述べた。

【記者】APECの第26回非公式首脳会議は終了時に首脳宣言を発表できなかった。米高官は中国側が反対したため、各国の合意にいたらなかったと述べた。これについてコメントは。

【耿報道官】今回のAPEC非公式首脳会議は確かに首脳宣言を発表できなかったが、米側の言うような原因によるものではない。

会議で各国首脳はアジア太平洋協力について踏み込んだ意見交換をし、多くの重要な共通認識にいたった。会議はAPECの枠組での各分野の実務協力を推進し、前向きな成果を得た。中国側は会議の成功を祝し、議長国パプアニューギニアの果した積極的な役割を称賛する。

各国首脳は関心を共有する貿易問題、特に多角的貿易体制について意見交換した。多数の参加国は多国間主義、多角的貿易体制の維持、世界貿易機関(WTO)がしかるべき役割を発揮することを支持した。途上国を始めとする多くの参加国は保護貿易主義に反対し、途上国の発展上の利益と空間を守る立場を明確に表明した。これは歴史の正しい側に立つものだ。

(WTOの強化と改善について)中国側はWTOが時代と共に進むことに賛成し、WTOに対して必要な改革を行うことを支持する。だが改革はWTOの基本的な価値と原則を維持しなければならない。このプロセスはまだ始動しておらず、関係する問題において各国間には見解の相違があるため、踏み込んだ意見交換をし、溝を縮小し、共通認識を拡大することが待たれる。こうした中、結果の予測を急ぐことは避けるべきだし、ましてや改革の名を借りて実際には保護主義的で、他国の根本的利益を損ない、自らの考え方を他国に押しつけることがあってはならない。強権政治と経済的覇権のやり方は大多数のAPEC参加国に反対されている。

協議によるコンセンサス形成は各国がAPEC協力に参加するうえでの基本原則であり、APECの健全な発展を確保する前提条件でもある。各国は常に相互尊重、「小異を残して大同につく」、協議によるコンセンサス形成を前提に実務協力を推進し、共同繁栄を促進するべきだ。

中国側は揺るぎなく開放発展の道を歩み、開放型世界経済の構築に尽力し、地域経済統合を積極的に後押しし、多国間主義と多角的貿易体制を断固として守る。われわれは尽くすべき義務を履行しており、実際の行動によって世界と地域の経済に重要な貢献をしてきた。

中国側は最初から、議長国パプアニューギニアによるAPEC首脳会議の開催成功を積極的に支持し、会議の前向きな成果を後押しするために建設的役割も果し、最大の誠意も示した。中国側は引き続き各国と意思疎通を強化し、APEC協力を推進し、関係する問題についての議論に参加したい。(編集NA)

「人民網日本語版」2018年11月20日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /