ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年9月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

中国の北斗産業における生産額が2020年に4000億元以上に

人民網日本語版 2018年09月07日14:37

中国衛星測位システム管理弁公室主任で北斗システム報道官の冉承其氏は5日、四川省綿陽市で、「中国の北斗産業は2009年より毎年20−30%のペースで成長を続けており、2020年には生産額が4000億元(1元は約16.16円)以上に達する見通しだ」と述べた。新華社が伝えた。

中国衛星測位・位置サービス第7回年次総会ならびに中国北斗応用大会が同日、綿陽市で開幕した。

北斗衛星測位システムチーフデザイナーの楊長風氏は、「2週間後、37・38基目の北斗衛星が打ち上げられる。北斗2号システムのアジア太平洋地域でのサービスを引き続きサポートしていくのと同時に、世界に向けてサービスを提供する北斗3号システムの最後の戦いに向けた歴史的な発展段階にある」と話した。

冉氏は取材に対し、「北斗2号と比べると、北斗3号は衛星の製造水準で大きな飛躍を実現した。1基の性能と信頼性が大幅に向上し、衛星の全体的な耐用期間が従来の8年から現在の10−12年に延びた。北斗衛星のすべての重要技術とコア部品を中国が自らの力で開発、生産している」と述べた。

中国科学院院士の楊元喜氏は、北斗の応用状況について、「中国には14万人の漁業従事者がおり、遠洋航行・作業で頻繁にリスクに直面する。北斗衛星測位システムを応用することで、効果的な早期警戒と迅速な捜索救助が可能だ。漁業部門は2017年に漁船785隻、漁業従事者5401人を救助し、経済的損失を5億4500万元減らした」と例を挙げた。

楊氏はさらに、「北斗高精度サービスは、運転アシスト、精確な農業、運転免許試験、勾配の観測、スマートホームなど、国民生活の各方面で業界を跨ぐ融合を実現している。また融合を特徴とする『北斗+インターネット+その他の業界』という新モデルが、北斗時空情報を主な内容とする新興産業生態チェーンを構築中で、かつ北斗産業の高度発展の新たなエンジンとブースターになろうとしている」と指摘した。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年9月7日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /