ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年8月10日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

広州のスマート警務サービスで乗車中にワンタッチで通報可能

人民網日本語版 2018年08月10日13:24

広州市天河区公安は近年、科学技術情報化を貫き、「スマート新警務」建設で目覚ましい成果を手にしている。人民日報が伝えた。

情報によると、天河公安はインターネットプラットフォームを利用し、「広州天河公安」微信(WeChat)公式アカウントにサービスツールの「微服務」を設置している。同サービスは住民基本サービスや出入境、交通管理などの業務の予約・手続き・問合せなどのサービスとリンクしている。さらにネット配車やタクシーの乗車による安全問題に焦点を絞り、「微護航」サービスを開発した。市民は微信公式アカウントにアクセスし、「微護航」アプリを選び「護航開始」をタップすると、1分毎に現在地を自動的に公式アカウントに送り、緊急事態が発生した場合もワンタッチで通報できる。

また天河公安は「公安科学技術実戦応用実験室」を設立。管轄内の派出所12ヶ所で「スマート動画」の犯罪撲滅、社会管理、市民へのサービスなどの面での応用を模索している。自主開発したドローン管理・指揮調整情報システムにより、安全管理、警務、行政への応用を展開している。今年上半期より、ドローンは70件の安全保障任務に参加し、不審なドローンを延べ130機追い払う成果をあげているほか、関連部門に協力し、土地開発や河道修理、都市管理などの撮影任務を52回請け負っている。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年8月10日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /