2018年8月2日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

スマートライフ博覧会2018、通販のハイテクが登場

人民網日本語版 2018年08月02日08:46

第2回スマートライフ博覧会が今月17−19日にかけて、杭州国際博覧センターで開催される。今年の博覧会は、どのようなサプライズをもたらすのだろうか。銭江晩報が伝えた。

だいやまーくスマートキャビネットが人を認識、保温と冷蔵の機能も

本博覧会で登場した「菜鳥スマートハイテクチーム」は、ハイテクだらけの高性能宅配サービスを紹介した。

世界トップレベルの「菜鳥無人倉庫」では、500台以上のスマートピッキングロボットが同時に作業しており、極めて効率的だ。小包を迅速にピッキングし、輸送準備を行う。

小包は「菜鳥自動運転車」に積み込まれる。この自動運転車は安全かつ快適で、多くのセンサーを融合し、自動運転安全ナビ技術を採用している。信号と交通標識を見分けるのはお手の物で、さらに、走行ルートをスマートに計画し、最良化されたルートで小包を届ける。

「菜鳥ドローン」によって、小包が空から届けられることもある。菜鳥ドローンは福建省で海を越えた飛行を初めて実施し、さらに陝西省で果物を、浙江省で龍井茶とヤマモモを運んだことがある。

小包を受け取る際は、「菜鳥駅站」スマートキャビネットを使えばいい。これは非常に賢いキャビネットで、人を認識し、高い計算・技術力を持つ。小包と情報の安全を守り、しかも非常に便利だ。スマホを取り出すことなく、顔認証だけで小包を受け取れる。生鮮食品やフードデリバリーを好む人も利用しやすく、保温と冷蔵の機能も備えている。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年8月2日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

图片列表

コメント

最新コメント

おすすめ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /