ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年8月6日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

中国域内の偽装サイトとバックドアが大幅減

人民網日本語版 2018年08月06日13:11

国家インターネット緊急対応センター(以下、同センター)天津サブセンターが4日に発表した情報によると、同センターが発表した最新の「2017年中国インターネット・ネットワーク安全報告書」の中で、2017年の中国域内の偽装サイトとバックドアの数が大幅に減少し、ウェブサイトが改ざんされる件数がやや増加したとしている。新華社が伝えた。

同報告書によると、同センターは2017年に中国域内のウェブサイトの偽装サイトを約4万9000サイト発見し、前年の17万8000サイトから大幅に減少した。

偽装の種類を見ると、実名認証とポイント交換の偽装サイトが最も多く、全体の30.9%と20.8%を占めている。偽装サイトのIPアドレスを見ると、例年と同様、中国香港地区と米国に集中している。

同センターはさらに域内外の約2万4000サイトのIPアドレスが、中国域内の2万9000サイト以上のウェブサイトにバックドアを植え込んでいることを発見した。バックドアを植え込まれたウェブサイトの数は、前年の8万2000サイトから大幅に減少した。

こうした偽装サイトやバックドアが大幅減している一方で、ウェブサイトの改ざんがやや増加している。

同報告書によると、同センターは2017年に中国域内のウェブサイト約2万サイトが改ざんされていることを発見した。その数は2016年の約1万7000サイトから20.0%増加しており、うち政府サイトは前年の467サイトから32.3%増の618サイトにのぼった。改ざんの手段を見ると、隠しリンクが占める割合が68.0%で、依然として中国域内のウェブサイト改ざんの主要手段になっている。(編集YF)

「人民網日本語版」2018年8月6日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /