ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年4月24日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

全国統一電子社会保障カードが発行 全国初

人民網日本語版 2018年04月24日10:57

福建省福州市で22日に開幕した「第1回デジタル中国建設トップフォーラム」において、中国人力資源・社会保障部(人社部)の情報センターの翟燕立・主任は、青島からやって来た劉さん(女性)に、全国で初めてとなる電子社会保障カードを発行した。中国新聞網が伝えた。

これは、人社部が発行した全国統一電子社会保障カード第1号で、社会保障カードのオンライン・オフライン連携を全面的に完成し、オフラインを基盤として、オンライン・オフライン相互補完型の社会保障カード多元化サービス生態圏を形成しつつあることを示している。

人社部情報センターの担当者は、「電子社会保障カードは、社会保険カードをオンラインで使用可能とする電子IDであり、実物の社会保障カードとペアとなる唯一のカード。これは、全国社会保障カードプラットフォームが統一して発行し、人社部が統一して管理する。実物のカード同様、電子社会保障カードは、全国統一であり、全国で通用し、身分証や信用記録、セルフ検索、医療保険精算、各種費用納入・受取、金融決済などの機能を備えている」と紹介した。

同担当者は、「電子社会保障カードは、全国社会保障カードプラットフォームに依託し、全国社会保障カード所持者基本情報データバンクを土台として、実物の社会保障カード安全体系をベースに、電子認証や生体認証、AIなどネットセキュリティー技術を組み合わせ、ネットワークと人間との信用可能リンクを構築し、ネット上における「実物、実名、実カード」の実現を保証している。そして人社部さらには政府他部門の各種公共サービスを効率良く安全に享受できるための役割を担っている」と続けた。

所持者による承諾を条件として、電子社会保障カードは、人社部アプリや商業銀行・第三者決済プラットフォームアプリなど、安全面での授権を受けた各種アプリ上で使用できる。実物の社会保障カードを所持していれば、所持者は、いつでもどこでも、これらのアプリを通じて電子社会保障カードを取得することができる。

青島や福州は、人社部の統一配置に基づき、電子社会保障カードの試行業務を先行展開している。様々な業務シーンにおいて、電子社会保障カードの応用プロセスや実施モードを探索し、試行応用を通じて、社会保障カードのオンライン・オフライン業務に対するサポート力を絶えず向上させていく。

2018年第1四半期(1-3月)の統計データによると、中国社会保障カードの所持者は11億2千万人に上り、普及率は80.6%、ほぼ全ての地区をカバーしており、医療保険精算、年金保険受取り、就職サービスなど人社部の業務分野に広く応用されている。同時に、住民健康サービス、財政補助金支給など他の政府公共サービス分野にも応用が拡大されている。(編集KM)

「人民網日本語版」2018年4月24日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /